Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSあおやまスイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(11ページ目)
スタッフブログ(11ページ目)
2018/05/18スタッフブログ
第79回JSS春季チャンピオンシップ大会が行われました!!
4月29日(日)、
第79回JSS春季チャンピオンシップ大会が開催されました
地区ごとに行われる大会で、東北地区では秋田・盛岡・あおやま・北上・仙台・南光台の6校の選手が集まりました
秋季に開催される秋季チャンピオンシップ大会までに標準タイムを突破した選手は
JSSの全国大会である、グランドチャンピオンシップへ参加出来ます
今回あおやまからは強化コース84名・本科コース4名の計88名の選手が出場しました
一生懸命レースに臨み、レース後も他の参加選手を大きな声で応援している姿が印象的でした
オーナー賞
村田 諒生くん
努力賞
女子 吉田 花穂さん
男子 岡崎 陽くん
受賞した選手の皆さん、おめでとうございます
6月3日(日)に盛岡校で行われるジュニアチャンピオンシップ大会も頑張りましょう
2018/05/09スタッフブログ
♪いちご狩り&ピザ作り(^^♪
暖かくなったなぁ~と思っていたら急に冬に逆戻り!?というくらい寒くなったりですが、、、
みなさま、体調には十分お気を付けください!!
さて、4/22(日)にピザ作りといちご狩りに行ってきました
当日は天候にも恵まれ美味しいピザといちごを思う存分頬張ってきました
上側が味噌とハチミツのソースのピザ
下側がトマトソースのピザ
粉からコネコネしたりしながら一生懸命に作っていましたね
ピザを食べた後でもフルーツはべ・つ・ば・ら
いちご狩りは色んな種類のいちごの食べ比べ♪
種類によって味が違うからみんな好みのいちごを探りながらた~くさん食べていましたね
次回もイベントを考えているので、皆様の参加お待ちしておりま~す
2018/02/19スタッフブログ
☆無料開放を行いました☆
こんにちは
晴れたり雪が降り積もったりと天候が変化しやすくなっています
急激な温度差は体調不良を起こす原因にも・・・
体調管理にはお気をつけくださいね
2月18日(日)、あおやまでは無料開放を行いました
浮き輪を使ったり
コーチと一緒に楽しそうに遊んでいました
誰が一番遠くまで投げれるかな
流水マシンに向かって泳いでみよう~
みんな生き生きとしたいい笑顔でした
次回は3月18日(日)に行います
時間は13:00~16:00となりますので是非遊びに来てくださいね
2018/02/05スタッフブログ
☆★☆スキー教室★☆★
2/4(日)スキー教室in雫石スキー場にいってきました
今回、参加者は14名でした。
ありがとうございました
2班に分かれてのスキーレッスンでした
レッスンは悪戦苦闘しながらも、みんな笑顔で楽しく行っていました
昼食は「牛丼」をモリモリ食べて、午後も頑張ろう
みんな一生懸命練習していて1日でとても上達していましたね
コーチもスキーの先生もビックリでした
これからも色々なイベントをしていきたいと思いますので、ぜひぜひ参加してくださいね
2月18日(日)には無料開放がありますので、遊びに来てくださいね
※13:00~16:00
※未就学児の子供さんは保護者同伴でご利用ください。
2018/02/05スタッフブログ
☆豆まきを行いました☆
こんにちは
2月3日は何の日かご存知ですか
そう、節分の日ですね
JSSあおやまでも豆まきを行いました
迫力のある鬼の姿
鬼もこの日に向けて準備万端(笑)
さて、出陣
中には泣き出してしまうこどもさんもいました
そんな悪い鬼は退治してしまえ
「鬼は~外、福は~内」の掛け声のもと、鬼に向かって豆を投げつける子供達
皆の活躍により、鬼は一目散に逃げだしました
これで健康ないい一年を過ごせますね
JSSあおやまではこれからも季節に応じたイベントを行っていきたいと思っています
次のイベントに乞うご期待
2018/01/10スタッフブログ
☆ワクワク初泳ぎを行いました!☆
こんにちは
皆様初詣は行かれましたか?
