Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSスイミングスクール瓢箪山・JSSフィットネスクラブ瓢箪山TOP>
- スタッフブログ>
- 寒くなる冬こそベビースイミングを始めるタイミング!
スタッフブログ
2022/11/07スタッフブログ
寒くなる冬こそベビースイミングを始めるタイミング!
いつもJSSスイミングスクール瓢箪山のスタッフブログ・お知らせをご覧いただきありがとうございます!初めて当HPを訪れた方も楽しめる内容になっておりますので、ぜひご覧ください!
本日の本題です。
「ベビースイミングを始めたいけれど、一体いつから始めるのが良いの?」と疑問を抱かれている保護者の方も多いかと思います。まだまだ何かと不安な赤ちゃんと共に始めるベビースイミング。始める際にはそのタイミングをしっかりと分かっておきたいところですね。
ベビースイミングを始めるには
基本的には赤ちゃんの首が据わり、身体の造りもしっかりとできてくる「生後6ヶ月頃」からとされています。
この生後6ヶ月という時期は、赤ちゃんの一人一人の体質もはっきりとしてくる時期であるので、プールに入っても大丈夫かということも判断しやすくなります。
ただ、赤ちゃんの成長に関しても個人差が出てきますよね。
「うちの赤ちゃんは大丈夫だろうか…」と心配されている方、当スイミングスクールでは体験会も実施しておりますので、ぜひご検討下さい!見学のみでも大丈夫です
冬のスイミングについて
「冬にスイミングって寒さとか大丈夫なの?」と思われますが、寒さ対策はバッチリです!
当スイミングでは、ベビークラス実施中はプール室内温度を通常時より高くしており、水温は常に31℃をキープしています。レッスン終了後はお湯を張ったフレームプールへ入っていただけますので、プールで冷えた身体を温めてから退水できます。
さらに、退水後は採暖室にて赤ちゃんのオムツや下着等を着せてあげることもできますので温めた身体を冷やすことなくお着替えに移れます!更衣室までの距離も近いので、保護者様もしっかりと身体を拭いていただければ親子ともにすぐ着替えることが出来ます。何かあればベビークラス担当のコーチ達もすぐに対応できる準備をしています。
運動量の少ない赤ちゃんに合わせたレッスンや施設になるよう心掛けておりますので、「寒くなり運動量が落ちる冬こそ、スイミングを始めてみてはいかがでしょうか!」
スイミングスクール瓢箪山スタッフ一同お待ちしております