Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ

2022/09/27スタッフブログ

☆ 歩行姿勢年齢&AGEs測定 ☆

9月11日(日)健康まつりの時に、

毎回かかさず測定して頂くのが

【歩行姿勢年齢】

足運びや身体の傾き、腕ふり、歩く速さなどがわかり、

結果がこんな感じの表で出されます

実年齢に対して歩行姿勢年齢が何歳かもわかります

解説をしていると『さっき少し傾いた。』や

『歩くのがゆっくりになった。』

『腰の調子がわるいから傾いてない?』など色々な気づきがあります

 

そして【AGEs(エージーイー)】

食事などで過剰摂取した糖と体内のタンパク質が結びつくことで生成される物質で

最終糖化産物(Advanced Glycation Endproducts)と呼ばれています。

いわゆる老化物質です

 

バランスのいい食事🍙🍅と、適度な運動🏊‍♀️🧘‍♀️をして、

健康的な生活習慣を送っている方は

加齢によるAGEsの蓄積はそれほど多くはありません

糖質のとりすぎ、運動不足、不適切な食生活や生活習慣を送っている方は

AGEsの体内での蓄積は急激に増加していきます

 

JSSちくごの成人会員様は、

食事も運動もバッチリですので、AやBの評価が続出

すばらしいです

(同じ年代の方が100人いたとして、何位かも表示されます)

次回は1月初泳ぎ健康まつりでの測定を予定しています

ご自身の身体づくりの指標として活用していただけると嬉しいです

アーカイブ