Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSスイミングスクール瓢箪山・JSSフィットネスクラブ瓢箪山TOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(14ページ目)
スタッフブログ(14ページ目)
2023/11/13スタッフブログ
2023グランドチャンピオンシップ【2日目】
こんにちは!
いつもJSSスイミングスクール瓢箪山のHPをご覧いただきありがとうございます。
昨日2023年11月12日(日)と一昨日11日(土)はJSS所属選手恒例、年に一度の全国大会【GRAND CHAMPIONSHIP】の開催日です!
通称「グラチャン」。
というわけで今日も屋台ブースをご紹介します☺

2日通して、以前開催されていた時よりはお客様の数が体感的には少ないかな〜と感じました。
ですが久しぶりの屋台ということもあり、買いに来てくれた子供たちから「今年は屋台が復活して嬉しいです!」と嬉しい声もあり、また来年はもっと活気づいてくれたらいいなーと思います。
2日間ありがとうございました!
また来年お会いしましょう🤩
ひらめきクイズに参加してくれた選手の子!また会おうね!
2023/11/11スタッフブログ
2023グランドチャンピオンシップ【1日目】
こんにちは!
いつもJSSスイミングスクール瓢箪山のHPをご覧いただきありがとうございます。
本日2023年11月11日(土)と明日12日(日)はJSS所属選手恒例、年に一度の全国大会【GRAND CHAMPIONSHIP】の開催日です!
通称「グラチャン」。
毎年11月に、兵庫県にあるJSS宝塚にて開催されている大会になります。
様々な競泳グッズの販売や、今年は4年ぶりとなるグラチャン恒例の屋台も再開することとなり、昨日瓢箪山からは菊谷コーチと水澤コーチが準備に行きました😁
機材の設置や、食材の下準備など長らく実施していなかったこともあり「どうだったっけ?」と思い出しながら作業にあたりました(笑)
無事に準備もできましたので、ぜひお越しください!
さて、本日(12時頃)の屋台ブースの様子をお伝えしたいと思います。
久しぶりの飲食物の販売ということもあり、とても賑わっています!
明日もお楽しみに!
2023/11/10スタッフブログ
遠足に行ってきました!
こんにちは![]()
JSS瓢箪山のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます![]()
10月22日(日)にレゴランドディスカバリーセンター大阪と海遊館に行ってきました![]()
レゴランドでは乗り物やアスレチック、オリジナルの物を作ったりと楽しそうに遊んでいました![]()

レゴで作られたジオラマがあり、いろんな場所が再現されており子どもたちも喜んでいました![]()

お楽しみのお昼ご飯は港近くで食べたので、船が出ていくところを見れました![]()
天気も良かったので気持ちよく過ごせました![]()


食べた後に海遊館の前で大道芸をしていたので見ました![]()
凄い技があり、みんなテンションが上がっていました![]()
その後に海遊館で魚を見て周りました![]()
目玉であるジンベエザメはちょうど餌を食べている瞬間を見れました![]()


1日楽しんでいたので帰りの電車では寝てる子もいました![]()
ご参加いただきありがとうございました![]()
次回もお待ちしております![]()
2023/11/09スタッフブログ
秋を感じるようになりましたね!
こんにちは!
JSSスイミングスクール瓢箪山のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
秋の訪れを感じると、夏が終わる寂しさと冬の訪れが楽しみな気持ちになりますね~。紅葉や食欲の秋、スポーツの秋など、秋には様々な楽しみがありますよね。今回は、秋の訪れを感じるためのアクティビティをいくつかご紹介します!
紅葉狩り
秋の味覚を楽しむ
スポーツ観戦
読書
以上、秋の訪れを感じるためのアクティビティをご紹介しました。
皆さんも、秋の訪れを感じながら、素敵な秋を過ごしてくださいね~🍁
秋を感じる写真を撮ったので一緒に載せておきます😀
2023/10/14スタッフブログ
秋の遠足に行ってきました♪
みなさん、こんにちは![]()
先日、「秋を満喫 淡路ツアーに」に行ってきました![]()
前日まで雨だったので、天気が不安でしたが
暑いぐらいの暖かさで過ごしやすかったです![]()
あわじ花さじきでは、サルビアが満開でした![]()
青や紫・赤ととてもきれいでした![]()

例年より咲き始めが遅いのか
コスモスはちらほら咲いてる感じでした![]()

