Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(14ページ目)

2022/04/15スタッフブログ

通常授業が始まります(キッズクラブ松原 学童)

こんにちは。キッズクラブ松原の和田です

 

新学期が始まって1週間です

1年生はすっかりキッズクラブに慣れた様子で皆で遊んでいます😀

 

2・3年生のお友達とも仲良く遊んだりしています。宿題はひらがなの練習が出ている学校もちらほら…まずは全部書けるように練習ですね

学校では来週から1年生も給食ありの通常授業開始という事で….

まず保護者の皆様お弁当作りご苦労様でした

まだお弁当が食べたいと言っている子もいますが…

 

5時間授業などで時間が長いと疲れるかもしれませんが、

少しずつ頑張って行きましょう

2022/04/06スタッフブログ

今年度もよろしくお願いいたします。(キッズクラブ松原 学童)

こんにちは

キッズクラブ松原の山城です

 

4月に入り桜が満開

暖かい日も増えてきていよいよ春本番ですね。

 

キッズクラブの皆様、ご入学・ご進学おめでとうございます

新しい学年でもいっぱい学び楽しんで下さい。

キッズクラブにも新しいお友達が増えました

どんな事をして遊ぼうか考えたらワクワクしています😄

 

さて現在春休みに入っているためキッズクラブで過ごす時間はたっぷりあります。

先日もドッチボールや鬼ごっこなどパワフルな遊びをしました

みんなと遊んでいるととても楽しいのですが、

体力不足を感じます….笑

 

最後になりましたが、キッズクラブのみんなが

過ごしやすい放課後になるよう努めて参ります。

2022年度もよろしくお願いいたします。

2022/03/26スタッフブログ

一年間お疲れ様でした(キッズクラブ松原 学童)

こんにちは

キッズクラブ松原の乾です

 

今年度もコロナの影響が残る中

何とか終了式も終え無事に春休みを迎える事が出来ました~

 

キッズクラブでは新一年生を迎える準備を始めています。

今日は壁に飾るお花作りをお手伝いしてくれました

3月も残り僅か

皆1年間でずいぶん成長したなぁと~と感じています。

後1週間ほどでキッズに新しいお友達が入学されます

きっと素敵なお兄ちゃんお姉ちゃんになった姿を見せてくれるはずです(笑)

 

そしてそして….

今年度最後の誕生日パーティー&卒業して行く3人とのお別れパーティーをしました

来年度は、もっと盛大にできる事を願うばかりです

2022/03/18スタッフブログ

春分(キッズクラブ松原 学童)

こんにちは。キッズクラブ松原の鮫島です😀

 

3月を迎えて日増しに暖かくなってきました。

季節の変わり目で朝、晩はまだ少し冷えますね。

私はこの時期花粉症が辛く毎日くしゃみ涙目と戦っています。

今週は「卒業式」で来週は「修了式」ですね。

 

その前に新1年生の準備をしています。

今日は子ども達が用意してくれた様子をお見せしますね

 

3月25日から春休みが始まります

皆元気で春休みを過ごせたら良いですね

2022/03/10スタッフブログ

試合に行ってきました!(キッズクラブ松原)

こんにちは。キッズクラブ松原の和田です。

 

私事ですが、5日(土)・6日(日)に水泳の試合🏊があったため静岡まで行ってきました

コロナの影響でどうなるか心配していましたが、無事開催されました。

私含め参加選手は事前にPCR検査を受けての参加だったので、

検査結果が出るまでドキドキして落ち着かなったです

大会当日は天気に恵まれ快晴でした 

会場では感染対策もしっかりされていたので、

安心して自分のレースに臨むことが出来ました。

さて、試合の結果と言うと….

100M背泳ぎと100M自由形の2種目出場したのですが、どちらもベストタイム更新とはならず…

まだまだ力不足…次の試合ではベストタイムが更新されるよう練習に励みたいと思います💪

 

最後になりましたが、試合に携わってくださったスタッフの皆様本当にありがとうございました。

2022/03/03スタッフブログ

ひな祭り

こんにちは。キッズクラブ松原の山城です😀

早いものでもう3月、梅の花🌺も綺麗に咲いていますね

 

3月と言えばひな祭り….と言っても私の家にひな壇はなく

ひなあられもあまり食べた事がないのですが「祭」が付くとワクワクしますよね(笑)

キッズクラブの入口にはおひな様があります。ぜひご覧くださいね

 

休校などの影響で子ども達の人数は少なめですが、それでもみんな元気いっぱい

宿題とおやつを終えると思い切り遊んでいます😁

 

暖かい日が増えてきましたが、皆様体調にはお気をつけくださいね

2022/02/17スタッフブログ

もの静かです

こんにちは。キッズクラブ松原の乾です😀

 

寒くなりましたね~❄

 

先週は1つの学校が休校だった為

キッズクラブもお休みしている子が多くシーンとした…

いや、シーンとはしていませんが、何となくいつもより心もち静かというか…(笑)

で、やっと今週からは活気が戻って来るぞーと気合いを入れたのもつかの間で

今週は別の学校で2学年が一気に学年閉鎖のお知らせが…

またもや活気を取り戻す事なくキッズクラブは今もなんとな~く静かな感じが

続いております(笑)

ちなみに今日は9人だけで少し寂しかったです

いつになったら元のキッズクラブに戻れるのでしょうか~

一日も早くコロナ終息のニュースを聞きたいものですね

 

という訳で今週は来週の為に

体力温存しておく事にします(笑)

 

では、皆さんお身体にお気を付けてくださいね

2022/02/05スタッフブログ

鬼は外!福は内!

こんにちは。キッズクラブ松原の鮫島です😀

 

2月に入りましたね。

2月と言えば「節分」ですね。

今年の恵方は「北北西」でした。

昨日は子ども達も節分の話で盛り上がり、お家に帰ってから「豆まき」するねん

「鬼は外~」「福は内~」て言うんやでとか

恵方巻を食べる時は静かに食べるんだよなどと話していました。

 

そんな中、キッズクラブでも子ども達が

鬼とお多福を折り紙で作って可愛いリースを作りました。

今日2/4は立春ですね。連日多くのオミクロン感染者が流行しています。

「豆まき」と一緒に早くこの状況が収まって欲しいですね

2022/02/03スタッフブログ

節分です(キッズクラブ松原 学童)

こんにちは。キッズクラブ松原の和田です😀

 

今日2月3日は節分です

ということで、キッズクラブ入口に3匹の鬼がお出迎えしています👹

2022/01/31スタッフブログ

しみじみと…(キッズクラブ松原 学童)

こんにちは。キッズクラブ松原の和田です

 

早いもので1月ももう終わりですね。

気温も少しずつ和らいでいくと良いですね

 

毎日キッズクラブにいると子ども達の成長を日々感じる事が出来ます

キッズクラブに入りたての時は僕達スタッフが声かけを頻繁にしていましたが、

今では帰ってきてすぐ自分のロッカーに荷物を直し宿題に取り組む✍ようになっています。

決して毎日完璧に出来ているという事ではありませんが…

他にも2・3年生が1年生のお手伝いしているのを見ると成長しているなぁとしみじみ思います

ここでは皆伸び伸びと過ごし成長して欲しいと僕は思っているので、

個人的なモットーとしては「そっと見守ること」にしています。

もちろん、ダメな事はダメときちんと注意します

これからも子ども達の成長をそっと見守っていきたいと思いますのでよろしくお願いします

 

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る