Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ

2017/05/16スタッフブログ

防火訓練を実施しました

5月8日(月)に休館日を利用して、防火訓練を実施しました

消防署の方をお呼びして、火災が起きた時の避難の仕方や消火器の取り扱いについてを学びました

P5080309P5080306P5080314

 

 

テントの中は実際の火災が起きた時の煙を再現してあります

その中を通り、避難をするという訓練でした

火災が起きた時は、片手で必ず口をハンカチやタオルで覆いますハンカチ等がない場合は手や着ている服で口を覆い、煙を直接吸い込まないようにします

そして、もう一方の手で壁を伝いながら出口まで非難します

避難する時は1列になり、先頭以外の避難者は前の人の手や服につかまり、

迷子にならないように避難します。

避難する時の姿勢は、頭を下げ、腰を低くして、障害物や落下物から身を守りながら

避難しましょう

 

 

 P5080329P5080325

 

万が一、火災が起きた時は、火に近づくのは危険ですので、近づかないでください。スタッフが消火器を使用して、消火します。

今回は訓練用の消火器を使用して、カラーコーンを火に見立てての消火訓練を行いました

 

 

火災が起きても慌てずに、スタッフの指示に従い、避難してください

P5080338

 

 

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る