Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ

2019/05/14スタッフブログ

おしえて!なかむら先生vol.2

さて、前回はボビングのお話をさせていただきました。

今回のテーマは・・・

『キック』

どうけったら進むんですか?

どうけったら真っ直ぐ進むんですか?

というお話はよく聞きます。

大事なのは、足首です。

膝が曲がりすぎていると、水面を叩くキックになる為、なかなか進みません。

(実際、自分の娘も今レッド8級ですが、ピンク1級から上がるのに、これが原因で半年合格出来ませんでした)

膝を伸ばし過ぎても、力が入りすぎて進みません。

自分がよく使うのは、サッカーボールを蹴る感じで蹴るです

最近では、女の子も幼稚園や保育園で、サッカーをやっている所が多いと思います。

サッカーボールを蹴る動作は、適度に膝の力が抜けてます。

適度に膝の力が抜ける事で、蹴る位置が水面の丁度いい位置で蹴れます。

ただし、これで足首の力が入っていると、全く意味がありません。

という事で、今回はキックと膝について書かせて頂きました。

次回はキックと足首について、お書きしたいと思います。

乞うご期待

b80fa6ccd9e36e8340dc5eaf154dae59

 

 

 

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る