Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSスイミングスクール松阪TOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(8ページ目)
スタッフブログ(8ページ目)
2024/03/31スタッフブログ
お別れの季節🌸
3月末で2名の選手が
JSS松阪を卒業しました🌸
浮田くん
どんな時もチームを盛り上げ
JSS松阪を引っ張ってくれました💪
上手くいかないことも沢山ありましたが
それらを乗り越えた経験はこれからの
人生に必ず活きます。
大学水泳もおもいっきり楽しんでね
ずっと応援しています👍
長井さん(左)
4月から尾鷲の高校に進学します
生活環境が大きく変わり慣れないことも
多いと思いますが、感謝の気持ちを大切に
目標に向かって頑張ってください💪
みんなで応援しているからね👩👩👧👦
茂木さん(右)も高校生になります
持ち前の明るさを大切に
これからも一緒に頑張りましょう😍
2024/03/31スタッフブログ
全国J Oが終了しました!
三宅くん よく頑張りました
★200m平泳ぎ★
予選 2-17-00 14位
B決勝 2-17-25 6位
★100m平泳ぎ★
予選 1-03-51 9位
B決勝 1-03-68 1位
2種目とも大幅に
自己ベストを更新し
JSS松阪史上初の
B決勝進出を果たしました!!
100mは決勝まで100分の3秒と
少し悔しさも残りました。
この悔しさをばねに
夏に向けてまた一緒に頑張っていきましょう
みんなも三宅くんに続けるように
頑張っていきましょう💪
2024/03/28スタッフブログ
転勤のお知らせ
会員・保護者様へ
2024年4月1日付で愛知県のJSS比良へ転勤することになりました。
2019年4月より松阪に着任してから5年という短い期間でしたが
大変お世話になりました。
慣れ親しんだ松阪を離れることは大変寂しいことですが
ここで経験した全てのことに対して「感謝」の気持ちを込めて
新天地でも業務に励んでまいります。
皆様のご健康・ご多幸をお祈り申し上げます。
JSSスイミングスクール松阪
渡辺 裕輔
2024/03/13スタッフブログ
★★避難訓練★★
2024年3月5日(火)~9日(土)期間にて
避難訓練(本科クラス対象)を実施しました。
今年元日に発生した能登半島地震では甚大な被害が生まれ
いつ・どこで地震に直面するかわからないということを肝に銘じ
いざという時に今回学んだ内容を落ち着いて実施できるように
気を付けていきたいです。
2024/02/24スタッフブログ
2月18日、19日にJSCA三重冬季水泳競技大会に行ってきました!
県外からの参加も多く、レベルの高い選手が多く参加していました!
松阪の選手も大奮闘
入賞した選手の皆さんおめでとうございます
2023年度の大会も残りわずかです!残りの大会も頑張っていきましょう
2024/02/13スタッフブログ
⛄ちびっこ雪遊びツアー⛄
2月11日、12日で滋賀県の箱館山スキー場に行ってきました!
雪不足が心配されていましたがスキー場には雪がたくさん
ゴンドラに乗って山の上まで行きました!
1日目はそり遊びやスノーフラッグなど雪遊び
夜ご飯はお鍋!寒いところで食べる鍋は最高においしかったです!
ご飯を食べた後は花火!すごくきれいでした🎆
夜はみんなでお泊まり!雪遊びで疲れてぐっすり寝ていました
2日目にはスキー体験
カニさん歩きの練習、ストップの練習をして、いざベルトコンベアへ!
最初は止まれませんでしたが、だんだんと止まれるようになり上から下まで自力で行ける子もたくさんいました!
お昼は宿舎に戻ってカレーを食べました!スキーとカレーはセットですね
2日間があっという間に過ぎるほど充実していました
参加してくださった方々ありがとうございました!
次回のイベント、旅行もよろしくお願いします!
2024/02/09スタッフブログ
2月3日、4日に三重県ジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会に行ってきました!
200m平泳ぎでは三宅選手が全国ジュニアオリンピックカップの制限タイムを突破しました
100mに続き2種目の出場が決定しました!おめでとうございます!
10歳以下の4×50mフリーリレーでは初めて1位を取ることができました!ラスト10mで逆転勝利
50mバタフライでは脇坂選手が全国ジュニアオリンピックカップまであと少し!
他にも多くの選手が優勝、入賞しました!おめでとうございます
総合成績は6位という悔しい結果でしたが、もっと順位を上げていけるように頑張っていきます
2024/02/08スタッフブログ
★★ジュニアチャンピオンシップ大会出場★★
2月4日(日)に
JSS白子スイミングスクールで選手育成クラス対象の競技大会
「ジュニアチャンピオンシップ」水泳競技大会が開催されました
選手育成クラスに入って間もない子たちが競泳競技大会に少しでも慣れてもらうための
水泳大会という位置付けで年に2回実施しています
当スクールからも初出場の子が多く、最初は緊張の色を隠せずにいましたが
大会を通して「水泳」の楽しさを感じてもらえるように盛り上げていきました
出場した選手の皆さんが
全員自己ベストを更新して大会を終えることができました
お友達のレースを皆で応援したり
スタート台に立つ前にチームメイトに手を振って「頑張るぞ!」と
意気込んでたくましく泳いだり
笑顔あふれる1日を過ごしました
次回は6月にまた開催される予定ですので
さらなるレベルアップを目指して、楽しく元気よく練習していきましょう
今大会の努力賞は
出口選手が受賞しました
おめでとうございます