Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSスイミングスクールおゆみ野TOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(46ページ目)
スタッフブログ(46ページ目)
動物園&宇宙科学館ツアー 満員御礼
動物園&宇宙科学館ツアーが多くの方の申し込みがあり、
おかげ様で定員となりました
ありがとうございます
申し込みをされた方につきましては、後日追加要項をお渡しします
お楽しみに
2019/04/17スタッフブログ
☆研修会に行ってきました☆
4月14日(日)JSS関東ブロック研修会に参加してきました
関東地区のJSSに所属する社員コーチたちが集合しました。
まずは講義
正しい姿勢を身につけ、水中で正しく歩けるようしっかり学びました!
午後からはプールに入り研修を受けてきました
他の事業所のコーチ達とも力を合わせて研修をする機会があり、コミュニケーションの強化が図れました!
入社年の近い社員同士での活発な情報交換もでき、JSSの益々の発展を促す研修会になりました
今回の研修会で得た知識を、指導の中で取り入れ、会員の皆様に還元していきます
2019/04/09スタッフブログ
4月月間目標
ご入学・ご進学おめでとうございます
4月の月間目標は「コーチの名前を覚えよう!」です
新しい出会いがたくさんあるので、新しいお友達の名前を覚えるのと共に
ぜひ、一緒に練習しているコーチの名前を覚えましょう
名前を覚えられたらそのコーチのことを「〇〇コーチ」というように
名前を付けて呼ぶことができるといいですね
館内ギャラリーにはコーチ達の写真が飾ってあるので、そちらもご覧ください
2019/04/02スタッフブログ
ベビークラス 4月スケジュール
ご入学・ご進学おめでとうございます
ベビークラスのお友達もジュニアクラスへ続々と
進級していきました
お友達と楽しく泳ぎましょう
スケジュールをご確認のうえ、ご利用ください。
4月休館日のお知らせ
4月の休館日は
30日(火)となります。※日曜日・月曜日は定休日です。
4月30日(火)~5月4日(土)は休館日です。
ジュニアコース進級テストは23日(火)~27日(土)です。
年間スケジュールをご確認の上、お間違いのないようご利用ください。
春季入会キャンペーン実施中
現在、春季入会キャンペーンを実施しております
期間中にご入会して頂くと、以下の特典が付きます
○ジュニアクラスで2019年5月末日までのご入会は、指定用品のバック、キャップを半額にてご提供致します。
○ベビークラスで2019年5月末日までのご入会は、水着を半額にてご提供致します。
○成人クラス、水中健康クラスで2019年5月末日までのご入会は、入会金免除と致します。
5月31日までのお手続きでキャンペーンの対象とさせて頂きますが、
ジュニアコースは定員となっているクラスがあります
入会希望の方はお早めに手続きをご案内しております
たくさんの方のお越しをお待ちしています
2019/03/21スタッフブログ
動物園&宇宙科学館ツアー
5月12日(日)に動物園&宇宙科学館ツアーを実施します
行先は「よこはま動物園ズーラシア」と「はまぎんこども宇宙科学館」です
ズーラシアの紹介
東京ドーム約11個分の広い園内に約100種類の動物が飼育されています
・ズーラシアにしか飼育されていない珍しい動物「オカピ」
・キリンなどの草食動物と肉食動物が一緒に飼育されているアフリカのサバンナゾーン
・迫力満点の インドゾウの飼育
など世界中の動物を見ることが出来る動物のテーマパークです
宇宙科学館の紹介
巨大な宇宙船をイメージした建物は館内も宇宙と科学の不思議を体験が出来るようになっています
・月面ジャンプなど体験できる宇宙トレーニング室
・電気が流れているプラズマボールや宇宙船の操縦を体験できるスペースシュミレーターなどの体験できる展示物
・大迫力のプラネタリウム
など大人からお子様まで楽しめる宇宙スポットです
昼食お弁当付なのでお弁当の準備は必要ございません
小学生の他に未就学児や保護者の方も親子参加でご参加頂けます
動物や宇宙、科学の不思議を楽しく体験しましょう
4月2日(火)12:00より申込開始です
皆様の申込をお待ちしております
2019/03/20スタッフブログ
避難訓練を行いました!
3月12日(火)~16日(土)に避難訓練を実施しました
今回は地震を想定した訓練を行いました
命を守る大切な訓練を真剣に取り組んでいました
お子様には下記の事をお伝えしております
避難の合言葉「おかしもち」について
お→押さない 押すことで怪我に繋がる可能性がある為、焦らずに行動しましょう
か→駆けない(走らない) 走る事で転倒する可能性がある為、落ち着いて行動しましょう
し→喋らない 大切な指示を聞き逃す可能性がある為、静かに避難しましょう
も→戻らない 危険な場所になっている可能性がある為、戻らずに避難場所へ向いましょう
ち→近づかない 危険な場所や建物などには近づかないようにしましょう
避難経路
①体操スペースの大きい窓から避難する経路
②コーチ室から避難する経路
③乾燥室、更衣室を抜けて避難する経路
③の経路から避難する際はタオルとカバンを持って避難する場合があります
普段からタオルを丸めて自分のクラスの棚に入れることとカバンの中に荷物をしまい、
整理整頓しておきましょう
避難場所
避難した際にお迎えに来ている保護者の方は駐車場にてお子様と合流してください
それ以外のお子様は扇田小学校まで避難します
以上のことをお子様にお伝えいたしました
ぜひ、ご家庭でも今回の避難訓練についてお話しをして頂き、避難の際に素早く行動が
出来るようにしておきましょう
2019/03/14スタッフブログ
☆春季ジュニアオリンピック出場☆
3月27日(火)~30日(土)の期間で
第41回JOCジュニアオリンピック春季水泳競技大会が開催されます
全国各地から高い標準記録を突破した選手のみが出場できる大会です
その大会に当スクールから1名の選手が出場します
ナリタ サキさん(選手コース)
10歳以下 50m背泳ぎ
10歳以下 200m個人メドレー
上記2種目に出場します
ご声援、よろしくお願い致します