Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSあおやまスイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(14ページ目)
スタッフブログ(14ページ目)
2014/09/30スタッフブログ
ライバル出現!?
皆さん、新社員の月読(つぐみ)コーチが入りました。
そしてなんと名字は「TANAKA」なんです(笑)
あおやまでは高橋コーチが4人いますが、
田中の名字を持つレジェンドがこれで3人に
これで忘年会はトリオ決定かな?
それではメンバー紹介を行います。
ネタ作りは彼に任せます、田中定吉部長!!
ボケを担当するは田中月読(つぐみ)コーチ。
そしてツッコミは私、田中寛基が担当します。
目指せM1(笑)
偶然ですが、私と月読コーチは同じ県出身です。
そう、AOMORI-KEN
地方は異なりますが、同じ県で選手として切磋琢磨していたなんて・・・
共通点が多くて負けてられないなと勝手に競争心を燃やしている今日この頃でした(笑)
つい前の記事にもありましたが、
サファリパークのバスツアーへの参加者を募集中です
実は青森県でもCMが流れていたんです。
それを見る度に「行きたーーーーい」と騒いでいました
だって車で動物園の中走って、
間近で動物を見れるんですよ!!
そりゃあ初めてCMを見たときは興奮しました。
引率の座を虎視眈々と狙っている田中寛基でした(笑)
2014/09/29スタッフブログ
☆9月のテスト週間☆
こんにちは\(^o^)/
9月も残すところあと一週間になりました!
スクールでは今日からテスト期間です!
一ヶ月の練習の成果を発揮して頑張りましょう
盛岡の秋祭りも終わり、
肌寒い日が続いて居ます、風邪をひく子ども達も
だんだんと増えてきていますが...
プールに来て、帰る頃には暑い暑い
と言いながら
半袖姿でアイスを食べている子ども達もいます
そんな姿を見ていると風邪とは無縁のような気もしますが、
風邪予防はしっかりとしていきたいですね
そして、他のブログの記事、おしらせにもありますが
10月のイベント、秋のバスツアーは岩手サファリパークにいきます!!!
スクール内のいたるところに、
サファリパークの動物達の写真がたくさんあります!
どんな動物の写真があるかな?
みんなで探して見ましょう
2014/09/12スタッフブログ
イベント実施中!!
こんにちは
もう8月は終わったというのに、
まだ蚊に悩まされる田中寛基です。
O型の私は毎年蚊にモテまくります(笑)
今年は毎日三箇所は刺されました・・・
いつになったら活動がおとなしくなってくれるのでしょうか
あおやまの夏は終わらない!!
イベントが盛りだくさんです!!
みなさんの地域のチラシや広報などにJSSの文字を見かけているのではないでしょうか(笑)
9/1(月)には「ぽらん」に掲載。
1日無料体験を紹介する内容となっております。
9/4(木)には「マシェリ」に折り込みされています。
こちらは二日間体験教室と1日無料体験を紹介する内容です。
表紙にはあおやまの中島千咲代選手の紹介が大きく取り上げられています。
そしてなんと・・・
岩手のJSS三校(あおやま・盛岡・北上)のテレビCMを放送中です!!
毎月6回の放送で、ランダムで放送されていますので
スタッフでも時間帯は全くわかりません(笑)
私もこまめにテレビをチェックしていますがまだテレビで見たことはありません・・・
見れた人は1日ラッキーな日になるかも
さらに10/19日(日)には秋のバスツアーとして岩手サファリパークへ行きます。
バスでサファリパークを走り、間近で動物を見たり、触れたり、エサをあげたり、
サルとフラミンゴのショーを見たり・・・
など楽しい事がたくさん!!!!
お友達と一緒に是非ご参加ください
これからもあおやまはイベントを盛り込んで元気に営業していきます。
これからのイベントにもご期待してください
2014/09/08スタッフブログ
★第12回岩手県学童水泳競技大会★
2014/09/01スタッフブログ
☆安比高原サマーツアー☆
みなさんこんにちは~\(^o^)/
8月10日~11日にかけて安比高原に1泊2日で行ってきました
初日は雨でしたが、予定通りゴンドラに乗り頂上へ
子ども達は天候不良を存分に楽しんでくれました(^^♪
ホールでゲームをしたり、サッカーをしたり、リレーをしたり・・・
汗だくになりながら、みんなであそびました
夜は楽しみにしていたバーベキューをしました(*^^)v
焼いたり、ご飯をよそったり、進んでお手伝いしてくれた為
コーチ達は食べる担当に・・・(~_~;)めいっぱい食べさせていただきました(笑)
みんなほとんど残すことなく食べきり
食後は安比高原さんのご好意で、有名なアイスクリームもいただき大満足でした
その後、無事に花火も見る事ができ、ホテルに戻った子ども達は就寝時間前に熟睡でした
次の日は工作を作り、個性たっぷりのフォトフレームが出来て・・・心配だった自由時間に・・・
外にでてみると・・・眩しいくらいの太陽が
最終日に外で遊ぶ事ができて、最高の自由時間となりました(^^)/
次の企画もお楽しみに~
2014/08/22スタッフブログ
お盆明け
久しぶりのプール、
久しぶりに皆さんとの再会、
久しぶりに見る皆さんの笑顔、
そして久しぶりのブログ更新・・・(笑)
長期の休館日明けで久しぶりがたくさんです!!
