Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSインドアテニススクール富山TOP>
- スタッフブログ>
- ★恐怖体験・・・?★
スタッフブログ
2019/04/20スタッフブログ
★恐怖体験・・・?★
おはようございます★こんにちは★こんばんは★
フロントの西川です
みなさんに・・・
秘密にしていたことが、
あります・・・
(今日は、ところどころに広島弁、入りまーす)
気付いていらっしゃる方も
いるかもしれませんが・・・
実は、
ワタクシ、西川・・・
恐ろしく
不器用です(なぜ、ドヤ顔?)
引くほどの、
不器用です
ん?あれ?え?知ってる?
なんでよっ。
テニスをされている方は、ご存じかと
思いますが
【グリップテープ】
そう、あのラケットの持つとこに
グルグル巻いておるやつです。
ていうか、
巻いている方が多いのですが
(で、お話します)
なぜなら
汚れ防止だったり、
あ、これ自分のラケットだわ
という目印だったり
手の感触のうんぬんかんぬんだったり。
(いや、うんぬんかんぬんを言いなさいよ)
割と、必要なものなのです。
あれをね、自分でね
換えれなかったのですよ
学生時代は、ずっとバレーボールと
バドミントンを
していましたから・・・
あ・・・れ?
バドミントンの
グリップどうしてたんでしょうね、私。
(知らんがな)
ま、いいや。
それで、ですね
いつも、巻いてもらって
おったんですが
『自分のくらい、
やりなさいよ』と
と、いうことで
ずっと練習がてら、自分のラケットを
巻いていましたが・・・
なぁんで、
そうなるんだ
と、言われながらも
ひたすら、巻いて(そんないうほど巻いてないけど)
毎回毎回(いうか、多く盛ってやれぃ)
チェックしてもらうのに、
稲垣コーチや三上コーチに見せて
いたんですが、
稲垣コーチには、無言で巻き直され
三上コーチには、
『う、うん・・・はい』と
苦笑いをされ
来る日も来る日も、
巻いておったのですが
(も1回いうとこ。そんな、巻いてへんけど)
何度、説明を受けても
はぁ??
分からん。
聞いておいて、サイテーな仕打ち
と、心の中で、思っておりました。
へぇぇ・・・
なるほどぉ!
と、思っても秒ですぐに忘れて
毎回同じことを聞いています。
※広島弁で、上手くいかないという意味
毎回毎回、怒らずに
教えくれるコーチに
感謝しつつも、
まったく、コツが分からずに
投げ腐っておったのですが。
かれこれ、テニスを始めて
3年位経ちますが・・・
なんと
今日
ついに
なんか、
上手く
いったぁ~ん(多分)
ねー
ねー
見て見てぇ~
と、見せて回ったのですが。
なんか、しょっぱい対応。
まだまだ、
全然ダメっぽい。
奥さん、見た?聞いた?
(悪い顔しとんなぁ)
全然、ダメなんですってよ。
ふん。
なにさ。
今度めっちゃ、
綺麗に巻いてやるんだから。
余談ですが
自分で、グリップテープを巻いていると
ラケットに愛着
が沸くんですけどね
潔癖症の私は・・・
3回位使うと、まるで汚い子を
見るような目で、
ラケットを見ています
なので、実は、コーチ以上に
グリップテープ換えていますプププ
今日も
ありがとう
ございました
JSS I.T.S.Toyama
A,Nishikawa/2019.4