Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ

2018/04/03スタッフブログ

新年度始まり始まり(^o^)丿

2018年度が始まりました

今年度もよろしくお願い致します

このブログに皆さんの為になる事??やイベント情報・各種案内を載せていきますので楽しみにしていて下さい

本日は、『ロコモ』のお話です

ロコモコ丼ではありませんよ

ロコモティブシンドローム(和名:運動器症候群)といいます。

このロコモが進行すると介護が必要になるリスクが高くなります

ロコモは筋肉、骨、関節、軟骨、椎間板といった運動器のいずれか、または、複数に障害が起こり、「立つ」「歩く」といった機能が低下している状態をいいます。進行すると日常生活にも支障が生じてきます。

いつまでも自分の足で歩き続けていく為にも、運動器を長持ちさせ、ロコモを予防し、『健康寿命』を延ばしていく事が必要なのです。

では、どうしたら運動器を長持ちさせられるのでしょうか?

まずは、自分の今の現状に目を向けてみましょう

こんな状態は要注意

・片足立ちで靴下が履けない。

・室内で躓いたり、滑ったりする。

・階段を上がるのに手すりが必要である。

・家のやや重い仕事が困難である。

・2kg程度の買い物を持って帰るのが困難である。

・15分くらい続けて歩けない。

・横断歩道を青信号で渡りきれない。

以上の様な方は、ロコモティブシンドロームに該当します。

でも、諦める事はありませんよ

適度な運動が、運動器改善へと導いてくれます

お勧めな運動がウォーキングです

ウォーキングは有酸素運動でもある為、メタボの方にも効果的です

そんなウォーキングを水中の中でやると効果は絶大です

少しでも迷っているのあれば、是非やってみて下さい

要介護になってしまはない為に今、始めましょうお待ちしております。

 

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る