お知らせ情報
イベントやお得な情報をお届けします。
- JSSスイミングスクール瓢箪山・JSSフィットネスクラブ瓢箪山TOP>
- お知らせ>
- 瓢箪山でスイミングを始めよう!
お知らせ
瓢箪山でスイミングを始めよう!
こんにちは!JSSスイミングスクール瓢箪山・フィットネスクラブ瓢箪山のHPをご覧いただきありがとうございます。
現在、JSS瓢箪山では春のスタートキャンペーンを実施しております。
春のスタートキャンペーン
■ジュニア会員
▶入会金0円+指定用品(水着・キャップ・バッグ)プレゼント
■成人会員
▶入会金0円+初月会費0円
入会する会員種別により特典が変わりますが、どちらも大変お得です。
この機会にスイミング・フィットネスを始めることをオススメいたします!!
子供の運動能力について
スイミングを始めるタイミングにお悩みの皆さん、水泳を指導しているコーチとしては今すぐにでも始めていただきたいと思っています。その理由についてお話させていただきます
さて、みなさんは「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」についてご存知でしょうか
内容は国公私立の小学校5年生及び中学校2年生を対象とした全数調査で、8つのテスト項目があり、2022年4月~9月に実施されました。
項目は以下の通りです
①握力
②上体起こし
③長座体前屈
④反復横とび
⑤20mシャトルラン・持久走
⑥50m走
⑦立ち幅とび
⑧ソフトボール投げ・ハンドボール投げ
これらの結果を10 点満点で換算し、合計80 点満点で基準表に基づき、A~Eの評価を判定するというのが、「全国体力テスト」の内容となります。
では、さっそく小学生の結果をグラフでご覧ください。(画像をタップすると拡大表示されます)
注目は、平成➡令和になってからの数値です。
年々下がっているのがおわかりでしょうか
低下の主な要因
① 1週間の総運動時間が420 分以上の児童生徒の割合は、増加しているものの、以前の水準には至っていないこと
② 肥満である児童生徒の増加
③ 朝食欠食、睡眠不足、スクリーンタイム増加などの生活習慣の変化のほか、新型コロナ感染症の影響により、マスク着用中の激しい運動の自粛などが主な要因だということです。
※スクリーンタイムとは…平日1 日当たりのテレビ、スマートフォン、ゲーム機等による映像の視聴時間
スポーツ庁が掲載している記事によると「体力向上の取り組み」が減少しているということでした。
日頃から外遊びや運動をしているご家庭は問題ないと思いますが、今の時代公園で遊ぶことを制限されることも多々あり、外で行う運動の機会が本当に少なくなったかと思います。そんな中で各ご家庭で運動時間を確保することはとても難しいのではないでしょうか
解決策としては、外部の力を借りることが大事だと考えています。つまり、運動に関する習い事を始めるということです
体力の向上はメンタル向上にもつながると考えておりますので、ぜひとも低下しがちな体力を向上させるために、スポーツに纏わる習い事を始めてみてはいかがでしょうか
「水泳」は呼吸を意識するスポーツです。呼吸を意識することで、より酸素を取り込み脳が活発に働きます。さらに、プールに入ることで水の感触や浮力などが、脳内に神経伝達物質の分泌を促しリフレッシュ効果も期待されています。これらのポイントは陸上スポーツとの大きな違いになります。
「スイミング」でしか得られない体験は子供の内に経験させてあげましょう!
JSSスイミングスクール瓢箪山・フィットネスクラブ瓢箪山
コーチ一同お待ちしております。