Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSあおやまスイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(11ページ目)
スタッフブログ(11ページ目)
2019/03/18スタッフブログ
☆3月17日(日) 無料開放を行いました☆
こんにちは
スーパーマーリンイベント、タイム測定会&泳力認定会を実施
みんな頑張りました
 

一生懸命泳ぐ姿に応援にも力が入ります
「やったーー!!合格だー」
とコーチとハイタッチする子や、
「ベストタイム出せなかったー」
と悔しい思いを噛み締める子もいましたが、全力を出し切れた様子でした
合格した皆さんには次のレッスンでワッペンを渡しますね
終わった後は皆で水中バスケ大会


チームの中でゴール役を決め、ゴール役の子がボールをキャッチ出来れば1ポイント
ボールは3秒以内にパスしなければならないのでスピーディーなゲーム展開となりました
チームワークが重要となり、声を出し合ってとても盛り上がったイベントとなりました
中高生コースの子やあおやまに初めて来てくれた子も仲良くゲームが出来て、
その後の自由遊泳でも一緒に遊ぶ姿が見られました
次の無料開放もお楽しみに~
2019/02/12スタッフブログ
☆スイスイスキー教室を行いました☆
こんにちは
2/10(日)、雫石スキー場でスイスイスキー教室を行いました
28名の参加者が集まりました
初級・中級・上級の3班に分かれて練習しました
初級

中級

上級

昼食はみんなで美味しい牛丼を食べてやる気十分





初級コースも午後からリフトに乗って滑る練習をしました
中級・上級コースの子もスイスイ滑っていて気持ちよさそう
疲れちゃったかな
「雪の上きもちいい~」

バスの中では
「コーチ、僕滑れるようになったよ~」
「田中コーチ全然滑れてなかったじゃん」
「来年もやるの?」
と楽しい会話がいっぱいでした
次のイベントは4月にイチゴ狩りを行う予定
次回もお楽しみに
2019/01/07スタッフブログ
☆お楽しみ会を行いました☆
こんにちは
1/6(日)、新年一発目のイベント「お楽しみ会」を行いました
今年はプールにアスレチックを作り楽しく遊びました

大すべりだいはスリル満点
楽しそうに滑り降りていました

ビート板歩きはバランスを保ちながら歩くのが難しかったね

フラフープくぐり
上手に潜れたかな

的当て&チューペット拾い
自分で落としたチューペットを潜ってGET
チューペットに書いてある番号で景品が違うよ
何番をGETできたかな

次は水中カルタ
聞く!探す!潜る!取る!



プールでカルタをするのは初めてというお子さんばかりで楽しんでいました
 
  
  
  
  
  
 
その後は自由遊泳
大きなすべりだいやビート板歩きなどのアトラクションでたくさん遊びました
  
 
帰りにチューペットの番号で景品をプレゼント
ニコニコしておうちに帰りました 
 
次のイベントは2月10日(日)にスキー教室を行います
自分のスキー板を持っていなくても大丈夫
スキー場でレンタルできるよ
※別途レンタル料は発生します。
昨年は、最初全く滑れなかったお子様でも帰るころにはスイスイ滑ることが出来るようになったお子様も
電話やメールでも予約可能です
学校のお友達や兄弟を誘って参加しよう
※配布チラシは後日体操時に渡します
2018/12/10スタッフブログ
☆クリスマス会を行いました(^▽^)/☆
こんにちは
12月9日(日)、クリスマス会を行いました
覆面を被ったサンタさんが登場
一緒に「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました
サンタさんの正体はだれ?と興味深々です
 
 
工作はスノードーム作り
小野コーチの話を真剣に聞いています

できたスノードームを持ってみんないい笑顔
  
  
 
さて、お次は・・・
ロシアンピザ
さて、どのコーチがタバスコ入りピザを食べたのでしょうか


正解は・・・
田中コーチ
口の中が熱いのをこらえるのに必死でした(笑)
コーチ達の出し物は「U.S.A」を踊りました
サビや「U.S.A」の歌詞の部分は体操室にいるみんなで声を出して盛り上がりました
二回目は子供達と一緒に
みんな元気よく踊れたね



帰りはサンタさんからプレゼントをもらって帰りました(^▽^)/
次のイベントは1月6日(日)、お楽しみ会を行います
プールがアスレチックのように変身
水中カルタやチューペットを使ったくじ引きをやります
お腹が空いたころに美味しいおしること玉こんを食べて身体を温めよう
現在体操時にお手紙を配布中
お申込み待ってます
詳しくはこちらをご覧ください↓↓
2018/12/03スタッフブログ
☆12月 あおやまマガジン☆
こんにちは
次第に冷え込んできましたね
外を歩くときは暖かい格好で歩きましょう
2018年12月号 あおやまマガジン発行中
今月の記事はこんな感じ~ 
 
