Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSスイミングスクール瓢箪山・JSSフィットネスクラブ瓢箪山TOP>
- スタッフブログ>
- クロールと背泳ぎについて
スタッフブログ
2023/07/03スタッフブログ
クロールと背泳ぎについて
こんにちは!
いつもJSSスイミングスクール瓢箪山のスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます。
本日の記事は「クロール」と「背泳ぎ」についてです。
水泳のクロールと背泳ぎにはそれぞれ特徴があります。
●クロール
最も速く泳げる泳ぎ方で、腕を交互に前後に振りながら、脚をキックすることで進みます。スピードが出やすく、長距離でも疲れにくいのが特徴です。
●背泳ぎ
仰向けになって泳ぐ泳法で、クロールと比較してスピードは遅くなりますが、背中を使って進むため肩や腰に負担がかかりにくく、疲れにくいのが特徴です。また、息継ぎがしやすく、水面を見ながら泳げるため方向感覚もつきやすいです。
水泳は、健康運動としてのメリットがたくさんあります。水泳をすることで、全身の筋肉を使うため、筋肉量が増え、基礎代謝が上がります。また、有酸素運動としても効果的であり、心肺機能の向上や、血行促進にもつながります。さらに、水中での運動は、身体への負担が少なく、関節や腰への負担も少ないため、怪我のリスクも低くなります。そして、正しい呼吸法を身につけることは、ストレス解消・リラックス効果を高めることができます。
「最近、運動してないなぁ」
「うちの子、家で遊んでばっかり」
「健康的な身体づくりがしたい!」
などなど、そんな悩みをお抱えのあなたにぜひオススメしたいのが「スイミング」です。
水泳の楽しさをもっともっと知ってほしいので、まずは体験会などをご利用いただき、JSS瓢箪山へお越しください。
よろしくお願いします