Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(3ページ目)

2025/08/01スタッフブログ

8月の月間目標🗓️

皆さんこんにちは

JSS北上スイミングスクールです

 

8月になりましたね

夏休みを満喫してくださいね

 

さて、8月の月間目標はこちらです

目標を守れるように頑張ろう

2025/07/31スタッフブログ

短期教室期間です🏊‍♂️

皆さんこんにちは

JSS北上スイミングスクールです

 

7月29日から短期教室が始まってます

今日は短期教室3日目でした

テストで合格をして喜んでいる姿も

見られましたよ

明日からは夜の短期教室が行われます

お待ちしてます

2025/07/31スタッフブログ

サマーキャンプ🔥

皆さんこんにちは

JSS北上スイミングスクールです

 

7月28日~29日まで秋田県で

サマーキャンプを行いました

 

沢山の写真を見て皆さんもキャンプに行った

気分になってみてください

それではどうぞ

 

 

皆さんどうでしたか

山を登ったり化石を探したりカヌーに乗ったり

みんなで花火をしました

とても楽しかったですよ

皆さんも来年は是非参加してみてください

2025/07/29スタッフブログ

29日と30日は休館日練習水泳

皆さんこんにちは

JSS北上スイミングスクールです

 

強化クラスでは7月29日と30日は朝練と午後練で

2部練習を行ってます

 

 

8月になったら大事な試合が沢山あるので

頑張りましょう

 

次回の強化関係のブログは

全国夏季ジュニアオリンピックに出場する

3名の選手をご紹介しますお楽しみに🐷

2025/07/27スタッフブログ

夏季ジュニアオリンピック岩手県予選🏊‍♂️

皆さんこんにちは

JSS北上スイミングスクールです

 

今日は盛岡総合プールで

夏季ジュニアオリンピック岩手県予選

開催されてます

 

 

自分の目標タイム、全国ジュニアオリンピックの

標準タイムを切れるように頑張りましょう

 

8月になりましたら8月22日~26日に

東京アクアティクスセンターで開催される

全国夏季ジュニアオリンピック

に出場する選手たちをご紹介しますお楽しみに🐷

2025/07/20スタッフブログ

岩手県中総体🏊‍♂️

皆さんこんにちは

JSS北上スイミングスクールです

 

今日は7月19日~21日まで盛岡総合プールで

開催されている、岩手県中総体に来ました

 

青森でも高校の東北大会が行われてます

 

納得のいくタイムを出して次のステージの

大会を目指してほしいと思います🐷

 

7月27日にはジュニアオリンピック岩手県予選会

開催されます

 

8月に東京アクアティクスセンターで開催される

ジュニアオリンピック本選に1人でも多く

行けるように頑張りましょう

 

限界突破❗北上❗

2025/07/16スタッフブログ

⭐予告⭐2025年の東北マスターズの開催場所は⁉️

皆さんこんにちは

JSS北上スイミングスクールです

 

今年も10月4日に東北マスターズが

開催されます

 

2024年の東北マスターズの開催場所は

JSS秋田でした

 

そして、2025年の東北マスターズの開催場所は…

我らがJSS北上です

 

北上にJSS秋田、JSSあおやま、JSS盛岡、

JSS南光台、JSS仙台、JSSいわきの皆さんが

集結します

 

東北マスターズ終了後の温泉ホテルでの

懇親会も皆さんで盛り上がりましょう

もう少しで申込み開始になります

お楽しみに🐷

2025/07/13スタッフブログ

夏祭り🍿🍧🍹

皆さんこんにちは

JSS北上スイミングスクールです

 

7月13日の日曜日に夏祭りを開催しました

当日の様子をご覧ください

 

 

どうですか

とても盛り上がった夏祭りでした

 

夏祭りの様子はJSSのInstagramにも

掲載されますのでお楽しみに

今後のイベントへのご参加もお待ちしてます🐷

2025/07/12スタッフブログ

北上クイズ❗北上の銀台は何台でしょう❓️

皆さんこんにちは

JSS北上スイミングスクールです

 

今日は北上クイズです

JSS北上にある銀色の台は全部で何台でしょう

①25台 ②26台 ③27台

 

プールに来た時に数えてみてね🐷

正解は次回のクイズの時お楽しみに

2025/07/11スタッフブログ

熊🐻にはご注意ください⚠️

皆さんこんにちは

JSS北上スイミングスクールです

 

最近、北上では熊の出没率が増えています

いつどこで熊に遭遇するかわかりません

もしも遭遇した際の対応策をご紹介します

 

1. 落ち着く

慌てず、冷静に対応することが大切です。

 
2. クマを刺激しない:
 
大声を出したり、走って逃げたり、石を投げたり
するのは避けましょう。

 
3. ゆっくりと後退:
 
クマと目を合わせながら、ゆっくりと後退し、
距離をとりましょう。

 
4. 障害物を間に挟む:
 
クマとの間に倒木や岩などの障害物を挟むことで、安全を確保しましょう。

 
5. クマ撃退スプレーの準備:
 
クマが攻撃してきた場合に備え、クマ撃退スプレーをすぐに使えるように準備しておきましょう。

 
6. 攻撃された場合の防御姿勢:
 
うつ伏せになり、首の後ろを両手でガードする等、急所を保護する姿勢をとりましょう。
 
遭遇を避けるための対策:
 
鈴やラジオ:
 
クマに自分の存在を知らせるために、鈴を
鳴らしたり、ラジオを流したりしましょう。

 
複数で行動:
 
単独行動は避け、複数で行動するように
しましょう。

 
クマの目撃情報を確認:
 
事前にクマの目撃情報を確認し、危険な場所には
近づかないようにしましょう。

 
ゴミや食べ物を放置しない:
 
クマを誘引する可能性のあるゴミや食べ物は、
きちんと処理し、放置しないようにしましょう。

 
熊対策グッズを携帯:
 
クマ撃退スプレーや笛などを携帯し、万が一に
備えましょう。
 
 
皆さん是非確認しておいてください🐷

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る