Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSエビススイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(21ページ目)
スタッフブログ(21ページ目)
2019/12/04スタッフブログ
☆プライベートレッスン第2弾ストレッチマシーン+筋トレ!実施中!
いつもエビススイミングスクールのブログをご覧いただきありがとうございます m(_ _)m
早いもので、いつの間にか12月です
寒い時期は体も固くなりやすくなります
今回は
ストレッチマシーンでのストレッチレッスンに加え新たに
ストレッチマシーン+筋トレコースのプライベートレッスンを行います
お客様の目的に合わせてレッスンのメニューを構成
レッスン初日と最終日にカウンセリングと可動域や筋肉量を測定
12月(1ヶ月)体験コース
回数:3回 (1回1時間)
対象: 中学生以上
スクール会員様~非会員様まで受講OK
受講料:5,000円+税
実施日:月・水・木・金・土(時間はスクールにお問い合わせください)
○ストレッチマシーン+筋トレコース/ストレッチマシーンコースのどちらかを選べます
※1月から3ヶ月コースも実施予定しています
エビスのジムを見学・体験してみませんか
スタッフ一同お待ちしております
2019/11/27スタッフブログ
南大阪地区マスターズ大会
こんにちは 高田です
先日深井スイミングスクールで南大阪地区マスターズ大会が開催されました
エビスからは12名の会員様が出場して頂き私高田も一緒に参加させて頂きました。
高田の結果はさておいて(笑)
皆さん一生懸命泳いでいる姿を近くで応援できて自分も長く水泳を続けたいと心から思いました
またエビスからはシルバー賞で水戸さんが授与されました
集合写真
最後に高田の横顔をサービスします(笑)
2019/11/19スタッフブログ
2019ジョイントマスターズin宮城報告
マスターズ担当 八田です
10月の末の報告になりますが 27日(日)28日(月)に
JSSジョイントマスターズ in 宮城 の引率に行かせていただきました
一昨年はサンダーバードで金沢へ
(台風で帰りは北陸新幹線で東京を経由して新幹線で帰ってきました)
昨年は新幹線で福岡に
(博多到着の際には熱烈な歓迎と思いきやソフトバンク優勝の出迎えでした)
今年で3年続けて引率をさせていただきました
今回は飛行機で仙台へ
まさかのプロペラ機
プールは・・・
こちらの公認プール【グランディ21短水路仕様】
公認プールでも日頃の練習の成果を充分に発揮されました
大会後は・・・
部屋・露天風呂から日本三景が松島が一望できる【ホテル大観荘】に移動
豪華な・・・
晩御飯と・・・
東北地区のJSSコーチによる・・・
余興【マツケンサンバ】で大盛り上がり
で1日目終了
2日目・・・
午前中は松島観光・・・
瑞巌寺や・・・
五大堂などを散策
昼食をいただき
松島から遊覧船で本塩釜に移動・・・
電車を乗り継ぎ仙台空港へ・・・
帰りはジェット機で無事大阪に帰ってきました
今年・・・
エビスから参加された・・・
ふちがみさん・きたはらさん・よしださん
ひらまつさん・みやざきさん・たかやまさん
いずみ中央から参加された・・・
かわのさん
楽しいジョイントマスターズになりました
2020年の
グランドマスターズはスイスで決定してます
ジョイントマスターズは沖縄が有力です
またご一緒できれば幸いです
ご参加いただいた参加者のみなさん
大会運営、宴会で盛り上げていただいた東北地区のスタッフのみなさん
イベント課 濱野次長・中村さん
本当にありがとうございました
2019/11/15スタッフブログ
鶴橋・梅田・新世界へGO!!!
