Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSはびきのスイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(25ページ目)
スタッフブログ(25ページ目)
2019/05/08スタッフブログ
もうすこし…
みなさんこんにちは
長~い休館日で、会員の方には大変ご迷惑を
おかけしております
ただいま工事を終え、給水中です
水がいっぱいになって泳げる水温になるには
まだ少し時間がかかります
申し訳ございませんが、もうしばらくお待ちください
2019/04/24スタッフブログ
ベビークラス こどもの日
ベビークラス こどもの日
お父さん、お母さんと一緒に
じぃじ、ばぁばと一緒に
こいのぼりを作ったよ
元気ですくすく成長しますように
大きくな~れパパ、ママ達の願いをこめて
2019/04/22スタッフブログ
もうすぐゴールデンウィーク
こんにちは。はびきのスイミングスクール コーチの芦田です。
だんだんと暖かくなって季節の変わりようが体感できてきましたね。
もうすぐゴールデンウィークですが、月末にむかって少し天気がくだりぎみなのは残念です。
五月から令和元年長ーいゴールデンウィークが始まりますが皆さんはどう過ごされますか
我々、スタッフや選手のみんなはちょっと忙しいゴールデンウィークになりそうです。
試合に行ったり、合宿に行ったり、etc………
そんなゴールデンウィークですが、全力で駆け抜けていこうと思います
皆さんも一緒に楽しんでいきましょう
2019/04/18スタッフブログ
水泳関連のお話
こんにちは、はびきの藤原です
4月といえば、満開の桜の下でお花見、また入学式等、イベント盛りだくさんですね。
さて、先日日本選手権が終わり、夏の世界水泳(会場:韓国の光州)に出場する選手が決まりましたが、皆さんはテレビで観られましたか?
JSSからも多数出場し、3名の選手が内定を取りました。
どの選手も爆発力があり、迫力のある泳ぎでした。観ているだけで勢いをもらっちゃいます。
これから気温も上昇しますので、皆さんも私達スタッフと共に水泳熱を上昇させ、最高潮に盛り上げて2019年度の水泳を楽しみましょう。
2019/04/11スタッフブログ
手作りタイマー
工作上手なAコーチが子供達の為に、せんべいの缶を再利用してタイマー
を作ってくれました。
3秒間隔に対応できる優れものです。これで大人数でも安心!
Aコーチありがとう。これからもいろんなもの作ってくださいね
2019/03/29スタッフブログ
第41回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季大会競技結果①
3月27日から東京辰巳国際水泳場で開催されていますジュニアスイマーの祭典
ジュニアオリンピックで、チームはびきのの選手達が素晴らしいレースを見せてくれました
池田星那君
男子10歳以下 200m個人メドレー 2分37秒93 52位
男子10歳以下 50m自由形 29秒50 23位
池田星那君・阪本爽羽君・秋田泰河君・石津孝介君
男子10歳以下 4×50mフリーリレー 2分02秒29 14位
池田星那君は個人・リレー種目共にベストタイムを更新
4人で力を合わせて挑んだリレーでは、予選会で記録したタイムを2秒以上更新し14位
惜しくも決勝進出を逃しましたが、素晴らしいレースでした
今後の彼らの活躍がとても楽しみです
最終日には野田和成君が出場いたします
引き続き、応援をよろしくお願いいたします
2019/03/22スタッフブログ
いざジュニアオリンピックへ!
3/27~30に東京・辰巳国際水泳場で全国ジュニアオリンピック春季水泳競技大会が
開催されます
出発も近づき、参加選手はみんな気合入った練習をしています
全員ベスト更新して、いい結果で大阪に帰って来たいと思っています
皆さま、応援よろしくお願いします
2019/03/19スタッフブログ
いまさらですがホワイトデーの話しです。
こんにちは。はびきのスイミングスクール
コーチの芦田です。
先日、3月14日はホワイトデーでしたが
はびきのスイミングでは選手の男子諸君がお返しを渡すのに奮闘しておりました。
そんな様子を見ているとひとりの選手から
「コーチもどうぞ!!」とチョコレートを頂きました。
そこには手紙もついており、わざわざ自分に用意してくれたことに
大変喜びを感じました。
げんき君ありがとう!!
2019/03/12スタッフブログ
ブロックマスターズの活動報告
こんにちは、はびきの藤原です。3月に入り、徐々に春が近づいて来ましたね
今回もマスターズ関連の報告です。今年は3月10日(日)にさやまで開催されました。会場周辺は静かな場所だと感じましたが、プールの中は大盛り上がりでした。今回は4名のご参加でしたが、楽しく泳いで帰って来ました。
そこで皆様にお伝えしたいことがありますマスターズ大会は、「まずチャレンジすることに意義がある」ということです。そして、もう1つ
、大会の主役は「会員様お1人1人」です。大会の参加人数は多いほど盛り上がります。そして、多くの会員様と参加出来ると更に盛り上がります。
秋のブロックマスターズは、1人でも多くの方にご参加頂けたら幸いです。スタッフと会員様が1つになり、マスターズを盛り上げていきましょう。