お知らせ情報
イベントやお得な情報をお届けします。
- JSSスイミングスクールおゆみ野TOP>
- お知らせ>
- 避難訓練週間のお知らせ
お知らせ
避難訓練週間のお知らせ
3月11日(火)~15日(土)ジュニアクラスにて避難訓練を実施いたします。
JSSおゆみ野では、奇数月に安全水泳指導を行っています。
3月は避難訓練という形で「地震」を想定した訓練を行います。
退水訓練や避難経路や注意事項を担当コーチから説明させていただきます。
また、3月の月間目標は「おかしもちをおぼえよう」です
避難時の合言葉なので、しっかりと覚えておきましょう
☆避難時の合言葉「おかしもち」について。
お⇒押さない 押すことで前にいるお子さんが怪我をする可能性があるので焦らないで行動しましょう。
か⇒駆けない(走らない) 走ることで、転倒して怪我をする可能性があるので落ち着いて避難しましょう。
し⇒喋らない 大事な情報や指示を聞き逃して、避難が遅れる可能性があるので耳を傾けましょう。
も⇒戻らない 危険な場所になっている可能性があるので自分の命を守るために避難場所へ向かいましょう。
ち⇒近づかない 危険な場所や建物などに近づくと怪我をする可能性があるので安全な場所へ避難しましょう。
☆JSSおゆみ野の避難経路について
①体操スペースにある大きな窓から避難をする経路
②乾燥室、更衣室を抜けて正面玄関から避難をする経路
③スタッフルームを抜けて、正面玄関から避難する経路
②の経路から避難する場合は、自分のタオルとバッグを持って、避難します。
その為にも更衣室で脱いだ洋服は、普段の時からバッグの中にしまっておくようにしましょうね
☆避難場所について
実際に避難する事があった場合は、お子様のレッスンを見学もしくはお迎えに来られている保護者の方は、当スクールの駐車場にてお子様と合流してください。
それ以外の場合は、指定避難場所の扇田小学校にスタッフがお子様を連れて避難しますので、お迎えに来てください。
お子様一人で帰すことはありません。
災害はいつ起こるか分かりません。
その為にも、日頃から避難経路を把握しておくこと、落ち着いて行動することが大切ですね
避難訓練を行う前に今一度、ご家庭でお話してみてくださいね