久しぶりにプールに来る子ども達の顔は以前より輝いているように見えます
私事ですが、田中寛基、お盆期間は実家のほうに帰らせていただきました。
青森県の中でも「津軽弁」が方便な地域の出身の私・・・
ずーずー弁とはよく言ったもので、
正月ぶりに帰省した私にとって癖の強い方便は時々異国の言語に聞こえました(笑)
例えば、
「なー、そったにあさいでどっちゃいぐがってったぁば。」
訳:あなた、そんなに歩いてどこにいくつもりだったんですか。
とか・・・(笑)
早口で言われるものだから理解するまでに少し時間がかかることもありました。
普段は方便が出ないよう気をつけているのですが、
やはり帰省して津軽人として過ごした日々のなごりは抜けない様子・・・
たまーに子ども達から「イントネーションおかしい」とか
「なまり入ってる」と笑われます(汗)
来週からテストになります。
練習をお休みせず来て下さいね!!
お休みした場合は振り替えも出来るので久しぶりのブランクを乗り越えて頑張ろう!!
2014/08/08スタッフブログ
中高生コース特別練習
こんにちは
梅雨が明けてきましたね
雨の日でも気分は晴れ模様,
一年中夏男の田中寛基です
私が担当している中高生コースの練習風景をご紹介いたします。
おや・・・
なにか楽しそうなことをしているぞ・・
この日は岩手ライフセービングの松原さんがいらして、ライフセービングの練習を体験することができました。
中高生の子たちは見たことのない用具に興味津々の様子・・・
「よーい、レスキュー」
掛け声に合わせて一斉に泳ぐ中高生!!
なんだかいつもより積極的な子もいました。
仰向けで沈む約50Kgのマネキンの頸部を持って泳いで運ぶ、
という少し難しい競技に様々なアイディアで挑戦する中高生。
中には松原さんも感心するような運びかたをする子もいました。
練習途中で、
「命を救うことを想定して全力で泳いで下さい。」
と松原さんの熱い言葉。
胸を打たれる子供達!!
今度は2人組で要救助者と救助者に分かれて実際の人間を助ける練習を行いました。
救助者役はロープのついたウキを要救助者に持たせ、
25M全力で泳いで引っ張るという内容です。
先程より気の引き締まった表情をする中高生・・。
普段は楽に泳いでいる25Mですが、
とても長く感じているように見えました。
コーチ、中高生共々貴重な経験となりました。
2014/08/05スタッフブログ
☆COCO塾イベント☆
2014/07/30スタッフブログ
祝☆勤続15年(^^♪
こんにちは夏休みの宿題はみんな終わったかな?
今日はJSSあおやまのコーチを紹介します(^^)v
みんなのお父さん鎌田 勉 コーチ
時には厳しく時には優しい、鎌田コーチが勤続15年ということで表彰式を行いました(内々でw)
私たちも先輩に続けるように頑張ります\(^o^)/
2014/07/23スタッフブログ
☆夏休み
こんにちは\(^o^)/
最近は、じめじめむしむしとした日が続いていますが
九州四国地方などでは梅雨明けして暑い日が続いているそうです
東北地方はいつ梅雨明けするのでしょうか…
盛岡市内の幼稚園は
もう夏休みに入っているところが多いようですね
小学生はほとんどが25、26日から夏休み
夏休みは、家族でディズニーランド行くのー(^^♪
みんなで海に行くー
キャンプにいくー
などなどみんな嬉しそうに夏休みの予定を教えてくれます
まだ予定のたっていない方、夏休みのうちに泳ぎを上達したい方はぜひ!
JSSあおやまスイミングスクール夏の短期教室へ遊びに来て下さい
2期、3期はまだまだ募集中ですので
夏休みの間に上手に泳げるようになって学校のお友達をびっくりさせちゃいましょう☆
お気軽にお問い合わせください(*^^*)