Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ

2025/11/21スタッフブログ

🙌グリーニアに行ってきました🙌☺️


みなさんこんにちは。

コーチの三田です。

 

2025年11月16日(日)

はびきのスイミングスクール

🍁秋の遠足🍁

六甲山アスレチックパーク グリーニア

行ってきました!⛰️

 

遠足の日が近づくにつれて、

台風や💨、急に寒くなったり❄と

色々心配になりましたが、

当日は晴れ!🌞

 

参加者の皆さんは、朝からテンション

MAXーーー!

というわけでもなく…

楽しみすぎてあまり寝れなかったのかな?🤭

まぁ、そんな事もバスに乗ればみんなニコニコに💛

おうちの方に手を振り、笑顔で出発‼️

 

早速バスの中では、DVD鑑賞がはじまり、

まだ眠たいお子様は寝たりするのかなー?

と思いきや、DVDを見ながらおやつ

タイム。

みなさん、まだ朝の8時ですよ。笑

おうちのかたには内緒にしておくね!🙈

 

トイレ休憩を挟み、六甲山まではあっという間に到着しました🚌

 

さぁ!入場して、カレー作り!

みんな準備がはやい!

『なにするんー?』

『ボク仰ぐわ!』

など、すごく積極的なお子様が多かったです!😍

 

それなのに、

野菜切りを楽しみにしてくれていたのに、

ごめんね…😭今回はコーチが野菜を切ることにしました。

(アスレチック前に怪我してしまうのではないか…と三田コーチが考えた結果、

今回はみんなに切らせてあげることが出来ませんでした

次回はみんなに切ってもらえるよう考えます。)

 

ご飯係は、

「蓋がグツグツとしてきたらトングで抑えてね!」の、指示に

ジッと蓋を見つめて👀待っている皆さんの姿がとってもかわいかったです😝

 

カレー係は、

まずは薪をくみ、火をつけ、仰ぐところから!🪵

『目が痛いー!😿と、いいながら頑張りました👏

 

お肉をいためて、野菜をいためて、

お水を入れてグツグツと煮込みます👨‍🍳

火力を上げる為に薪を足して、さらにグツグツ…。

カレー粉係はまだかまだかと、

袋に入ったカレー粉を握りしめてウロウロ…

ついにその時が来て、カレー粉投入!

🙌完成ー!🙌

 

ご飯、カレーをよそい、

✨いただきまーす✨

おいしー!うまっ!の声が上がる一方、

美味しすぎてか、黙々とガツガツと?!

食べているお子様もいました!☺️

 

おかわりするお子様もたくさん💓

 

デザートの焼きマシュマロも美味しかったね♪

すんごい焦がしているお子様もいたけどね♪🤫笑

 

さぁて!!

待ちに待ったアスレチックに行きますよーー!👏

荷物の整理をして、まずは休憩拠点まで移動!

 

『ここが、みんなの休憩場所です。

お茶を飲みに帰ってきたり、着替えをとりにきたり、

担当コーチがどこかわからなくなったら必ずここに帰ってくるようにしてくださいね!

誰かはいるからね!』

とお約束をし、

いってらっしゃーい👋

 

そこからはもうあちこちで、

はびきのバンダナ隊は笑顔笑顔☺️で、必死に遊んでいました!

 

水上アスレチック組はビショビショ…😱

鯉の餌やり組はどんだけ餌を購入するの…🐟

芝滑り組はエンドレス坂道ダッシュ…😆

 

皆さん笑顔いっぱいで遊んでました😍

 

あっという間に集合時間!

おみやげタイム!

最後に集合写真を撮って、

お家の方へメッセージ!

『いまからかえりまーす!』☺とInstagramにアップし、

カレー作りでお世話になった【キング👨‍🌾】にバイバーイと手を振り🖐️

バスが出発!🚌

 

お楽しみのビンゴは

山道を降りてからします!

とお知らせをして、

しばらく各自で自由時間。。

 

15分後、

ビンゴするよーー……!?

 

半分くらいのお子様が寝てる…!

また寝顔がかわいくて…♡

たくさん遊んで疲れたんでしょうね。

ビンゴするかすごく悩みました。

起こしてまでするのか…と。🤦

 

でも楽しみに待っていてくれてたお子様も居たので、

ビンゴするよー!🕺

と声をかけて、ビンゴ大会スタート▶️▶️▶️

 

1番を目指して、ビンゴカードを見つめる子どもたち😀

自分の欲しい景品を目指して…‼︎

欲しい景品をゲットできたかな?!

