Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS川西スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- ベビースイミングで気になること おむつ
スタッフブログ
2020/09/15スタッフブログ
ベビースイミングで気になること おむつ
ベビースイミングを始めるに当たり
1番に気になるのが便をしたらどうしよう、
おしっこしちゃったら😥どうしようと不安になりますよね😳
水遊びパンツやプール用おむつを着用して
「プールに入るのかしら?」
とお思いの方も多いと思いますが、
川西のベビークラスではおむつを着用していません

水着でプールに入ります

水遊びパンツやプール用おむつには
吸水シートが入っていないので、おしっこをしても、
本来のおむつの役割は果たせません

便の場合は漏れ防止にはなりますが…
ベビースイミングではベビーちゃんが水の中で
自由に手足を動かすことにより
リンパの流れがよくなり代謝もより上がります

おむつをつけると、手足を動かす妨げになり
おむつの厚みで足の付け根の鼠径部(そけいぶ)のリンパを圧迫してしまいます。
続きは、次回の「おむつ2」をご覧下さい🥰