Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(53ページ目)

2019/12/23スタッフブログ

愛知県シンガポール合宿☆結団式☆

シンガポール2020

2019/12/20スタッフブログ

接骨院体験会

先日「かさまき接骨院」の方が来校されました。

1月に成人会員様対象に「かさまき接骨院」の治療体験会を行うのでまずは私たちが体験させて頂く事に

姿勢を意識し、体の不調を改善する水中ウォーキングの担当者としては身体の歪み・矯正方法は気になる所です。

 

まずはちょうど来校していたJSS本社部長が体験を・・・・

DSC_0084

 

DSC_0089 

ドリルぐりぐり・・・・。と思いきや振動を与える機械だそうで

振動により関節の空間を広げ、体を動かす神経に刺激を与え動きやすい体にする事が出来るそうです。

 

DSC_0092 

 

治療を終えた部長・・・。終わってすぐはあまり実感はなかったみたいですがしばらくすると「膝の曲げ伸ばしが楽になった気がする」と言ってみえました。

 

 さて、次は私が電気治療を・・・。

腸腰筋という足を上げるのに必要な筋肉をほぐすことになりました。

私前屈はかなり行くのですが上体そらしが苦手で・・・

こんな状態だったんです。

DSC_0102

 

電流を流す際のポイントや確認をしてからいざ!!

DSC_0105 

おぉ!!結構来ますね電気・・・。

しかし刺激は徐々に気持ちいい感じに。ほぐれてきている証拠だそうです。

 

さて、ほぐれたかどうかチェックを・・・。する前から足が軽くなっていることを実感。

 

上体そらしをしてみると

DSC_0106 

 

いかがでしょうか?このまま立ブリッジが出来るのではないかと思うくらいです!(笑)

治療時間は短いものでしたが効果は実感することが出来ました。

そして水中ウォーキングで行っている姿勢を意識する事、浮力を利用して関節の可動域を広げていくことなどがやはり大切なんだと感じました。

 

他のスタッフも体験です。

DSC_0116

 

肩甲骨への刺激が気持ち良かったそうです

 

かさまき接骨院の体験会は1/14(火)11:00~14:00を予定しております。

皆さんぜひ体験してみてくださいね

 

 

 

2019/12/13スタッフブログ

年長さんが頑張りました♪

先日尾張地区杯という試合でI4コースの年長さん二人が200M個人メドレーを完泳しました

この日の為に頑張って練習した二人

招集所では・・・

IMG_5621

 

 

 

IMG_5620

なんだか余裕そうですね

本人たちよりコーチや保護者の方の方がドキドキしていた気がします

無事に泳ぎ終わった二人、ロンドン五輪に出場ざれ今は愛知県でコーチをされている堀畑さんから記念品を頂きました

 

DSC_1030

 

DSC_1029

 

本当によく頑張りました

これからも頑張ってね

最後に良い顔の二人の姿をご覧ください

DSC_1028

 

DSC_1027

2019/12/06スタッフブログ

☆寒さに負けない☆

 

こんにちは

朝一出勤の時は周りがまだ薄暗い中家を出るので寒さも身に染みる季節になりました

これからまだまだ寒くなってくるのかと思うと・・・・

しかし寒さに負けていられないですね。

 

寒くなってくると体が丸くなってしまう事ありませんか?

その状態のままの運動は効果が半減してしまう事があるんです。

せっかく運動しているのにもったいない

正しい姿勢でしっかり効果をだしていきましょう

 

先日水中ウォーキングの研修を受け、指導発表や姿勢に関する講義を受け今後の水中ウォーキングを更に発展させていこうと寒さに負けず熱く燃えている水野でした

 

DSC_0074

 

 

会議終了後ホテルに向かう途中のイルミネーションがキレイでした。

 

DSC_0077

 

お腹が空きすぎて大盛りを注文してしまいました

綿あめが乗っているすき焼きを初めて食べました

2019/11/14スタッフブログ

JSSグランドチャンピオンシップ 総合4位☆

グラチャン

2019/11/07スタッフブログ

ニッカンちびっ子チャレンジ大会がありました!

ニッカン3ニッカン2

 

2019/10/23スタッフブログ

社員研修会が行われました!

 

長いお休みの期間に

合同研修会がありました

 

 

1日目にマナー研修を行い、

お辞儀の仕方・話し方など教わりました

午後は水野先生が講師となり、姿勢についての講義を行いました

 

休憩後は各スクールの発表を藤井コーチが行いました

話す内容・話す速さなど何度も練習をしました

研修写真

 ホワイトボードに協調したい言葉を書き、分かりやすく説明しました

 

 

 

2日目は、新しくプログラムになった水中バイクを体験しました

みなさん楽しそうにされていました

 

三上コーチは、水泳をやっていたはずなのですが、

体幹がないため乗った瞬間に前へ倒れていました

 

 研修写真4

これで必死にバランスをとっています

 

 

 

研修写真2

レッスンを体験している風景です

 

 

午後の水中ウォーキングの発表は、

三上コーチが行いました

レッスンプログラムから案を出し合い、

何度も実際に行い試行錯誤しました

 

研修写真3

 歩き方を説明している所です

 

 

フロントも各スクールで研修を行いました

とても良い研修だったので、

今後にしっかり活かしていきます

 

2019/09/16スタッフブログ

国体開幕☆

いきいき茨木ゆめ国体2019が開幕しました。

愛知県選手団が会場に到着し、いよいよレースの始まりです!!

先日もお知らせしましたが、TEAM比良から森選手・小森選手が出場します

IMG_6728IMG_6729IMG_6725IMG_6726IMG_6727

 

 

チーム一丸に頑張れ☆AICHI☆

2019/09/13スタッフブログ

☆受賞おめでとう☆

先日のJSSチャンピオンシップで

努力賞を受賞したこの二人・・・

1567933722248

兄弟なんです

努力賞は各スクール男女1名ずつ

選ばれるので、兄弟で選ばれる事は

非常に珍しい事です。

お兄ちゃんは中川スイムスクールで

弟君は比良スイミングで頑張ってくれ

ています

グラチャン初出場です

兄弟W受賞おめでとうございます

 

そして、女子努力賞の朱夏さんもグラチャン初出場

オーナー奨励賞の村井君は夏のJOに初出場しました

 

IMG_5296 (2)

これからも頑張ってね~

2019/09/05スタッフブログ

比良まつり☆彡

 こんにちは

遅くなりましたが先月行われた比良まつりの

様子を二回に渡りお届けします

 

まずは水中運動会の様子を・・・

 

 IMG_5152

 

 

綱引きです。低学年の子も足が着くようにちゃんと フロアーが下に置いてありますよ

 

 

IMG_5169

 

 

皆一斉に飛び込んでヘルパーを取に行きます! これで何をするのかというと・・・・

 

IMG_5174

 

積むんです

どんどん積むんです・・・

 

IMG_5184

 

どこのチームが一番高く詰めるかの競争です

 

IMG_5200

 

最後はリレー! 皆一生懸命泳いでくれました

 

どのチームも頑張った!!

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る