 

楽しい時間はすぐに過ぎてしまいます。

もうすぐスクールに着きますので、荷物の整理をしましょう。

近くのゴミを拾いましょう。

みんなすぐに動いてくれました😌

 

バスを降りてから、スクールまで少し歩き、

おうちの方と合流しました😌

 

今日は一日楽しかったですね!

コーチ達もみんなの色んな顔を見れて、

すごく楽しかったです。

 

また行きましょう!🚌

 

ご参加いただき、ありがとうございました😊

 

2025/11/21お知らせ スタッフブログ

サンタさんがやってくる?!ベビー・ペンギンクラス合同☆クリスマス会☆


こんにちは🌞

ベビー担当の三田コーチです。

 

いきなりですが、

12月6日にサンタさんがやってきます🎅

必ずやってきます🎅

来てくれると思います🎅

 

この日は

普段のベビースイミングのレッスンとは違い、

プールサイドであそんだり、

製作をしたり、

プールの中で少しゲームなどをして

楽しく遊びましょう!🙆

 

ぜひ、ご家族でのご参加お待ちしております💓

 


【ベビー・ペンギンクラス合同クリスマス会🎄🤶】

日にち:2025年12月6日(土) 

時 間:11:50〜12:50

場 所:はびきのスイミングスクール

参加費:ベビー会員、ペンギン会員【無料】

    (ご兄弟も無料です。)

    一般のお友達【550円税込)

    (ご兄弟の参加もOK!但し、550円(税込)が必要となります

持ち物:ベビーちゃんの水着、帽子、タオル

    おうちの方の水着、帽子、タオル

    着替え、飲み物、その他必要なもの

申込み:ベビー、ペンギン会員はコーチまで。

    一般のお友達はお電話にて仮予約を

    お取りください。

 

ご不明な点などございましたら

はびきのスイミングスクールまでお問い合わせください。

☎️072-978-8862

✉️info@habikino-ss.jp

営業時間
月:15時~19時
火~金:11時~19時
土:9時~18時
※休館日は年間カレンダーをご確認ください。

 

ベビースイミング クリスマス会のコピー (002)

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

2025/11/11スタッフブログ

第13回秋葉山選手権☆

2025年11月15(土)・16日(日)開催

第13回 秋葉山選手権水泳競技大会

 

タイムテーブルと注意事項です参加選手の皆さん、ご確認ください

お車のご利用等、ルールやマナーを守り送迎をお願いします

 

全国から選手が出場する大きな大会です。レベルの高い選手を間近で見られる機会です

互いに刺激しあい、良いレースをしましょう

第13回秋葉山選手権水泳競技大会

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

2025/11/11お知らせ スタッフブログ

🌟12月!おためしレッスン受付中🌟

はびきのスイミングスクールでは

「おためしレッスン(3回・4回)」を

開催します!

 

「プールに通わせてみたいけど、続けられるかな…」

「水が苦手だけど大丈夫かな?」

そんな方にぴったりの体験レッスンです😄

 

子どもたち一人ひとりに寄りそった指導で、

“できた!”を一つずつ増やしていきます!

初めてのお子さまも安心してくださいね

 

【開催日】

12月は週ごとにさまざまなクラスをご用意しています!

通いやすい日程をお選びいただけます。

※詳細はチラシをご覧ください。

 

【対象】

満3歳のお子さま〜小学生

(オムツがとれている幼児~OK!)

 

【定員】

各クラス 3名

少人数制でしっかり指導します ✨

 

【料金】

◎ 3日間コース:6,050円(税込)

◎ 4日間コース:7,700円(税込)

 

【持ちもの】

水着・キャップ・タオル・飲み物

※安全面に配慮して楽しくレッスンします。

 

🎁 おためしレッスン参加特典 🎁

おためし後、ご入会の方には…

➡ 入会金 無料

➡ 指定用品(帽子・スクールバッグ )

プレゼント

 

はじめやすく、続けやすい特典です✨

 

📩 お申込み方法

お電話またはメールでお気軽にどうぞ!

info@habikino-ss.jp

📞 072-978-8862

 

「まずはおためしから」

その一歩が、お子さまの成長の大きなきっかけになります。

スタッフ一同、ご参加を心よりお待ちしております😊

2512おためし (2)

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

2025/11/06スタッフブログ

2025年度グランドチャンピオンシップ☆

2025年11月8日(土)・9日(日) 開催

第43回 グランドチャンピオンシップ大会

 

出場される皆さんは、要項をご確認ください

 

JSSグループの全国大会です。当スクールからは10名の選手が出場します

良いレースができるよう頑張りましょう

 

インフルエンザ等の感染症が流行っています。選手・保護者の皆様、体調管理にお気をつけください

会場は密になりやすいので、マスクの着用を推奨します

2511グラチャン選手要項

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

2025/10/30お知らせ スタッフブログ

泳げるようになった証を“資格”として残そう!【泳力認定資格】のご案内。

こんにちは!

