Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(9ページ目)

2019/09/20スタッフブログ

道東は見どころいっぱい!

先日お休みに札幌から友達が来たので

 

レンタカーを借りてまだ行ったことのなかった道東の観光へ行ってきました

 

まずは弟子屈にある硫黄山

 

IMG_1998

 

駐車場に入る前から硫黄のにおいが漂ってきて

 

温泉気分で観光を楽しめました

 

どうしても温泉に入りたくなって

 

足だけ浸かってきました

 

IMG_2005 IMG_2002

 

ここは川湯温泉駅の構内にある足湯で

 

なんと無料で入る事が出来ます

 

ちなみに写っているのは福井の足です

 

次はあの有名な摩周湖です

 

IMG_2015

 

曇っていましたがやはりきれいでした

 

硫黄山の駐車場チケットはここでも使えるので

 

立ち寄った際は一緒に行ってみては

 

最後はやはり花より団子

 

IMG_2018

 

弟子屈ラーメンを食べて終了

 

みなさんも道東の地へ遊びに来てください!その際はスクールにもお立ち寄りください

 

今回のブログは福井でした

2019/08/20スタッフブログ

遊びつくせ!令和の夏!!

  行ってきましたサマーキャンプ

8月8日から9日まで帯広エコロジーパークにて

一泊二日みんなで楽しんできました~

 雨降りもありましたが、元気いっぱい

今回は15名のお友達と貸切バスで移動です

出発進行~

CIMG0128 CIMG0129

帯広動物園到着~

CIMG0181

さわる~                   みる~

CIMG0136 CIMG0142

へんし~ん

CIMG0138CIMG0139

小さいゾウさ~ん                                                

CIMG0147

あそぶ~

IMG_2074CIMG0173

 IMG_2086DSC_1625

お昼ご飯タイム小雨の中、車中でランチ

CIMG0183CIMG0188

エコロジーパーク到着

CIMG0195CIMG0194

 CIMG0200CIMG0190

テント設営~

IMG_2099IMG_2097IMG_2100IMG_2098

IMG_2103 スイカ休憩~

CIMG0204CIMG0202 焼肉晩ご飯~IMG_2105IMG_2112 焼きマシュマロ~

ディナーの後は「大平原ホテル」までお風呂に行き就寝

 

さて、次の日は朝からオーマイガッ

でもでも、こんな雨でもラフティングはOK

IMG_2114IMG_2123 着替え完了

IMG_2142 乗ってます

CIMG0218IMG_2132 

川に出る前にバスで移動・・レクチャーを受けますみんな真剣です

いよいよ船出?3隻に分かれて・・・

IMG_2136IMG_2135ドキドキ

IMG_2149IMG_2158IMG_2146

CIMG0244 頑張ってますか~

IMG_2160 最後に記念写真

この後は残念ながら川遊び&渓流釣りは中止の為

新得レイクイン温泉で温まりカレーランチデザート付き

IMG_2167IMG_2168 美味しい~

ランチの後は帯広児童会館で遊んでプラネタリウム観賞

釧路までに揺られて帰路につきました~

 

来年もサマーキャンプは開催しますので

皆様のご参加をお待ちしております

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019/06/11スタッフブログ

しおひがり満喫してきました!

6月2日(日)スクールを朝7時45分出発

厚岸しおひがり&バーベキューツアーに行って来ました

大型観光バスに揺られること50分

 DSCN4811

 

DSCN4813

DSCN4809

早朝出発もなんのその楽しんでいただきました~

ご家族で参加された方が多く車内もワイワイ

 

コンキリエに到着後、受付を済ませトイレ休憩と写真も~

 DSCN4819DSCN4820

 

DSCN4824

 

こんな写真も撮りました~

DSCN4827

それではお待ちかね、干潮に合わせて

しおひがり会場まで出発でーす

 

ここからは戦場です

DSCN4839

注意事項を確認して・・・

CIMG0131 

まあまあ歩きます

CIMG0138

アサリ堀、がんばるぞ~

CIMG0141DSCN4860

DSCN4859CIMG0139

CIMG0140

遠浅が続く厚岸湾・・・素敵な風景です

といいつつ、景色よりも必死でしたね~

泥まみれになりながら~

 DSCN4850 カニもいました

 DSCN4862

カゴをいっぱいにして次はBBQ

その前にコンキリエに戻り、アイスタイム

DSCN4864DSCN4869

アイスorコーヒーを選べるので大人も大満足?

