Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS津山スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(29ページ目)
スタッフブログ(29ページ目)
2014/09/11スタッフブログ
大変長らくお待たせいたしました・・・
みなさん大変お待たせいたしました
ずっとサボっててすみません
たくさんの方から
「ブログ更新しないの?」
「楽しみしてるよ!」
とのお声をいただき、大変嬉しく思いました。
ちょっとずつ更新していきたいと思いますので、
これからも時々覗いてくださいね
2014/01/15スタッフブログ
♪新年フェスティバル♪
2014/01/06スタッフブログ
★2014年初泳ぎ会★
2013/12/16スタッフブログ
★~クリスマス会~★
もうすぐクリスマスですね
サンタさんへのお願いはもうしましたか~??
一足お先に・・・ですが、JSS津山でもクリスマス会を行いました
今回も沢山の子ども達が参加してくれました
自由遊泳の様子
今回は新導入のアクアチューブで遊びました
中に入ってハムスターみたいに走ってコロコロ
これがまた難しくて全員で力を合わせないと回りません
でも出来ないのも楽しいみたいでした
(前の日にコーチもやりましたが次の日謎の筋肉痛に襲われました笑)
1時間30分自由遊泳で遊んで、その後はお楽しみ会
松本サンタが登場してジャンケン大会
その後は抽選会
豪華商品が並んでいます
一等賞は、3DS
当てた子は最初放心状態でしたがすごい喜んでくれました
相当びっくりしたのかな??笑
その後はケーキ食べて、お土産もらって終了です
後片付けもスタッフで楽しんでやりましたよ~
空気抜いてる様子です・・・
来年1月5日(日)の初泳ぎ会でもアクアチューブ使用するので
楽しみにしててくださいね~
2013/10/29スタッフブログ
グランドチャンピオンシップ参加者決定!!
11月9日(土)10日(日)に
第33回グランドチャンピオンシップが開催されます
全国JSSグループ校から標準記録を突破した選手が
JSS宝塚に集結
当スクール、津山からも10名の選手が標準記録を見事突破し参加します
抱負を聞いたので紹介しまぁす
Nさん(17才以上)・・・200M背泳ぎ
2分20秒を切る!
Wさん(15・16才)・・・50M自由形・200M自由形
50M・200Mどちらも3位以内に入ります!
Tくん(15・16才)・・・1500M自由形
17分10秒を切る!
Nくん(13・14才)・・・50M自由形
がむしゃらに泳ぐ!
Mくん(13・14才)・・・200M個人メドレー・400M個人メドレー
ベストを更新して上位を目指す!
Nくん(11・12才)・・・200M自由形
メダルをとる!
Oくん(11・12才)・・・50Mバタフライ・100Mバタフライ
50Mは29秒台!100Mは1分07秒台を出す!
Mくん(11・12才)・・・50M自由形
今より速いタイムを出して上位を狙う!
Mくん(10才以下)・・・100Mバタフライ・200M個人メドレー
1位になるつもりで頑張ります!
Iくん(10才以下)・・・50M背泳ぎ・100M自由形
精一杯泳いで、ベストを出したいです!
頑張りますので応援よろしくお願いします
2013/10/28スタッフブログ
ジュニアチャンピオンシップ
10月27日(日)
第31回山陰ブロックジュニアチャンピオンシップが
JSS松江スイミングスクールで開催されました
JSS津山からは、育成クラスが中心となって出場します
みんなこのジュニアチャンピオンシップを経験して大きくなっていくんです
もちろん今回も、試合デビュー戦の子、まだ2回目の子、
いいタイムを出して選手クラスにあがるぞ!と気持ちや緊張はさまざまです
1位から3位にはメダルがもらえます
なんと たくさんメダルをとりました
金メダル・・・26個
銀メダル・・・19個
銅メダル・・・12個
金メダルが1番多いー パチパチ
みんなが頑張った成果ですね
そして、スクールから男女1名ずつ努力賞も
Kくん・Oちゃん おめでとう
これからも目標に向かってがんばるぞー
2013/10/22スタッフブログ
鷲羽山ハイランドでリフレッシュ~♪♪
10月20日(日)
選手・育成を対象に
ブラジリアンパーク「鷲羽山ハイランド」へ
行ってきましたぁ イエーイ
楽しみにしていたのですが、当日は小雨・・・
乗り物に乗れるかなぁ・・・と、みんな心配でしたが大丈夫でした
みんなのテンションも一気に
さぁ、カッパを着て(笑)レッツゴー!! みんなダッシュ
少し乗り物に乗って、雨がきつくなったときは雨宿り代わりに、
インラインスケート
初めての子達はお約束の・・・ズッコケ
しかし、子供はコーチとは違います!!
30分もしないうちに上達 すごーい!ビックリです。
しっかり動いたあとは、お昼ご飯
バイキングで好きなだけいっぱい食べました
みんなで一気に取ったあとなので、減ってますが(笑)
お皿もかわいくて
ビンゴ大会にも参加しましたよ
ハロウィンが近いのでサンバもハロウィン仕様になってましたよ
ビンゴをしたり、サンバを踊ったり、景品まで頂きました
雨も上がってきたのでいざ出陣
満足するまで乗り物に乗りました
キャッキャッ言ってる声が載せられないのが残念
写真にはありませんが、絶叫マシーンも乗りました
バンジージャンプに挑戦した男の子2名
あとで聞いたところ、
「こわかったけど、これが飛べたら・・・」と願掛けをしていたみたいです。すごいです。
コーチは誰も挑戦する勇気がありませんでした お恥ずかしい
みんな雨にもかかわらず大満足でした
天気が良ければ景色もとっても最高なんですが、残念でした
でも「また行きたぁーい」と子供達
今度は晴れますように・・・
長くなってしまいましたが、
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
2013/10/16スタッフブログ
ブロック研修会
10月13日ブロック研修会がJSS津山スイミングスクールで行われました
午前は心配蘇生法の講習。
津山圏域消防組合から3名、指導に来ていただきました。
手順に沿って1人ずつ実践練習。
もちろん、当スクールコーチも1人ずつします。
手順は命を救うために変わっていきます。ここ数年でも変わっています。
皆さんも、講習を受ける機会があれば受けてみてはいかがでしょうか。
指導者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
追記指導者の1人の方が子どもの頃ずっと当スクールに通っていたそうで、なんだか嬉しくなりました
午後からは
今、話題のアクアスティックマジック指導講習
アクアスティックマジックとは、水中でスティック(棒)を使いながら、いろいろな運動をします。
音楽に合わせてノリノリで
2人組みにもなって
楽しく笑顔で動いていると、いつのまにか・・・
心も体もリフレシュ
とても勉強になりました。
今後もスタッフ一同頑張っていきますので、よろしくお願いします
入会もお待ちしておりま~す