Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS八街スポーツクラブTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(10ページ目)
スタッフブログ(10ページ目)
2021/05/28スタッフブログ
新たな段位取得者!!
2021/05/27スタッフブログ
★第51回春季ジュニアチャンピオンシップ★
こんにちは
最近暑い日も多くなってきましたが、水分補給はしていますか?
小まめな水分補給を心掛け、日々健康に運動を継続していきましょう
2021年5月16日(日)にジャパンスイミングスクール大原にて
第51回ジュニアチャンピオンシップが行なわれました
八街からは27名の子供達が参加
初参加の子供も多数、大会の雰囲気に緊張しながら
全員が最後まであきらめずに泳ぎ切りました
日々の練習の成果はしっかりと発揮できたと思います
そんな頑張った子供達の中から、2名新人賞が選ばれました
受賞おめでとう
次回は秋にチャンピオンシップ・ジュニアチャンピオンシップがあります
新しい種目での参加、ベストタイムの更新を目指して頑張っていきます
将来の水泳選手の卵たちに、是非エールを送って下さい
2021/05/05スタッフブログ
楽しかった!クラフトフェスタ
4/25 クラフトフェスタを行ないました
午前の部
オリジナルアクセサリーを作りました
最初はコーチと一緒に編みながら慣れない手つきで一生懸命作り、
「どうやったらいいかわかんなくなっちゃったー」など声が上がっていたのですが、
慣れてきたお友達は、コーチが見てなくても上手に完成させていました
次はプチ実験コーナー
【ダイラタンシー現象】にぎにぎ、コネコネ
、ドロドロ
【摩擦現象】わー、スゴーイ袋にえんぴつ刺してもこぼれないー
失敗しちゃった
大丈夫大丈夫
失敗も含めて「実験」だよ
午後の部
ペットボトルで空気砲を作りました
空気砲で射的ゲーム狙いを定めてバンバンバン
続いて実験コーナー
【コインをキレイにする液体はど~れだ】【表面張力】をやりました
最後に全員でハイ、チーズ
【午前の部】
【午前の部】
工作や実験は、楽しんでもらえたかな
次回のイベントも楽しみにしててね
2021/03/30スタッフブログ
第一号!!
皆さん、こんにちは
温かくなり桜も満開を迎えようとしている八街です
昨年9月から開始しました、
一般社団法人日本スイミングクラブ協会
全国統一泳力認定マスターズ部門水泳段位取得者が
JSS八街から第一号の方が・・・
ほぼ、毎日休まず泳ぎに来てくださる八街の元気印
のような方
水泳初段は、マスターズ1級認定後110,000m以上を泳がないと認定されません
水泳二段は120,000m以上、水泳三段は130,000m以上、と合計距離が増えていきます
水泳十段まで行くと、「水泳名人」の称号が頂けます
いつも明るく元気に泳いでいる姿は、私たちコーチ陣の励みにもなります
そんな方たちの、健康作りや楽しみ作りのお手伝いが出来るよう、スタッフ一同精進してまいります
泳力認定に興味をお持ちの方は、気軽にスタッフまでお声がけください
皆さんで、目指せ!!水泳名人!!
2020/12/28スタッフブログ
★クリスマス会★②
続いて午後の部
午後の部も最初にスノードーム作りを行ないました
楽しそうに絵を描いたり、シールを貼ったり
たくさんのスノードームが出来あがったよ
お店みたいにキレイに並んでるよ
折り紙タイム何つくろうかな
次は、全集中!ビンゴの呼吸!!
リーチの数だけ増えてなかなか揃わない
ヤッターやっとビンゴ
欲しい景品をGet
みんな笑顔でハイッチーズ
パシャッ
時間が少し余ったので、○×ゲーム
午後の部でも盛大に盛り上がりましたイエェェエェイ
その様子がコチラ
次は、X’mas Mission~隠された相棒を見つけ出せ~
誰と交換したのかな?
何をもらえたのかな?
家まで待ちきれず、その場で中身をチェック
最後にサンタさん登場プレゼントをもらい楽しい時間を終えました
今年はなかなかプールにも外にも行けない状態が長く続いて、
やっと行なえたイベント
みんなにとって今年も、
いや、例年以上に楽しいクリスマス会になりましたか?
来年も楽しいクリスマス会を考えていきますので、ぜひ参加して下さい
2020/12/25スタッフブログ
★クリスマス会★①
Merry Christmas
12/20(日)クリスマス会 午前の部
まずは、スノードーム作り
容器に絵を描いたり、シールやマスキングテープを貼ったり
中に入れるキラキラも1色ではなく、何色も入れたり
個性あふれるスノードームがたくさん出来上がりました
スノードーム作りが完成したお友達は折り紙タイム
○×ゲームでは、すごい盛り上がり方で室内が揺れる程!
