Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(39ページ目)

2016/06/02スタッフブログ

6月といえば・・・・

今日から6月

6月が終われば1年間の半分が終わりますね

後は梅雨の時期ですね梅雨に備えて

新しい緑色の傘購入しました

 

6月20日(月)ベビークラスは

着衣水泳&希望者のみ水中写真を撮ります

 

FSCN2098FSCN3123

 

お楽しみに

担当 有田

 

 

 

 

2016/05/26スタッフブログ

ベビー無料体験実施中

カープが首位に立ちました

大州のカープ女子小玉コーチは大喜び

 FSCN2840

ちなみに私は、ぜんぜん打てない打線(巨人)に

しかし、女子バレー、オリンピックが決まり

一安心私も中学時代バレーで全国大会に

出ました(一回戦敗退ですが

 

ベビースイミングは、最近5・6ヶ月の

ベビーちゃんが入ってくれています

はじめは、泣くのは当たり前

泣いてもぜんぜん大丈夫です

お母さんがまず楽しんで頂くとお子さまも

自然に笑顔になります

随時、ベビー無料体験を実施しています

水着を持っていない方は、お貸しすることが

出来ます安心してください

FSCN3895

お待ちしています

担当 有田

 

2016/05/20スタッフブログ

6月のベビーイベント

夏がやっています私は夏が大好きなので

今からワクワクしています

しかしその前に6月は、梅雨に入ります

乗り切ろう

ベビークラスでは、6月20日(月)に

親子で着衣水泳を行ないます

服を着た状態で水の中に入るとどうなるか

知って頂きたいと思っています 

ペットボトルやビニール袋を使って浮いて

みようと思います

FSCN4079

 

FSCN4080

是非、参加して欲しいと思います

 

2016/05/16スタッフブログ

広島県室内学童選手権大会

5月15日(日)みよし運動公園で広島県室内学童選手権大会へ参加しました。

選手クラスの 下田 彩葉さん(小6)が最優秀選手に選ばれました!

 

表彰直後の様子

IMG_0444[1]

 

記念撮影

IMG_0446[1]

 

JSS大州スイミングでは選手を目指すお子様のサポート体制を整えました。

スーパーキッズ(幼児~小学2・3年生)

上級強化クラス(幼児~小学生)

育成クラス  (幼児~中学生)

選手クラス  (小学生~高校生)

 

といった感じで、レベルにあった指導を行なっています。

チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

2016/05/12スタッフブログ

5月よりベビークラスに・・・・

5月に入り、新しいお友だちが増えました

 FSCN4074

     はやたくん2歳   ももかちゃん1歳

 FSCN4075

   ももかちゃん11ヶ月 あんなちゃん11ヶ月

 宜しくお願いします

5月より木曜日のベビークラスは、

音楽を使って親子で水中運動を取り入れました

 DSCN4066

みんなニコニコ笑顔工川コーチもでした

 

 

2016/05/11スタッフブログ

『ひめトレエクササイズ』増設

5月より水曜日11:00~11:20に

『ひめトレエクササイズ』増設しました

『ひめトレ』とは?

骨盤にアプローチする簡単なエクササイズです

DSCN3982

 

『ストレッチポール』です

 

骨盤の底を支える骨盤筋群は、尿道を締める力

だけではなく、骨盤内の臓器を支えることも

役立っています。

それが、加齢により衰えてくると胃・腸・子宮の下垂・

頻尿につながり、むくみ・便秘・ほっこりお腹などに

つながります。

骨盤底筋群は、筋肉なので意識すれば鍛えることが

できますただ、なかなか意識しづらい筋肉でも

あるので『ストレッチポール』ひめトレを使って

骨盤底筋群を意識しながら鍛えることがとても

有効です

骨盤底筋群を鍛える感覚を覚えてトレーニングの

習慣化し健康美体を手に入れましょう

一度『ひめトレ』体験してみませんか

月 12:30~12:50

水 11:00~11:20

 DSCN4065

DSCN4064 

水曜日のレッスン風景です

担当 有田

 

 

2016/05/03スタッフブログ

日本マスターズ水泳大会!!