皆さんこんにちわ
選手コース担当の松本です
最近は日に日に気温が下がり、冬を感じさせる気温になってきましたね
体調管理には充分気をつけてくださいね
ってことで今日の内容は私松本のプライベートなお話を少しさせていただきます
11月12日(火)の仕事休みDAYに家族で鶴橋&梅田&新世界に遊びに行ってきました
まずは鶴橋(コリアタウン)ですが、選手達から噂には聞いていましたが、コリアタウンは韓国のK-POPアイドルのグッズ&キムチがずら~~~~~~~~~り(笑)
私はあまりK-POPはわかりませんが、それ以外にも安く服や小物が売ってたりと意外と楽しかったです
まぁ、一番は朝からビールを飲んでいることが一番の幸せでした・・・・(笑)
次に梅田のHEP FIVEに噂のVR体験に行ってきました
まぁ、一言でいうと すごい です(笑)
ゴーグルをつけるだけでまるで別世界にいるように思えます3000円ちょっとでフリーパスが購入できてあとは好きに体験したいVR世界を体験して遊ぶだけです
注意は続けてVRを体験して遊ぶと酔います・・・・・(笑)
私は3つ目で酔ってしまい、30分ノックダウンしました・・・・・
そうならないように適度な休憩をとりましょうね(笑)
最後に新世界で串カツを食べて、射的で遊んで家に帰りましたとさ(笑)
おしまい
2019/11/13スタッフブログ
グラチャン☆(ベスト編)
こんにちわ~~
小西です
11/9、11/10にJSS宝塚で行われたJSSの全国大会(非公認)
グランドチャンピオンシップ
私は外で模擬店をしていました~~(熱々のおうどん担当でした笑)
その模擬店のテントの中にある、ガチャガチャ機械
このガチャガチャはお金では買えません、、
このガチャガチャは、
今大会でベストを更新した選手しかできない
ガチャガチャなんです
そしてエビスからは3名のベスト更新した選手が
10歳以下200m 個人メドレーでベストを出した
西山千夏ちゃん
関西南のメドレーリレーでベストを出した
髙松香里那ちゃん
13・14歳 100m、200m自由形でベスト更新した
松田康平くん
みんなおめでとう
たいへんよく頑張りました
この大会はJSSの全国大会なので、北海道から沖縄まで初めて顔を合わすお友達もたくさんいます
私も現役時代この大会で仲良くなった全国のお友達とは、大人になった今ご飯に行ったり遊んだりしてます
勝ち負けだけではなく、水泳を通じて全国のライバルたちと時には仲良く、時にはタイムを競って、
水泳の楽しさをもっともっと感じていってほしいなと思います
最後に、、、
小学生の頃から今も変わらず、いつも仲良しな
JSS八王子の嘉陽コーチと笑
今年のグランドチャンピオンシップで11連覇を成し遂げたJSS八王子の皆様、
本当におめでとうございます
これからもチーム一丸となって力を合わせて頑張るぞ~~~
2019/11/11スタッフブログ
第39回JSSグランドチャンピオンシップ水泳競技大会 結果報告
皆さんこんにちわ
選手コース担当の松本です
先日行われました第39回JSSグランドチャンピオンシップ大会の結果報告を致します
今回は男子2名 女子4名で臨んだ通称グラチャンですが、総合順位は43位という結果で幕を閉じました前回は21位だっただけに少しもどかしい気持ちではありますが、出場した選手達は全国の舞台でよく頑張ってくれたと思います
今大会で入賞した選手をご紹介します
まずは、西山 千夏ちゃんです千夏ちゃんは今大会が初出場でしたが、前半から積極的なレースをしてくれ、見事3位入賞を果たしました
全国の舞台でBESTを出すことは容易ではない中、ほんとよく頑張りました
千夏ちゃんおめでとう
次に松田 康平くんです
康平君は12歳区分で春夏のJOで4位入賞を果たしておりますしかし、グラチャンでは年齢が1つあがり13歳~14歳区分でのレースとなりました
だが・・・・・・・・
200m自由形・100m自由形で2位にダブル入賞を果たしました1つ上のお兄ちゃん達がいる中、引きをとらないスピードで泳ぎ見事銀メダル獲得
康平君おめでとう
っと白熱したグラチャンですが、そのグラチャンにはなんと・・・・・・
渡部 香生子選手・板橋 美波選手・玉井 陸斗選手が訪れていて選手達は大興奮
記念にと優しく写真撮影をして頂き、選手達にとって良い経験・次へのステップアップに繋がると思いました
来年は東京オリンピックの年今年は出場選手6名でしたが、来年はもっともっとたくさんの選手をこのグラチャンに輩出し、ジュニアオリンピック・そして、渡部 香生子選手・板橋 美波選手・玉井 陸斗選手のように世界で活躍できる選手へと繋げていきたいと思います
皆様たくさんのご声援ありがとうございました
またこれからも、選手達のご支援・ご声援を宜しくお願い致します
2019/11/08スタッフブログ
第38回JSSグランドチャンピオンシップ水泳競技大会(前日)
皆さんこんにちわ
選手コース担当の松本です
さて、明日11月9日(土)と10日(日)の2日間で開催されますJSSグループの全国大会