DSCN4867

それでは、BBQ会場の別保公園へ出発

 DSCN4880 DSCN4883

 某店のプルコギにうどんを入れて焼き焼き~

ジュージューのつもりでしたが、まさかのカチカチ(解凍が甘かった

そこはお料理に百戦錬磨のお母様達に助けられて

無事に焼肉を食べられました~

味付きサガリに塩焼きそば、フランクフルトもも食べましたよ

DSCN4890

さらに・・・焼肉の後は巨大マシュマロを焼いておやつタイム~

ご参加いただいた皆様のおかげでデザートまで終了

本当にありがとうございました

次回は「七夕こどもまつり」を開催いたします

七夕こどもまつり申込書

お子様のみの参加となりますので

皆様のご参加をお待ちしています

 

 

 

 

 

2019/05/16スタッフブログ

瀬戸大也選手サイン入り水着展示中♪

 

フロントよりお知らせです

 

JSS毛呂山スクールに在籍し数々の記録を

 

持つ瀬戸選手の水着が館内に展示中です

 

 DSC_1560

 

オリンピック選手のサイン入り水着

 

 私も初めて見ました

TF1804062678

どなたでもご覧いただけますので

ご来店お待ちしております

 

2019/05/10スタッフブログ

釧路で新生活!

5月に江別から釧路に異動しました福井です

 

早速選手には「ベイマックスに似ている」と言われ

 

嬉しくも複雑な心境です。。。

 

ゴールデンウィーク中に引っ越しをしたので作業の合間に

 

釧路のおいしいものをちょっとだけ食べてきました

 

IMG_1838IMG_1832IMG_1839 

 

魚介出汁のあっさりラーメンや和商市場の海鮮丼、泉屋さんのでっかいスパカツ

 

有名どころのお店に行ってきました

 

これからは地元の人しか知らないような穴場に行ってみたいです

 

次回のブログは初めての一人暮らしレポートの予定です

 

お楽しみに

2019/03/22スタッフブログ

お腹いっぱい その2

こんにちわ!最近は暖かくなり少しずつ春らしくなってきましたね!

 

前回に引き続き、今回も

に関するブログになります

 

人それぞれ好きな食べ物は色々かと思います。

 

寿司、焼肉、カレー、、、

あげればキリがありませんね

 

今回は

ラーメン

をご紹介します!

先日、帯広に行った際に立ち寄ったお店のこってりガッツリラーメン

 

ブログ

 

大きな豚肉を油で揚げてラーメンの上にドーン

ごはんも進む美味しい一品でした!

 

美味しい物があふれている世の中

体重の増加に歯止めがかからない執行でした!

 

2019/03/08スタッフブログ

予想以上!!!!

皆さん、こんにちは

JSS釧路の大八木です

私事ではありますが、先月誕生日を迎え一つ年を重ねました

そんな私の前に、プレゼントが

プレゼントって幾つになっても嬉しい物ですよね

プレゼントを贈ってくださった方、ありがとうございました

頂いた品は、あのカーリングチームが食して有名になった・・・、

image1  「赤いサイロ

赤いサイロと言えば、もぐもぐタイム

もぐもぐしました・・・・

侮っていました・・・

赤いサイロ予想をはるかに越え美味しすぎる

しっとりして濃厚なチーズ味

数量限定で販売しているそうなので、是非皆さん

ご賞味あれ

大八木でした~

 

 

2019/02/19スタッフブログ

お腹いっぱい

こんにちは!執行です!

