Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS川西スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- ベビースイミング&水の特性6
スタッフブログ
2021/08/26スタッフブログ
ベビースイミング&水の特性6
こんにちはコーチの宮嵜です。
今日は水の特性【水圧】の続きです。
【水圧】
水の中では常に水圧がかかっているので
心肺出量(心臓が1度の拍動で送り出す血液量)が増加するので
心拍数が低い状態での運動が可能🤔
心臓への負担が軽減する為、陸上より負荷をかけたトレーニングも水中なら楽にできるのです。
また、肺の活動は常に水圧で潰される負荷を受けながら動くことになります。
胸まで水に浸かることにより肺活量が
8%〜10%減少すると言われています!
なので、少し息苦しく感じるかも知れませんが これが
肺活量の増加と胸部が圧迫されることで
自然に腹式呼吸になり、呼吸循環機能の
向上に繋がるのです!!