第38回JSSグランドチャンピオンシップ水泳競技大会
が開催されます
今日は明日の試合の為に会場設営のお手伝いにJSS宝塚スイミングスクールまで行ってまいりました選手達が最高のパフォーマンスを発揮できるよう私達コーチ陣も頑張らなくては
(笑)
当スクールからは男子 2名 女子 4名の合計6名の選手が出場致します
男子 松田 康平君 江夏 遼君
女子 中谷 夏萌ちゃん 西山 千夏ちゃん
髙松 香里那ちゃん 青石 真佳ちゃん です
瀬戸 大也選手・渡部 香生子選手もJSSの全国大会に出場し、世界へと羽ばたきました
明日からの2日間の試合は120%の力で臨んでほしいと思います
いつもニコニコエビス顔 頑張れ エビス
2019/11/07スタッフブログ
大阪府強化練習会へ
皆さんこんにちわ
選手コース担当の松本です
先日の月曜日に大阪水泳協会主催の強化練習会にラクタブドームまで行ってきました大阪府強化は男子・女子と標準記録が設定されていて、突破した選手しか参加ができないことになっています
当スクールからは松田 康平くんが今年度も参加しており私は引率コーチとして参加しました
大阪府強化は、将来の国体選手・オリンピック選手へと繋げる為の練習会とあって周りの選手達もハイレベルな選手達が勢ぞろいでした
康平くんにとっては同レベルの選手達と切磋琢磨でき良い練習になった思います
私自身も勉強になり、コーチ間の交流も深めることができ充実した1日でした康平くんだけではなく、次は複数名の選手を参加させれるよう日々の指導に専念したいと思います
2019/10/31スタッフブログ
防災訓練実施
皆さんこんにちわ
選手コース担当の松本です
今回のブログは選手関連ではなく、先日行いました防災訓練のお話をしたいと思います
ここ近年、日本でも多くの災害が起きていますよね地震・津波・台風と様々な災害がありますが、今回は火災が発生した時の対処法をやぶち防災さん協力のもとスタッフで訓練しました
まずは①火災発見者 ②誘導者 ③通報者 ④消防役 ⑤会員役とパート別に分かれ行いました
実際に火災が発生した時にスムーズに行動できるよう、スタッフで確認しながらの訓練となりました
次に消火器の使い方をレクチャーして頂きました
従来の消化器は一度ピンを抜いてレバーを握ると、一気に全部放出してしまうのですが今の消火器はレバーでコントロールができるとのこと皆さんご存知でしか・・・・?私は正直知りませんでした
この機会に知ることができてよかったです
皆さんも是非覚えておいてくださいね
2019/10/25スタッフブログ
北海道の旅♪
こんにちは!!小西杏です
今日は水泳の話とは少し違って、、、プライベートなお話
10月のはじめに友達と北海道旅行に行ってきました~~~~
その中でおすすめのトップ5を紹介したいと思います独断と偏見で行きたいと思います(笑)
第五位
四季彩の丘(北海道上川郡美瑛町)※所要時間1時間
秋にも関わらず、向日葵が沢山咲いていたり、
ラベンダー畑がとても綺麗でした
第四位
場外市場(札幌市)※所要時間1時間半
メロンやトウモロコシの食べ歩きをしながら、お土産を選べます
そして、、、
海鮮ど~~~~~~~~ん
帆立
この蟹の味噌汁がたまらなくおいしかったです
第三位
青い池(北海道上川郡美瑛町)※所要時間30分
太陽の照り返し、綺麗な青に映り、神秘的な世界観を味わえます
第二位
青の洞窟(小樽)※所要時間1時間30分
沖縄だけでなく、北海道にも青の洞窟があるのご存知でしょうか
これは予約を取ってクルーズに乗り、青の洞窟に向かいます
そして青の洞窟に到着っ
写真では中々分かりづらいですが、”スカイブルー”そのものです
青の洞窟を堪能した後、帰りには船の上でカモメに餌をあげることが出来ます
スリル満点でとても貴重な体験が味わえます
それではチョットここで、番外編
札幌のテレビ塔を夜に登ったのですが、
外からも中からの夜景もとても綺麗でした
あとひとつ!!
白い恋人ソフト大好きになりました(笑)
話は反れましたが、、、
栄えある第一位に輝いたのは、、、
旭山動物園ではなく!!!
ノースサファリというふれあい動物園
ここでは、”見る”ことよりも”触れる”ことを重視した動物と一緒に楽しめる動物園です
動物に餌をやったり、触れ合ったり、、(ちなみに時間限定で大蛇を首に巻くことも出来ます)
物凄く楽しい思い出になったので一位にしました
眠そ~なカンガルーです(笑)
そしてなんといっても
日本でここだけ!!!
おりに入って虎に餌をあげることが出来るんです
今回は個人的な北海道ランキングを紹介しましたが、
みなさんは旅行に出かける時、どういった内容で旅行先を選んでいますか??
いつもこのブログをご覧いただいているみなさんと一度
旅行先の感想や、思い出話を話し合ってみたいですね
本日も最後までご覧いただきありがとうございました
♯北海道 ♯小樽 ♯ノースサファリ ♯青い池 ♯青の洞窟 ♯場外市場 ♯四季彩の丘 ♯白い恋人 ♯札幌テレビ塔 ♯海鮮