Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(18ページ目)

2021/04/16スタッフブログ

新学期スタート(キッズクラブ松原 学童)

こんにちは。キッズクラブ松原の鮫島です

少し遅いですが、1年生の皆さん入学おめでとうございます

(写真は2年生以上のお友達が作ってくれたお花です)

2年生以上の皆さん進級おめでとうございます

 

新学期スタートしました

2年生以上はすでに6時間授業も始まっていてみっちり勉強しています

その影響もあってかヘトヘトになって帰ってくる日もしばしばあります😅

1年生は来週から給食が始まります。

どんなメニューかワクワクしている子もいるでしょう😋

6時間授業の日も出てくるのでちゃんと集中できるか少し心配ですが….

少しずつ慣れていけたらいいですね😄

 

今年度も成長していく姿をお見せしていきたいと思いますのでよろしくお願い致します😄

2021/04/02スタッフブログ

新入生が!(学童 キッズクラブ松原)

こんにちは。キッズクラブ松原の和田です

 

4月になりました

桜が綺麗ですね~🌸

もう散り始めている所もありますが、

自宅の近所ではまだ立派な桜が咲いていて、春を感じられます

さてさて、

新学期が始まりますが、ここキッズクラブ松原には昨日から新入生が来てくれています😀

昨日は新しい環境で緊張していた子どももいましたが、

今日は2・3年生のお友達と一緒に元気いっぱい遊んでいました

 

お兄ちゃんお姉ちゃんがキッズクラブでのルール等を優しく教えてくれています

その姿を見て成長したな~としみじみ思います

 

最後になりましたが、子どもたちが満足できるよう努めて参りますので

2021年度もキッズクラブ松原をどうぞよろしくお願い致します。

2021/03/31スタッフブログ

2020年度有難うございました(キッズクラブ松原 学童)

こんにちは。キッズクラブ松原です。

 

日頃よりJSSキッズクラブ松原にご協力頂きありがとうございます。

 

本日で2020年度も終わりです。

今年度はコロナウイルスの影響でご不便等をおかけした場面もあったかと思いますが、

お世話になりました。

 

2021年度もキッズクラブ松原をどうぞ宜しくお願い致します。

 

2021/03/26スタッフブログ

お兄ちゃん、お姉ちゃんになります(キッズクラブ松原 学童)

こんにちは。キッズクラブ松原の乾です😀

 

今年度はコロナの影響でこれからどうなるのかと心配しましたが、

何とか修了式も終え無事に春休みを迎える事が出来ました

キッズクラブでは4月🌸から仲間入りする

新一年生を迎えいれる為の準備を子ども達が一生懸命手伝ってくれました

一年も経つとどの子も皆凄く成長しているので、

4月からのお兄ちゃん・お姉ちゃんぶりがとても楽しみです。

きっと色々なお世話をしてくれることでしょう(笑)

 

私事ですが….

この時期、卒業して行く子たちとの別れは毎年とても寂しいけれど

別れがあれば出会いがあると気持ちを切り替えて頑張っていきます😄

2021/03/19スタッフブログ

もうすぐ春休み(キッズ 学童)

こんにちは。キッズクラブ松原の鮫島です。😀

 

3月といえば、行事の多い月ですね。

3月に入りひな祭も終わり、「卒業式」もありましたね。

また、ようやく春らしくなって来ました

もうすぐ春休みになります。

なので、今日はこの1年間で成長した子ども達の様子をお見せ致します

 

では、今日はこの辺で失礼致します

2021/03/12スタッフブログ

いっぱいのお花(キッズクラブ 学童)

こんにちは。キッズクラブ松原の和田です。

 

この季節は花粉症持ちの僕にとっては、鼻水が止まらずとても辛いです…😢

皆さまはいかがでしょうか?何か花粉症対策をしていますか?

 

さてさて、現在4月から入って来る新入生の為の準備を着々と進めております。

準備していると当然子ども達が興味津々で寄ってきます(笑)

子ども達もどんな子が来るのかワクワクしているのでしょうね😀

そんな子ども達は、先日から折り紙で可愛いお花を作ってくれていました🌺

そして本日こんなにいっぱい作ってくれました👏

作ってくれた子は手が疲れたそうで…😅

数えてみると47個ありました本当にお疲れ様です

 

もう一工夫して完成させたものを入口に飾ろうと思います😄

お楽しみにしててください

新入生が喜んでくれるといいね

 

それでは、今回はこの辺で失礼します

2021/03/01スタッフブログ

ほっこり(学童 キッズクラブ松原)

こんにちは。キッズクラブ松原の乾です😀

最近、朝起きると娘のクシャミが聞こえてきます😅

私は毎年それで春が近づいて来ている事を実感してます(笑)

 

今日はこんな写真を紹介したいと思います。

前回、昔遊びに夢中になっている事をお伝えしましたよね~

今はそこから少し進化しまして….

お手玉を使った玉入れに夢中になっているようです(笑)

子どもって凄いですよね~☺

色々な遊び方を自分たちなりに工夫して….

 

自らかごを持ってくれる上級生のお姉ちゃん

そのカゴめがけて必死でお手玉を投げる下級生たち

 

やっぱりいつ見てもホッコリする風景です

次回もまた次のホッコリを探しておきますね~👍

 

ではでは、今日はこの辺で…🙂

2021/02/19スタッフブログ

立春の候 キッズクラブ松原(学童)

キッズクラブ松原の鮫島です。😀

2月のイベントである、節分・バレンタインが終わりました。

暦の上では立春を過ぎたのに、体の芯までこたえるような寒さが続きますね😬

 

今週は雪がちらちらと降る日がありましたね。😄

雪だるまが作れるぐらいの雪が降るのかなと思いましたが、そうはいかず….

写真も撮れませんでした

 

でもそろそろ春の訪れが待ち遠しいですね

来月はおひなさまもあるので、また行事の様子を撮れたら良いなと思っています。

では、今日はこの辺で失礼致します。

2021/02/02スタッフブログ

節分

こんにちは!キッズクラブ松原の和田です。😀

2月に入りました!2月と言えば節分ですね

 

今年の節分は2月2日です。2日が節分になるのはなんと124年ぶりらしいです😮

何故今年が2日なのかは、各自で調べてください(笑)

 

小さい鬼は玄関に並んでいますが、キッズクラブにも鬼が来るのかはそれはお楽しみということで🤭

 

豆まきと恵方巻は家で楽しんでね

恵方巻は今年の恵方である南南東を向いて喋らずに食べてくださいね

喋ってしまうと、運が逃げてしまうので注意しましょう🙂

 

….と説明はそこそこに今日はこの辺で失礼します

2021/01/29スタッフブログ

ちょっとした成長

こんにちは😀

キッズクラブ松原の乾です

 

最近の子供たちは昔遊び??

コマ回し、けん玉、お手玉など一生懸命練習しています

 

出来る子が出来ない子に教えてあげたり出来る子同士で競い合ったり….

出来なかった子ができるようになったら皆で大喜びしてたり…..

 

そんな感じが見ていてとってもホッコリします

 

このような関わりを通して年下を可愛がり年上を慕う事も学んでいるように思います

4月になったら新1年生も入ってくるので、

皆がどんなお兄ちゃんおねえちゃんになるのかとても楽しみです

 

今週、暖かい日があったのでそろそろ春が来るのかな~なんて思ったりもしましたが、

まだまだ寒い日が続きそうですね~😅

 

風邪などひかぬよう

体調には充分気をつけてくださいね~☺

 

では、本日はこの辺で….

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る