Staff Blog
日々の情報を随時更新
スタッフブログ
2013/10/18スタッフブログ
研修会
10月13日(日)
JSS津山スイミングスクールでスタッフの研修会を実施しました。
出雲、松江、米子、津山、高知、センコーのスタッフが集まり、
午前中はAEDの講習会
ここで学んだ事をみなさんにも紹介します。
心肺蘇生法の手順
1.反応を調べる
あ、Sコーチが倒れている
もしもーしSコーチ大丈夫ですか
2.応援を呼ぶ
意識なし、反応がありません
あなた119番へ電話をしてください
それとAEDを持って戻って来てください
3.呼吸をみる
胸とお腹の動きを観察して、
呼吸なし
4.胸骨圧迫
胸の真ん中を30回連続して圧迫する。
合言葉は「強く、速く、絶え間なく」
リズムは1分間に少なくとも100回の速さで。
5.人工呼吸を行う
人工呼吸は2回まで。ためらわれる場合は、胸骨圧迫だけでもよい
6.AEDの使用
AEDが到着したらまず電源を入れる。
あとはAEDの音声メッセージに従って、ショックボタンを押し電気ショックを行う。
*****
このようにJSSのコーチはみなさんの命を守るための講習も実施しています。安心してプールに来てくださいね
みなさんも、もしそのような場面に遭遇したら勇気をもって行動しましょう!
午後からは、アクアステックマジックの実技研修。
コーチみんなで2時間みっちり体を動かしました。
あるコーチは、2日後に筋肉痛がきたとか・・・
興味がある方は、ぜひ1度体験に来て下さい。無料体験実施中です。
*****