Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSキッズクラブ松原TOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(5ページ目)
スタッフブログ(5ページ目)
2024/07/26スタッフブログ
待ちに待った夏休み
こんにちは。キッズクラブ松原の乾です
毎年言ってるような気もしますが…
「今年は特に暑いですね~」(笑)
歳を重ねるにつれ暑さが体にこたえます
夏休みもスタートしキッズクラブでも1日保育が始まりました。
子ども達は暑さに負ける事なく朝からすこぶる元気です
キッズでは夏休みの期間のみ週1回
お昼からプールをお借りしてプール遊びの時間を設けています
これだけ暑いと気持ちいいですよね~
ちょっと得した気分に子供たちは大喜びです
その時の様子です
※写真掲載のご協力ありがとうございます。
始まったばかりの夏休みですが気づけば
いつもあっという間なので宿題は早いうちにしておきましょう
暑さもこれからが本番
体調崩すことなくみんな揃って始業式を迎えましょう
2024/07/19スタッフブログ
1学期終業式&梅雨明け
2024/07/12スタッフブログ
もうすぐ夏休み
こんにちは。キッズクラブ松原の和田です
1学期も残り僅か…..
夏休みが近づいている事もあってか子ども達は少しテンションが高くなっているように
思えます。
でも夏休みが始まるという事は大量の宿題も出されるという事!
普段以上に宿題が嫌!めんどくさい!という声が聞こえてきそうです
張り切っている子は終業式の日にもの凄いスピードで取り組む子もいます
今年はどうなるのでしょうか?
夏休み最終日に苦しい思いをしませんように願ってます
2024/06/29スタッフブログ
梅雨と熱中症対策グッズ
こんにちは。キッズクラブ松原の鮫島です😀
やっと平年より2週間遅れの梅雨入りして、
「じめじめ」「むしむし」の日々が続き、既に「熱中症警戒アラート」が
出ている地域もあり体調を崩す人が増えています。
なので年々「熱中症対策グッズ」が次々と増えていますね😀
私は「野外のスポーツ観戦」が趣味で汗をかきながら、
楽しんでいるので、年々1個ずつ増えていき今年も購入してしまいました。
キッズの子ども達も「クールネックリング」を持ってきていて、
学校から帰ってきたら「リング凍らせてー」とお迎えが来るときには
「ガンガン」に冷えているので、いつも感謝されています
今の子ども達は昔と違って学校にこんなグッズを使用出来て
「幸せだな~」と年々感じています
※梅雨の気温差でこの時期服装やグッズで過ごし方、十分に気を付けましょう
短期お預かり始めます!
こんにちは。キッズクラブ松原の和田です
ついに梅雨入りしましたね
しかし、暑さが厳しいのは相変わらず…
我が家では帰宅後真っ先にエアコンをつけてしまいます
学校ではプール開きをしたようで
気温が上がった日のプールは気持ちよさそうですね~
プールに入る前のシャワー(通称地獄のシャワー)は嫌だと子ども達は口をそろえて
言っています
さて、今年のキッズクラブは夏休みの短期お預かりを実施します
夏休みだけ預かって欲しい、スイミングの短期教室も通わせたい、そんな方は是非
ご検討ください
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
受付は今週から開始しています
なお、申し込みはメールにて行っておりますのでよろしくお願いします
ご連絡お待ちしております
ご不明な点等ございましたら、お気軽にご連絡ください
TEL・・・072-332-2153
2024/06/15スタッフブログ
ジメジメを吹き飛ばせ
2024/06/01スタッフブログ
よく見ています
こんにちは。キッズクラブ松原の和田です
先日はもの凄い豪雨でしたね皆様大丈夫だったでしょうか?
小学校は短縮授業に変更になったので、バスのお迎え等で少しバタバタしました
先日、床に紙くずが落ちており、ゴミ箱まで少し距離があったので
ポイッと下投げしたところ
子どもがそれを見ていて、「あ、ゴミを投げて遊んだらあかんのに..」と
注意されてしまいました….
遊んでいた訳ではないのですが….ごめんなさい。横着しました
いつも子どもたちには色々と言っているのに
自分が出来ていなかったらダメですね😅
子供たちは私たちが思っている以上に良く見ています
2024/05/18スタッフブログ
こまめな水分補給を!
こんにちは。キッズクラブ松原の乾です😄
楽しみにしていたゴールデンウィークも終わってしまいましたね~
皆様はどのように過ごされましたか?
楽しい時間は「あっ!」という間に過ぎていきますね
5月も半月が過ぎ子供たちは徐々に通常の生活リズムを
取り戻して来ていそうですが、お家の方ではどうですか?
学年が変わり先生が変わり環境も変わって不安な事も
たくさんある中で日々頑張っていますよ~
これからどんどん暑くなっていきます
熱中症にならないように水分は普段よりも少し多めに
持たせてあげて頂ければ助かります🙏
もちろんこちらでもお茶は準備していますので、
水筒のお茶が無くなった時はスタッフに声をかけるように
お家の方でもお話してあげてください
今日は1年生、2年生が仲良く遊んでいたのでいる姿が
可愛かったので思わず撮ってしまいました(笑)
2024/05/11スタッフブログ