当スクールでは、1/7(日)に初泳ぎ会を行いました
皆で協力してペットボトルでいかだを作ろう
ということで。。。。。
どのグループも学年にかかわらず意見を出し合い、
真剣に取り組んでいました
こちらは入念に打ち合わせ中・・・
ペットボトルの束を組み合わせて・・・
さあ、乗ってみよう
ひっくり返っても楽しい~
なかなか安定せず、バランスが難しかったりもしましたが、
自分たちで作ったイカダ乗ってみた感想は
「ここグラグラするよ~」
「3人乗りのほうが乗りやすいー」
「コーチ、もっと遠くまで運んで~」
など楽しそうな声ばかり
玉入れも大白熱
自由遊泳もたくさんの笑顔に囲まれました
こちらはあったかいおしるこを食べてご満悦の様子・・・
今年一年も風邪を引かずに元気にプールに来てくださいね
次のイベントは2/4(日)のスキー教室
先着20名限定のイベントとなっているのでお申込はお早めに
2017/12/18スタッフブログ
★。*クリスマス会★。*
12/17(日)はクリスマス会でした
参加された皆様、ありがとうございました
サンタさん&トナカイと一緒に歌を歌って
今年の工作はタンブラーの台紙作り
たくさんのシールを使って、思い思いのデザインの台紙が出来上がりましたね
そして、今回のコーチの出し物はシ・ン・ク・ロ
アンコールの声もあり、盛り上がっていましたね
次回も盛り上げていくので、楽しみにしていてくださいね
今年も残りわずかとなりましたが、1/7(日)には『初泳ぎ』もあるので、ぜひぜひ参加してください(要申込)
申込書はこちら↓↓↓
2017/12/13スタッフブログ
◆12月 あおやまマガジン◆
2017/11/16スタッフブログ
☆第35回JSS東北マスターズ大会を実施しました!!☆
こんにちは
11月3日(金)、第35回JSS東北マスターズ大会が盛岡校で開催され、
あおやまからは22名の方に参加頂きました
今回は特別ゲストとしてシドニーオリンピックメダリストの中村真衣さんも来て、当時のメダルを披露してくださいました
中村真衣さん&コーチでメドレーリレー
上地コーチも参加し、とても盛り上がりました
恒例のムカデ競争
僅差で北上に敗れ、惜しくも優勝は逃してしまいましたが、来年こそはと闘志を燃やす結果となりました
レースではチーム関係なく応援し、それぞれの目標で頑張っていました
スタート・ターン練習会の成果もあり、
「気持ちよく飛び込みできた!!」・「あおやまの選手みんなキレイに飛び込んでるね」
など嬉しい言葉をたくさんいただきました
大会参加された選手の皆さん、お疲れ様でした
その後の懇親会では笑顔で食事を楽しんでいました
レースを振り返って大会の様子を楽しそうに話したり、
泳ぎの形について熱い話もできました
表彰式ではあおやまの選手がたくさん受賞されました。
『25年連続出場賞』・『最優秀選手賞』
伊藤俊子さん
『5年連続出場賞』
中嶋 康夫さん
櫻 良子さん
『優秀選手賞』
女性 高橋 朝子さん
男性 佐々木 紳さん
受賞された皆さん、おめでとうございます
さらに、
204-279歳区分にて女子メドレーリレー優勝
200-239歳区分にて男子メドレーリレー、フリーリレー共に優勝
という結果を収めることが出来ました
中村真衣さんと岩手の名産物をかけての じゃんけん大会
全員席から立って、中村真衣さんを注目・・・
勝った人はステージ上で中村真衣さんとじゃんけん
果たして結果は・・・
商品を獲得された皆さん、おめでとうございます
最後は中村真衣さんと スクールのみんなでパシャリ
来年はみんなで参加しましょう
2017/10/28スタッフブログ
第44回秋季ジュニアチャンピオンシップ大会
こんにちは
10月22日(日)あおやま校で
第44回秋季ジュニアチャンピオンシップ大会が開催されました
秋田・青山・盛岡・北上の4校の選手が集まって行われました
あおやまからは、強化コース51名・本科コース21名の計72名が参加してくれました。
初めて大会に出場する選手もたくさんいて、ドキドキ・わくわくしながら挑んだのではないでしょうか
みんな、それぞれ全力で頑張っていましたね
努力賞
男子 柾本旭日くん
女子 伊藤綾音さん
が受賞致しました
おめでとうございます
これからも、練習を頑張っていきましょう