Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSジャンボインドアテニススクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(3ページ目)
スタッフブログ(3ページ目)
2024/02/14スタッフブログ
ジャンボ王決定戦!ダブルスの部結果🎾
ダブルスのスクールNo.1を決める大会、
ジャンボ王決定戦が開催されました🎾
小学生ペアから男性ペアまで多くの方が参加しました
見応えのある試合がたくさんありました。
結果と大会の様子です
▼▼大会風景の写真です!▼▼
写真をクリックすると
他の写真もご覧いただけます!
2023/12/20スタッフブログ
キンダークラスのご紹介!
今回はキンダークラス(未就学児)のレッスンの様子を
ご紹介します!
キンダークラスは主に園児を対象としたクラスです。
5歳からテニスを始めることができます。
ラケットとボール以外にもいろんな道具を
使って遊び要素を取り入れたレッスンをします
無料体験レッスンもやってます
レッスン日は土曜日15:00~16:00です😀
2023/09/28スタッフブログ
ジュニアレッスン&バーベキュー
2019/08/01スタッフブログ
「PLAY + STAY」 ってなに?
こんにちは
ジャンボテニスのジュニアクラスでは
「PLAY + STAY (プレイ アンド ステイ)」 を取り入れて レッスンを行なっています。
「PLAY + STAY」 とは
子供や初心者の上達に役立つプログラムとして
ITF (国際テニス連盟) が作ったものです。
通常よりも速度の遅いボール、短いラケット、小さいコートを使うことで
誰でも簡単にラリーをすることができ、
小さな子供から高齢者の方まで
ラケットを持ったその日から、サーブからゲームを始めて
長くテニスを楽しんでもらうためのプログラムです。
最初の段階のスポンジボールは
一般的なテニスボールより大きく、ITF公認試合球より約40%弾みを抑えています。
力がなくても、気軽にテニスが楽しめます。
レッドボールは
一般的なテニスボールより大きく、ITF公認試合球より約30%弾みを抑えています。
大きめで飛びすぎないため、ボールの飛ぶ感覚をつかみやすいボールです。
オレンジボールは
一般的なテニスボールと同じ大きさで、ITF公認試合球より約20%弾みを抑えています。
通常の試合球よりも飛びを抑えているので、基礎練習に適したボールです。
グリーンボールは
一般的なテニスボールと同じ大きさで、ITF公認試合球より約10%弾みを抑えています。
通常の試合球よりも飛びを抑えているので、大人の初心者もラリーが続くボールです。
スポンジボール ⇒ レッドボール ⇒ オレンジボール ⇒ グリーンボール と変わるたびに
良く飛ぶようになります。
コートの大きさも
スポンジボール・レッドボールは通常のコート1面を4分割した大きさ
オレンジボール・グリーンボールは通常のコート1面を使います。
詳しくは 日本テニス協会のホームページをご覧ください