Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ

2023/04/22スタッフブログ

春季ブロック研修会を行いました!

4月16日(日)に、福岡のJSS3校による春季ブロック研修会を行いました!

昨年の秋のブロック研修会はリモート開催だったため、

福岡のJSS3校が集まっての研修することは久しぶりでした!

 

「安全」「あいさつ」などをテーマに、コーチの認識の再確認を行いました。

 

安全面では

「どこにどのような危険があるのか」「その危険に対してどう対処するべきなのか」

「コーチ・監視者の人数確認の徹底・頻度の確認」

 

あいさつ面では

「語先語礼の徹底」

 

など様々な項目で研修を行いました。

 

 

その後、もしも水に落ちてしまった場合の対処法を、水中にて実施をしました。

 

「UITEMATE」を合言葉に

「体力をできるだけ使わない泳ぎ方」「どのような状態で救助を待つべきなのか」

などの研修を行いました。

もしも水に落ちてしまった場合は、無理に泳ごうとせず

靴や服は脱がずに、大の字で浮いて助けを待ちましょう

 

これが、「UITEMATE」です!!

 

万が一の練習として、顔上げた状態でクロールや平泳ぎを泳いだり!

 

 

だるま浮きをやったり!

 

これが、進級テストを実施していない月に行っている

安全水泳指導月間の際の練習につながります!!(安全水泳指導月間 → 5月・10月・1月 )

 

最後には、横泳ぎや立ち泳ぎもやりました

 

 

午後からは、筑後消防署にて普通救命講習を受講しました。

 

胸骨圧迫を行う力加減や行う位置、AEDの使用方法などを学び、実践しました!

 

 

また、実物のAEDを見せていただきました

 

最新のAEDは、モニターが内蔵され、手順が映像で映し出され

迷うことなく使用できるようになっていました!

 

JSSスイミングスクールでは、水泳を通じて、技術面の指導だけでなく

安全面での指導・あいさつ指導などにも力を入れています!

 

今回の研修で学んだことを活かし、今後も頑張っていきます

 

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る