コーチの三田です。

 

今日はタイトルの泳力認定のご案内をしたいと思います♪

 

 

💡 泳力認定とは?💡

泳力認定とは、

プールでの練習や努力の成果を

目に見える形で認めてもらえる制度です。

 

英検漢検のように、

自分のがんばりが証明される公認資格として、泳ぐ楽しさや成長を実感できます🏅

「ジュニア3・2・1級」は、

日本スイミングクラブ協会公認の

✨認定資格✨です。

取得すると、

自分の努力が正式に認められます。

 

 

💡 ジュニア3級💡

✌4泳法50m完泳✌

 

💡 ジュニア2級💡

👊個人メドレー100m完泳 👊

 

💡 ジュニア1級💡

👏個人メドレー200m完泳👏

※取得すれば段位認定にも挑戦できます。

 

 

🏅 泳力認定のうれしいところ🏅

  • 公認資格として認められる
  • がんばったことが目に見える
  • 次の級への挑戦目標ができる
  • 認定証で自信が持てる

 

 

🏊‍♂️ さあ、みんなもチャレンジしよう!🏊

ジュニア3・2・1級に挑戦して

自分の成長を感じながら

泳ぐ楽しさをいっぱい味わおう😊

 


⭐︎日時⭐︎

11月度、12月度の

スクールテストと同時に行います。

 

⭐︎申し込み方法⭐︎

当スクールフロントにて、

申し込み用紙と検定料をお支払いください。

 

 


ご不明点などは

当スクールフロント、コーチまでお尋ねください。

 

 

ジュニア1級 (1)

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

ジュニア6~1級

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

2025/10/30スタッフブログ

♪フロント通信11月号をお届けします♪

秋が深まり🍂少しずつ冬の気配が近づいてきましたね☺

11月7日頃にあたる「立冬」は、

暦の上で冬が始まる日とされています❄

この日を境に、冬の気配がはっきりと感じられるようになります。

日中はまだ暖かい日差し☀が心地よくても、

木枯らしが吹き始め🍂

夜にはぐっと冷え込む日が増えてきます。

本格的な冬に備えて、

少しずつ冬支度を始めるのにぴったりの時期ですね。☃

 

 

11月11日は、その形が数字の「1」に似ていることから、

「ポッキー&プリッツの日」です。

平成11年11月11日にスタートして以来、

すっかりお馴染みの記念日🙌になりました。

この日は、ご家族やお孫さんと一緒に、

お気に入りの味を楽しんだり、

食べ比べをしたりするのも楽しい時間ですね。😍

ちょっとしたおやつタイムが、特別な思い出になるかもしれません。

 

 

はびきのスイミングスクール 山下

2511フロント通信

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

2025/10/22スタッフブログ

10/26開催紀州合同記録会のお知らせ

10/26(日)開催 紀州合同記録会

スケジュールのお知らせです

 

参加される選手・保護者の皆様は「PDFを開く」よりご確認ください

 

お車をご利用される方は、利用マナー・ルールの厳守をお願いします

気温が下がってきました体調崩さないように暖かくして良いレースができるように頑張りましょう

1026_第14回紀州合同記録会

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

2025/10/11お知らせ スタッフブログ

ベビースイミング 1日無料体験(^O^)/

こんにちは。

ベビー担当の三田です☺️

 

朝晩はだいぶ涼しくなりましたが、

日中はまだまだ暑いですね💦

 

 

今回は、

ベビークラス1日無料体験♪

ご案内です。

 

「ベビークラス、気になってたんですけど…」

というお声をよくいただきます。

でも、その“けど…”が気になりまして…笑

少しお話を聞いてみると、

こんな声が多いんです👇

 

① ベビークラスって親も入るの?

② 親の水着はどんなの?

 

今日はこの「けど…」の中身を、

私が解いていきたいと思います!😀

 

 

① ベビークラスって親も入る?

