Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(74ページ目)

2017/07/20スタッフブログ

お泊まり練習会

 7月16日・17日 お泊り練習会を行いました

1日目は2回練習をしてレベルアップ

夕食は食べ放題バイキング特にかき氷は大人気いろんなシロップで自分の好みに

夜は、いつもは登場しないカヤックやトランポリンでたくさん遊びました

2日目は進級テスト

みんな合格目指して一生懸命頑張ってくれました

もうすぐ夏休み楽しい思い出をたくさん作ろうね

 

IMGA0207 IMGA0225 IMGA0226 

 

  IMGA0231 IMGA0237

 

 IMGA0270 IMGA0275 IMGA0277 IMGA0272

 

 

 

 

2017/07/11スタッフブログ

小学校レッスンに行ってきました(^^ゞ

 暑い夏がやってきました

今年も清湖小学校の水泳レッスンに行ってきましたよ

1年生から6年生までのお友達

みんなパワー全開でとても楽しめました。ありがとう

 

IMGA0180      IMGA0193     IMGA0185     IMGA0189

 

 

2017/07/05スタッフブログ

泳げない子キャンペーン!!

 7月2日(日)に泳げない子キャンペーンがありました

少し水がこわい子も・・・・

コーチとプールに入ってしまえば、あっという間に楽しく笑顔に

みなさんありがとうございました

 

IMGA0174 IMGA0170 IMGA0173 IMGA0172

2017/07/03スタッフブログ

お泊まり練習会

7月16日(日)・7月17日(月)

お泊まり練習会

おかげさまで

満員御礼になりました。

ありがとうございました。

 

2017/06/29スタッフブログ

28年度最優秀スイミングクラブ賞 受賞!!

 28年度に泳力認定事業を積極的に推進したスイミングクラブに贈られる

最優秀スイミングクラブ賞12年連続受賞しました

水泳の資格は履歴書にも書くことが出来ます

みなさまもどんどん取得していきましょう

※次回の1・2・3級の泳力認定は7月16日(日)AM10:45~です

4・5・6級は、随時受付で取得できます

 

IMGA0158 IMGA0159

2017/06/12スタッフブログ

安全水泳週間

6月5日(月)~10日(土)まで安全水泳週間を行いました

 

これから海・川・プールまで水辺に行く機会が増えてくる中、

万が一にそなえて服を着て練習を行いました。

みんな真剣なまなざしで安全について学びました

 

一番大切な事は、『危険があるところに近づかない』事が必要です

 

今年の夏も、安全に楽しい夏にしましょ

  

安全水泳ポスター

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

2017/05/29スタッフブログ

水泳の日2017 in Kanazawa

5月28日(日)に金沢プールにて初の地方開催の水泳の日2017 in 金沢が開催されました

まじかで27名のオリンピアンの泳ぎやテクニックを見ることが出来ました

非常に盛り上がったイベントとなりました

参加された方、ありがとうございました

水泳の日ポスター

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

2017/05/23スタッフブログ

2017年度 第1回 全国泳力認定

 

5月20日(土)に第1回全国泳力認定会を行いました

スーパーイエローマーリン3級以上の生徒13名が参加し、見事全員合格しました

次回の泳力認定会は、7月16日(日)に行います

みなさん水泳の資格をどんどん取得しましょう

泳力認定ポスター04

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

2017/05/15スタッフブログ

授業参観を実施しました

5月8日(月)~13日(土) 授業参観を実施しました

 

子供達は、普段の授業よりも楽しく笑顔で頑張っていました

保護者の皆様、暑い中プールサイドに来て頂きありがとうございます

 

IMGA0084   IMGA0090

 

IMGA0091   IMGA0092

2017/04/15スタッフブログ

平成29年度 JSS中日本地区ブロック研修会

平成29年4月9日(日) JSS富山校にて 

中日本地区ブロック研修会をおこないました

 

 IMGA0975 IMGA0988 IMGA0990 IMGA0984

 

富山県(富山校・高岡校・本郷校) 石川県(駅西校・粟崎校) 

新潟県(ジャンボ校・長岡校)

7校が集まっての研修会を行い、とても有意義な研修会となりました

研修会で学んで事を、皆様にお届けできるよう精一杯指導をしていきます

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る