クリスマスの由来って知ってる
案外知られていない秘密も併せてご紹介します
ガマンする力を身につけるには
7~9歳の時期にガマンするチカラが養われる
冬こそスイミング
これから寒さが本格化してきますが、プールは気温に左右されることなく1年間安心して通えるんです
その秘密とは・・・
そして・・・
12月23日(日)は無料開放です
時間は13:00~15:30
お友達や兄弟、家族の方と遊びに来てね~
*未就学児の子供さんは保護者同伴でご利用ください。
 2018年12月あおやまマガジン 詳しくはこちらをclick 
  
2018/11/19スタッフブログ
☆イーハトーブマスターズに出場しました☆
こんにちは
11月16日(金)~18日(日)、イーハトーブマスターズ大会が行われました
今回はスタッフも含め11名が参加
レース前から気合十分です
さあ、レース本番
各々自分の得意種目に参加し、全力を尽くしました
こちらはフリーリレーのレース前の様子

心を一つにし、目指すは優勝
 
さぁ、始まりました
応援にも思わず力が入ります
さて、気になる結果は・・・

2位入賞です
僅差で敗れてしまいましたが、来年はリベンジします
レースを終えて一安心している方やもう来年に向けて準備していくという方も
3位までに入賞した方が多く、全員がいきいきした表情で大会を楽しんでいる様子でした
来年も私たちは参加するので興味のある方は声をかけてください
次は皆さんも一緒に参加しましょう
参加した皆さんお疲れさまでした
2018/11/06スタッフブログ
♦11月 あおやまマガジン♦
2018年11月号 あおやまマガジンが発行されました
掲示場所は・・・
入り口左側にある掲示板・フロント・ギャラリーに掲示してあります
*各場所にマガジンがございますので、ご自由にお持ちください
11月11日(日)は無料開放です
時間:11:00~16:00
*未就学児の子供さんは保護者同伴でご利用ください。
また、同時に無料体験会も実施します
時間:13:00~14:15*15分体操60分水中
対象は3歳~小学生でレッスンを受けるのが初めての方限定です
定員:10名
*事前にご予約(申込)が必要なのでお気軽にお問合せください
*レッスン参加の未就学児の子供さん場合も子供さんのみでの参加となります。

    こちらをclick 2018年11月あおやまマガジン
 2018年11月あおやまマガジン 
2018/10/29スタッフブログ
☆第36回JSS東北マスターズ大会が行われました☆
 こんにちは
10月27日(土)、JSS秋田で第36回JSS東北マスターズ大会が行われました
今回は13名参加です
  
 
レースが始まると表情の硬さは取れて、応援の声が会場に響き渡ります
「頑張れーーーーーーー 」
」
さて、毎年白熱するムカデ競争
北上校の連覇を阻止できるか・・・
 
さて結果は・・・

 
惜しくもタッチ差で北上に敗れ2位でした
会場が熱気にあふれ、大いに盛り上がりました

その後のレースも応援にも力が入り、一致団結して一人一人の健闘を称えあう姿が見られました
会場を移し、秋田温泉さとみで懇親会
マスターズ大会はここからが本番
豪華な料理に舌鼓を打ちながら交流を深めました
皆さん表情がイキイキしています
  
 
さて、気になる成績発表です
ドキドキ・・・
連続出場者
5年連続出場
三浦髙夫さん

10年連続出場
高橋朝子さん
 
優秀選手賞
女子 一戸恵子さん
男子 高橋仁さん
 
リレー
女子240-279歳区分においてメドレー・フリー共に優勝です
  
 
総合優勝チームは・・・
秋田校
受賞された皆さんおめでとうございます
懇親会に参加したみんなでパシャリ
ほんのり顔が赤いように見えるのは気のせいでしょうか(笑)

次の日は秋田市を観光しました
千秋公園で紅葉を満喫
その後まるごと市場でショッピング&ランチタイム
両手にお買い物袋を下げている方もいました
 


来年の開催は仙台校(予定)
今回参加された方も、ちょっと日程が合わずに参加できなかった方も来年は参加して楽しい思い出作りましょう
参加された皆さんお疲れ様でした

2018/10/25スタッフブログ
☆防災訓練を行いました☆
こんにちは
10/24(水)に防災訓練を行いました
消防署から消火器を借りて、実際の火事を想定し、シュミレーションしました
火事発生 
 
 
消火活動開始

無事に火は消えました(終)

緊張感をもって全員で訓練しました
安全で安心なJSSあおやまをこれからも宜しくお願い致します

2018/10/22スタッフブログ
☆第46回秋季ジュニアチャンピオンシップ大会が行われました☆
こんにちは
10月21日(日)、あおやま校で第46回秋季ジュニアチャンピオンシップ大会が開催されました
秋田・青山・盛岡・北上の4校の選手が集まって行われました
今回大会に初参加の選手もたくさんいて、ドキドキ・ワクワクしながら大会に挑んだのではないでしょうか
みんな、それぞれ全力で泳いでいました
思わず応援にも力が入ります


普段から練習を休まず参加して努力している選手に送られる 努力賞
今年の受賞者は誰かな~
 
男子 千葉 惺希くん
女子 瀧沢 紅茄さん
が受賞しました
2名の選手、おめでとうございます
次の大会へ向けて、練習を頑張っていきましょう