4/30はグリーンアリーナで行なわれた日本マスターズ大会

に出場しました

毎年、県内で行なわれる大会にはコンスタントに出場しています

今回は、私小玉を含め7名で挑みました(^▽^)!!

マスターズ大会は25m競技もありますし、男女混合リレーも

あってとても出やすくて面白いです

5歳ずつで年齢区分が分かれているので私も

1人中1位になりました

CIMG0421

混合リレーでも1位でゴールすることができ、個人種目でもみんなで

メダルを持って帰ることができました

CIMG0420

何歳になってもこうやって泳ぎ続けていたいです

 

 

 

 

 

2016/05/03スタッフブログ

社員研修~in香川~

4/29日は休館日を頂いて、またまた香川県へ行ってきました!

もちろん旅行ではなく、お勉強をするために!

先週のチャンピオンシップと同様AM5:00に集合して3時間かけて

バスで行ってきました!

スッタッフみんな腰が痛い、体が痛いと言いながら到着すると目の前に

うどん屋さんが

朝ごはんで本場のうどんを食べて一気に元気になりました

CIMG0410

しっかり腹ごしらえをしたあとは

泳法分析など大事なお勉強をしました

今回は、各スクールからコーチが1名ずつ代表して

クロールの練習方法を発表し合うという内容でした

大州校からは福原先生がセールスマンのようにひとつひとつ

丁寧に説明していました

CIMG0412

どのスクールも色んな教え方をしていてとても勉強になりました

これを活かしてみんなでより面白いレッスンをしていこうと思います

 

PS.広島校へ行った木原コーチもCIMG0414

 

廿日市校へ行った山本コーチもCIMG0415

 

とても元気そうでした

2016/04/30スタッフブログ

春季チャンピオンシップ大会~in香川~

4月24日(日)AM5:00に大州を出発して

香川県まで遠征に行ってきました

朝が早くても、みんなタイムを出す為に頑張ります

 

CIMG0405(瀬戸大橋のポーズ

CIMG0386(みんなで湊コーチ体操

 

選手宣誓では

『九州地震で被災して、泳げなくても泳げない選手たちの思いを胸に

正々堂々と泳ぎぬくことを誓います』

と広島校の選手が被災地の選手のことも考えた宣誓をしていました!

大州校は小学3年生から高校3年生まで総勢42名で挑みました

高校生や中学生の選手たちが小学生の子達の面倒を見てくれて、大声で応援してくれたおかげで、緊張していた小学生の子達もいいレースをすることができました!

 

総合順位は5チーム中5位でしたが、応援は大州が一番と褒めて頂きました

このチーム力を活かして秋にあるグランドチャンピオンシップと言う全国大会に1人でも多く参加できるように、またみんなで頑張ろうと思います

みなさん、応援をよろしくお願いしますCIMG0402

 

2016/04/27スタッフブログ

金太郎に変身!!

もうすぐGWに入ります

どこか遊びに行く計画立てていますか

私の住んでる近くの公園道の駅湖畔の里(福富)

がお勧めです広島からは少し遠いかなぁ

4月25日(月)ベビークラスで金太郎に変身して

撮影会を行ないました

 FSCN4039

 みなみちゃん(9ヶ月)     こたろうくん(9ヶ月)   

 FSCN4040

 こうたろうくん(2歳5ヶ月)     そうまくん(1歳11ヶ月)

皆、金太郎になりきって可愛く撮れました

コーチ達もベビーちゃんがの方に向いて

くれるように色んな道具を使って頑張りました

 

4月30日(土).5月2日(月)5日(木)は

休館日となっています

良いGWになりますよーに

担当 有田

 

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る