Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ

2020/06/10スタッフブログ

おうち時間でトレーニングしよう①~筋トレ:もも前 ストレッチ:足裏~ 

こんにちは

皆さん、おうち時間は何をされていますか

そろそろおうち時間やることなくなってきましたか

そんな皆さんにおうちで出来る簡単なトレーニングを

これから月2~4回紹介していきたいと思います

 

 

第一回目は

~筋トレ:もも前 ストレッチ:足裏~

それでは、みなさんLet’s  try

 

筋トレ編 「モモ前」

モモの前の筋肉は人間の筋肉の中で一番大きい筋肉

筋肉量が増える代謝上がる痩せやすくなる

足腰の強化にもつながります

 

1、椅子に深く腰を掛ける

※高めの椅子が理想低いと途中で足がついて負荷が無くなる

※背筋を伸ばす

2、足を浮かせて伸ばしたところで止める(3秒以上)戻す

※つま先が外側や内側を向かないように注意しよう

※動かすことがメインではなく、しっかり膝を伸ばす事がポイントです

回数は…

『20~30回を3セット

セット間は1分くらいでやってみよう

20回きついな…という方は、最初はこなせる回数を3セットやってみよう

 

足のトレーニングの中では『膝を痛めにくい』トレーニングです

 

 

ストレッチ編 「足裏」

筋膜リリースをしていきます

筋膜とは…筋肉を包み込んでいる全身一枚の膜

足裏は普段一番使っているところです

家でいう土台の部分

一枚でつながっているという事は…

土台の足裏が悪くなると他の部分にも支障が出てきます

例えば…肩や腰足裏が原因で腰痛・肩こりになる人も中にはいます

だから、足裏をほぐすことはとても大切なんです

身体の節々の痛み改善・予防、柔軟性の獲得にもつながりますよ

 

1、太めのペンか硬めのボール(テニスボールかゴルフボール)を用意しよう

 

2、圧を掛けながらゆっくり転がしていこう

       ※ペンを使う場合は踏んで壊してケガをしないように気をつけましょう

 

これで痛い人は相当張っています

秒数は…

『だいたい20~30秒

痛みがある場所は重点的に痛みがあったらなくなるまでやってみよう

自分の身体と相談しながらほどほどに

 

第一回目はもも前の筋トレと足裏のストレッチでした

おうち時間を有効活用して、プールに来た時には元気な状態でいらしてくださいね

第二回もお楽しみに

 

 

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る