 

私はある事が、たまらなく好きです

 

それは、、、、

 

美味しい物を食べる

みんな好きですよね

 

特に好き嫌いがあるわけではない私ですが

最近特にハマってるものがあります

 

それは、、、、

 

もんじゃ!

monnjya monnjya2

 

釧路に引っ越してきた当初からお店がある事には

気付いていたんですが、休みの日に行ってもいつもしまってるなと思ってました。

 

先日ひょんなことから夜にそのお店の前を通りかかったら、、、

やってるじゃないですか

 

話を聞いたら夜しか営業していないそうで、休みも不定休だとか!

もんじゃはもちろん広島風大阪風のお好み焼きもやってるみたいです

いろいろなメニューを楽しめるのもいいところかなと思います!

 

ハマっているといってもまだ2回しかいった事ありませんが、

次に行ったら何を食べようか楽しみです!

 

皆さんもお勧めの美味しい物スポットがあれば教えて下さい

 

2019/01/01スタッフブログ

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます!

昨年は北海道地区JSSスイミングスクールへのご愛顧

ありがとうございました。

2018年は震災をはじめ大変な事が沢山ありましたが

乗り越えることが出来ましたね。まだまだ復興が出来ていない

地区もあるとは思いますが、前を向いて共に頑張りましょう!

2019年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

私も北海道に着任し3回目(実際は4回目ですが)の北海道の冬を迎えました。

皆様と同じように北海道が大好きな大阪生まれ、兵庫育ちのバリバリの関西人です。

昨年訪れたところを少し紹介いたします。

 IMG_4177 IMG_4241 IMG_3931IMG_3818IMG_4103IMG_4150

函館・鶴居・知床・富良野・地球岬・新婚さん(笑)・・・・

他にも稚内・襟裳岬・網走等  遊びまくっています(笑)

本当に美しいところがいっぱいですよね~~

今年も色々な所を訪れてみようと思っています!

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

IMG_4063

担当は北海道地区の濱野でした

2018/12/17スタッフブログ

釧路での 初・冬

皆さんこんにちわ!

4月に登別から釧路へきました、執行隼輝(しぎょうとしき)です!

 

最近冷え込みが激しく道路もツルツルですが、

風邪をひいたり、滑って転んだり、なんてしてませんか

 

釧路は寒い所だとは聞いていましたが、予想以上に寒くてびっくりしているところです

 

私は小学2年生の時から大学を卒業するまでクロスカントリースキーという

冬の競技をしていました!

最近の寒さで、現役時代の冬の記憶がちらほら思い出されます・・・。

 

今回は、そんな私の自己紹介も含め

冬にまつわるエピソードをお話ししたいと思います!

 

地元は音威子府村(おといねっぷむら)

IMG_0395

人口700人台の北海道で一番人口の少ない村です。

旭川市と稚内市の中間にある村で

夏は30℃、冬は-30℃と寒暖の差が激しい田舎で育ちました。

 

最近の釧路は-15℃になったり、以前いた登別よりもかなり寒くてびっくりしていますが

今思い出すと音威子府村はもっと寒かったのかと思うとぞっとします

 IMG_0396

年間の平均温度が低い土地の為、夏場の農業はそばとジャガイモ、山菜の加工くらいですが

音威子府そばといえば、そば殻を直接使用した真っ黒いお蕎麦として有名です。

IMG_0394

 

冒頭でもクロスカントリースキーについて触れましたが

この時期はシーズン最初のレースに向けて、わくわくドキドキしながら過ごしていました。

大雪や冷え込む日も、スキーヤ—にとっては嬉しい嬉しい日々でした

IMG_0397

スキーに乗らなくなった今では、冬でもなるべく雪は降らずに、暖かい事を祈ってます

 

もうすぐ年末年始。お子様たちは冬休み等、イベント盛りだくさんで楽しみな時期ですね!

保護者の方、成人会員様にとっては大掃除や年越しの準備で忙しい時期になりますね

 

インフルエンザも少しずつ流行ってきています。

平成最後の年越し、体調に気を付けて元気に乗り切りましょう!

以上、執行でした!

 

 

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る