Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ

2020/07/22スタッフブログ

ベビースイミングで注意したいこと 第3回

水中毒(みずちゅうどく)について

水中毒(みずちゅうどく)とは

「多飲症の結果起こる状態のこと」

 
水を過剰摂取することにより血中の塩分(ナトリウム)濃度のバランスが崩れ
頭痛やひどい場合は嘔吐などの症状が現れます。
 
川西スイミングのベビークラスでは月齢6ヶ月
(首がすわれば参加オッケーですニコ)から
セーフティ台を一人でしっかり歩けるようになるまでのベビーちゃんクラスでは、
ママやパパと顔を見合わせながら授業を行うことがほとんどなので
ベビーちゃんがプールの水を、舐めたりたくさんの水を飲み込む事はありません照れ
スタッフもベビーちゃんの顔やお口が水につかないように気にかけ、
声かけしていますニコ
 
また、ベビーちゃんのお手本は
以前にもお伝えしたようにママ、パパです。
 
息を吐くブクブクや息を止める動作を繰り返し
見せることでベビーちゃんはお水に入る時に
息を吐くことやお口を閉じることを覚えていきます。
 
ベビーちゃんはママやパパの真似っこするのが大好き!!
いっぱい見せてあげてくださいね!!
 

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る