Staff Blog
日々の情報を随時更新
- 一宮スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- 背泳ぎ上達方法(*^^*)
スタッフブログ
2018/03/31スタッフブログ
背泳ぎ上達方法(*^^*)
皆さんこんにちは![]()
背泳博士です(笑)![]()
![]()
背泳ぎは泳ぎの中で唯一、上を向いて(仰向け)泳ぐ種目です。
ですから、他の種目とは違いいつも呼吸が出来る利点があります
しかし、上を向いている事で進行方向が確認できないという欠点もあります![]()
上達法その①:姿勢を正しく![]()
姿勢は、腰が曲がらない様にします
(耳・肩・腰・足首のラインがまっすぐになるイメージで)
上達法その②:キックは膝下を意識して![]()
股関節のつけ根から蹴るイメージではなく、軽く膝を曲げて膝下の動きを意識します![]()
上達法その③:手首や腕の力を入れすぎない![]()
手首に力を入れて曲げてしまったり、腕の力を入れすぎて水を掻こうしない様にする![]()
上達法その④:動きが止まらない様にする![]()
腕を回してくる間に止まってしまう時間を出来るだけ無くしましょう![]()
上達法その⑤:入水位置は肩の延長に![]()
あまり耳の近くに伸ばそうと意識してしまわない様に、肩の延長線上に入水するイメージを持ちましょう![]()
まだまだ、気を付けなくてはいけない事もありますが、上記の事が少しでも自分のものになってくれば、泳ぎも良くなり、タイムアップも出来ます![]()
![]()
背泳ぎが今苦手な子も、これを機に好きになってくれると嬉しいです![]()