A. はい、ベビークラスは親子レッスンとなっています。

 

おうちの方と一緒にプールに入り、

水の感触を楽しみながら

少しずつ慣れていく時間となります。

 

ベビークラスの目的は、

ベビーちゃんとのスキンシップを第一に考え、

水に親しみながら安心して楽しめる時間を大切にしています。

 

スキンシップとは、

安心感や信頼関係を深めるふれあいのこと。

特にベビーちゃんにとっては、

「愛されている」「安心できる」

と感じられる

大切なコミュニケーションのひとつです。

 

というわけで、

ベビークラスは親子で一緒に楽しむレッスン

となっています☺️

 

② 親の水着はどんなの?

A. なんでもOKです!

 

最近は、上からラッシュガードを

着ている方が多いです。

今はいろいろな水着がありますので、

迷ってしまいますよね?

「スイミングスクールだから、

競泳水着じゃないとダメですか?」

というご質問もありますが、

競泳用でもレジャー用でも大丈夫です🙆‍♀️

 

と言っても、文章だけでは

伝わりにくいところもありますので…

やっぱり実際に

見ていただくのが一番!

ぜひ一度、

1日無料体験にお越しください🤭

 

 

「まずは見学してみたい!」

という方も大歓迎です。

ベビークラスの時間にお越しいただければ、

ご予約なしでゆっくり見学していただけます。

 

そして今なら、

10月・11月はキャンペーン中✨

 

入会月のお月謝がなんと免除!!

 

このキャンペーンは

次いつあるかわかりません…。

 

ぜひこの機会に、ベビースイムを始めてみませんか?

 

まずはお気軽に、1日無料体験から!

 

皆さまのお越しをお待ちしています♪

 

 


✨ベビークラス✨

火・木   11:30〜12:20

    土    11:50〜12:40

 

お問合せはこちらで受付しております。
☎️072-978-8862
✉️info@habikino-ss.jp

2025/10/09スタッフブログ

9/21(日) 秋祭りand水上アスレチックへのご参加ありがとうございました!

こんにちは。

コーチの三田です。

 

遅くなりましたが、

秋祭りand水上アスレチック

ご参加いただいた

スクール生、一般のお友達、保護者の方々、

ありがとうございました。

 

前日夜からの☔が心配でしたが

当日の朝にはすっかり晴れて☀️☀️

イベント日和になりました。

 

イベントは安全面を考慮し

小学2年生以下と小学3年生以上で分かれて、

行われました😀

 

外の秋祭りブースでは

くじ引きで何が当たるかドキドキしながら

列に並んでいる子どもたち💓

 

ボール入れは少し難しかったかな⁉️

金魚すくい🐟スーパーボールすくい

ヨーヨーつりコイン落とし

全部回れましたか?😎

 

食べ物ブースでは

キッチンカーが大人気‼︎🚚🍴

ポテトに唐揚げ、かき氷、たくさんありましたね😋

コーチ!ポテトあげるーって食べさせてくれる

子どもたちもいて、ウレシカッタナー!💓

 

綿菓子も長蛇の列‼︎🍬

綿菓子が上手に作れるように

コーチも練習しましたが、

まったくセンスがなく…!😂

バトンタッチしました笑

 

そして、秋祭りスタンプカードにある

最後の砦……

『さんだコーチ』の欄…。

「これなに?」

って聞きにきてくれる子どもたち。

『コーチからのプレゼントで、

ぎゅーしてあげるよ!』というと

 

『大丈夫です。』

『心してきました。』

『ぎゃーーー!』

って逃げる子も。笑

かいじゅうみたいなあつかいやったなぁ…笑

 

そして、そして、プールゾーンでは

水上アスレチックと自由遊泳!

アスレチックの下で、コーチたちが

揺らして揺らして〜

意地悪…?のスタンバイ👍

いやいや、このコーチたちはみんなを守る

スーパーヒーローのコーチやったはず。。

 

自由遊泳エリアでは、

コーチとビーチバレーごっこ?

ボール投げしてたり、親子で楽しそう💞に

遊んでくれていましたね☺️

 

楽しい時間はあっとゆうまでしたね!😌

 

コーチたちも楽しかったです!

普段のレッスンでは見れない

子どもたちの笑顔を見る事ができ、

保護者の方たちともお話しができて

充実した時間となりました🙆

ありがとうございました。

 

今回残念ながら

参加できなかったお友達は

また楽しいイベントを開催しますので、

次のご参加をお待ちしております♪♪

 

ちなみに…

10月26日はキッザニア遠足!(残り2名ほど…)

11月16日は六甲山グリーニア!

さぁどっちに行く⁈⁈😁

 

 

楽しい時間をありがとうございました😊

 

写真の掲載にご協力頂きありがとうございました。

 

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る