Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(62ページ目)

2013/06/15スタッフブログ

安全水泳 りにゅーある!!&取材来ました!!

安全水泳週間 いいこと配信

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

着衣水泳 新聞

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

2013/05/29スタッフブログ

父の日 似顔絵いっぱい集まりました!!

もうすぐ父の日ですね。大好きなお父さんを、

似顔絵にして書いてもらいました!!

上手な絵を描いてくれてありがとう。

SANY0002

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

2013/05/20スタッフブログ

JSS中日本事業部研修会 行ってきました!!

平成25年4月29~30日(月~火) 三重県にて中日本研修会が行われました。

今回の研修会では

新プログラムアクアスティックマジックの研修や


本科コースでの泳ぎに繋がる体操研修などがあり、


会員様によりよいレッスンをお届けできるように、2日間みっちり勉強してまいりました!!

更なるJSS富山スタッフの進化にご期待ください\(^▽^)/


JSSスイミングスクール富山


2013/03/18スタッフブログ

スクールはどこでも同じではありません。大事なのはどこで習うかです!

安心その1:安全を最優先した指導!
細かなところまで安全を考えた施設で、お子様の安全を第一に考えた管理体制を整えていきます。
水難事故から身を守るための「安全水泳」の指導はもちろん、授業中の監視体制をしっかり行い、定期的な避難訓練も行なっております。

安心その2:コーチングスタッフが充実!
当クラブでは日本水泳連盟認定の水泳教師も在籍しています。
まずはスタッフから、という理念から年に数回の全国研修・ブロック研修を行なっております。

安心その3:きめ細かな指導!
お子様の「成功体験」→「自信」→「やる気」この流れを大切に考えた進級基準とカリキュラムを提供していきます。
また、反復練習を行うことで「忍耐力」を養うことを目指します。
サポートレッスン(補習授業)を行い、やる気を損なわせません。

安心その4:あいさつもバッチリ指導!
あいさつや整理整頓などマナー教育をベースにした授業を進めることによりお子様の「心の落ち着き」と「正しい心」の育成を目指します。
泳ぎはもちろん、水泳から学ぶ精神力や体力を養ってほしいと願っています。

安心その5:道具の後片付けも指導!
1人でプールに入ることにより自立心を養える他、おもちゃなどの水遊びを通じて水への恐怖心を取り払います。
ビート板やヘルパーなどを使った道具の後片付けも指導します。

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る