Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ

2019/06/11スタッフブログ

目標設定することで得られる効果とは!?

みなさん、こんにちは

 

 

 みなさんは、夢や目標を持っていますか?

 

今日は、夢や目標設定についてお話させて頂きます

 

夢や目標設定をすることで、得られる効果は3つあります

 

 

 

 

 

 

やる気が出る

 

目標設定をすると、「ここまでがんばろう!」という気持ちをもつことができますよね。

たとえば、目標もないのに毎日毎日何キロも泳がなければいけないとしたら、あなたはどう思いますか?

あなたが泳ぐことが好きである場合を除いて、それは苦痛かもしれませんね~。

でも、その先にたとえば「何キロダイエットをする」や「何秒タイムを縮める」といった、あなたの目標があるとすればどうでしょう。

「よし、目標設定のために今日もがんばろう!」という気持ちになれるのではないでしょうか。

目標設定をすると、やる気が生まれますね。

 

 

 

 

 

 

持続して努力することができる

 

目標もなく、ずっと何かを続けるということはなかなか難しいことではないでしょうか。

3日坊主になってしまったり、続けたとしても気持ちが乗らなくなってしまったりして、

思うように物事が進まない可能性のほうが高いと思います。

目標をきちんと掲げることができていれば、「目標まであと少しだからがんばろう」とか、

「少しずつ目標に近づいている」と思うことができるので、モチベーション高く、努力をし続けることができます。

 

 

 

 

 

 

 

気持ちがポジティブになる

 

目標を持つということは、気持ちにメリハリを生みます。

「○○できるようになりたい」「○○みたいになりたい」「○○したい」という気持ちに向かって、日々努力を続けること。

そして、少しづつ目標に近づけることができている場合は特に、気持ちは毎日イキイキしてきますし、自然とポジティブになりますね。

目標に向かって取り組むことや、目標に近づくことを続けていれば、

自然と周りから「あの人イキイキしているね」「幸せそう」と思われることもあるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上が目標を設定することで得られる効果3つです

 

目標設定する時に一番大事なことは「自分がやりたいことかどうか」

 

「ワクワクするかどうか」を考えると良いかもしれませんね~

 

みなさんの夢や目標が達成できるように心から応援しています

 

最後まで、お読み頂きありがとうございます

 

 

次回の更新は、金曜日です

 

 

お楽しみに~

 

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る