問題に正解できず、悔しがる子もなかには居ました
楽しくワイワイ
あっという間に時間が過ぎていきました
次は、新聞紙リレー力を合わせてイチニっ!イチニっ!
トーナメント制で行ない、優勝したチームは
豪華賞品
をGet
栄えある優勝チーム
続いてサンタからの挑戦~ヒントを探してペアを見つけよ~
ペアを探しあて、プレゼント交換
中身は開けてからのお楽しみ何が入っていたかな~
最後にサンタさん登場
プレゼントをもらい楽しい時間を終えました
参加して下さった皆様、ありがとうございました
来年も楽しんでいただけるようなイベントをしていきますので、
お楽しみに
次回のイベントもぜひ参加して下さいね
当スクールの『新型コロナウィルス』感染防止対策について(11月24日更新)
当スクールの『新型コロナウィルス』感染防止策について更新致しますのでご確認をお願い致します。
当スクールの『新型コロナウィルス』感染防止策について
①プールの消毒剤「次亜塩素酸ナトリウム」は経産省によりウイルスへの殺菌効果が実証されています。当施設プール水は常に適正な塩素濃度を管理し、安全・安心を保っております。
②咳や発熱など、風邪の症状がある方は入館をご遠慮下さいますようお願い致します。ご来館前に検温と体調チェックをお願い致します。また、スクールスタッフ、関係者も毎朝検温と体調チェックを行ない、本人あるいは家族に発熱や風邪の症状がある場合は出勤を停止します。
③ご入館の際は必ずマスクを着用し、備え付けの消毒薬にて手指の消毒をお願い致します。マスクを着用していない方の入館はできません。
④カウンター・テーブル・ロッカールーム・送迎バスなどは消毒液による殺菌を強化します。
⑤プール室・更衣室など館内は1時間に1~2回、換気を行い空気の入れ替えを行います。また、送迎のスクールバスは安全に充分配慮した上で一部窓を開け、走行致します。
⑥当面の間、トレーニングルームでの全体体操は行いません。
⑦更衣室は時間差利用で「密集」を避けます。
※練習前のご自宅での「水着にお着替え」ご協力お願いします。
※お着替えが終わりましたら速やかな退室にご協力頂きますよう、ご家庭でのご指導も合わせお願い致します。(お一人でのお着替えが困難なお子さまは必要に応じ、保護者様のお手伝いをお願い致します。)
※当面の間レッスン時間を調整し、時間差で更衣室への移動をさせて頂きますのでご理解下さい。
⑧当面の間、ギャラリーでのご観覧はご遠慮ください。
※新規入会者の保護者の方、特段のご事情がある方は別途お申し込みの上、ソーシャルディスタンスを保ちご観覧ください。
⑨フロント職員、およびコーチはプール室以外ではマスクを着用させて頂きます。
また、コーチによる飛沫感染防止のためプール室内でコーチは原則として「透明マスク」を着用の上、指導させて頂きます。
以上、私たちの取り組みと併せ、会員様・保護者様にお願い致したい点を申し上げました。
何卒、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
2020/07/14スタッフブログ
☆★新天地でがんばってきます★☆
2020/06/17スタッフブログ
救命講習を行いました。
こんにちは!
長い休館が明け、もうプールやジムにトレーニングへ来てくださる方も増えてきました!
2ヶ月前と同じように体を動かすと、急な変化についていけずに体調を崩してしまいます。
最近は気温や湿度も高くなってきましたので、運動する際は熱中症などに気を付けましょう!
さて、6月15日に救命講習を行ないました!
AEDの使い方、救急隊が到着するまでにすべきこと、
災害時の避難誘導の手順など、
万が一の事態に備えて訓練と講習を行ないました!
色々なシチュエーションを想定し、臨機応変に対応できるようにスタッフで話し合いました
何事もないのが1番ですが、皆様に安心してご利用していただくため、スタッフ一同努力していきます
2020/06/02スタッフブログ
新☆スタート
こんにちは!
長い休館を経て、ようやく営業再開です
久しぶりにお友達に会う方もいると思います。
感染症対策には気を付けて楽しく運動しましょう
さて、本日は営業日初日なので、スタッフ全員でお出迎えです
皆様の久しぶりのお顔に、私たちスタッフも思わず笑顔…
マスクで隠れてますが…(笑)
ところで…見慣れない顔がありますね…
4月から新しく八街に来た、大八木 知央(オオヤギ チオ)ヘッドコーチです!
大八木コーチからのメッセージです!
八街の皆さん、はじめまして
北海道地区釧路から来ました、大八木 知央(オオヤギ チオ)と申します
コロナでまだまだ不安や心配はありますが、スタッフ一同換気や消毒等出来る対策をしながら
皆様の健康づくりのお手伝いをさせていただきます
気軽にお声掛け下さい皆さんに会えるのを楽しみに待っております