買い物は、東浦ターミナルパークと
たこせんべいの里・赤い屋根に行きました![]()
淡路産の玉ねぎが安かったですよww
昼食は、「きとら夢舞台店」でいただきました![]()
お刺身・天ぷら・お肉もついて、とてもおいしかったです![]()

お香づくりの体験も行ってきました![]()

色のついた粉と香りの液体をいれて、練り合わせていきます![]()
出来上がった生地をクッキー型で切り抜いていきました![]()
色んな形が出来上がって楽しかったです![]()
今回もご参加いただきありがとうございました![]()
![]()
また次回もよろしくお願いいたします![]()
Ps.コーチも楽しい遠足でした![]()

2023/10/06スタッフブログ
東大阪市民水泳競技大会に出場してきました!
こんにちは!
JSS瓢箪山のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます!
ご報告が遅くなりましたが、8月20日(日)に東大阪市市民水泳競技大会が東大阪アリーナで開催されました![]()
名前の通り、東大阪に在住・在勤・在学していればどなたでも参加することができます![]()
そして瓢箪山からはなんと、会員様16名+コーチ3名の計19名が出場しました![]()
本大会には成人会員の方だけでなく、中学生の子たちも出場してくれました![]()
出場人数も多く、女子・男子それぞれ1チームずつ作ってリレー種目に出場することができました![]()
女子も男子も素晴らしい良いチームワークで泳ぎ切りましたよ~![]()
そしてさらに初めて大会に出場する方もいて「緊張する~😰」と言っていた方も終わりには「楽しかった😊」と良い笑顔で終われて良かったなと思います![]()
リレーメンバーでパシャリ📸

2023/10/05スタッフブログ
中秋の名月
皆さんこんにちは!水澤コーチです!
JSS瓢箪山のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます![]()
先日、9月29日は中秋の名月でしたね!お月見
を楽しんだ方も多かったのではないでしょうか?
私もその一人です![]()
なんでも、十五夜と満月はズレることが多いということで今年の中秋の名月は、満月の日と重なる特別な日だったそうです!まん丸お月様を見ることができて良かったです♪
ちなみに次回は2030年になるということなので、また7年後ですね~。
お月様の写真もバッチリカメラに収めたのでぜひご覧ください。

JSS部で冬のトレーニング!
皆さんこんにちは。
JSSスイミングスクール瓢箪山のHPをご覧いただきありがとうございます。

現在、JSS瓢箪山には「JSS部」というクラスがあります。
中学生以上を対象にした学生さんにとてもオススメのクラスとなっております。
具体的にお得なポイントをまとめましたので、来年度から中学生になる方や、現在中学校・高校に通われている方はぜひご覧ください。
JSS部について
まず、会員別の会費について案内表がありますのでそちらをご覧ください。
ジュニアコースの週1月会費が「8,470円」に対して、
JSS部(学割コース)は月4回「6,050円」となっています。

そして、JSS部では月4回・8回・12回と出席できる日をコースごとに用意しており学業との兼ね合いでたくさん来ていただくことができる方の場合は12回、週1~2日しか時間が取れないという方には4回という風にご自身の時間に合わせて選択していただけます!もちろんその月の中で来ていただける日は自分で決めることができるので、「今週は忙しくて無理!」という場合でも月内であればいつでもご出席いただけます。(休館日を除く)さらに、水着やキャップ等も好きなものをお使いいただけます。

以上のように、中高校生にとっては大変お得なコースですので寒くなり部活等オフシーズンに突入する期間でもありますのでこの機会にぜひJSS瓢箪山でJSS部にご入会・ご変更をしていただければと思います。
JSS公式YOUTUBEチャンネルでJSS部にまつわるショート動画も公開中です!JSS部在籍者によるコメントなどご覧いただけます。
2023年度秋季チャンピオンシップ
こんにちは
いつもJSS瓢箪山のHPをご覧いただきありがとうございます。
9月10日にJSS東花園スイミングスクールで秋季チャンピオンシップが開催されました!
瓢箪山を代表する選手が日ごろの練習成果を発揮できる大会のひとつであり、JSSの全国大会(グランドチャンピオンシップ)出場をかけた大会でもあります。
今回の大会ではグランドチャンピオンシップの標準タイムを新たに1種目突破した選手が1名いました![]()
コロナによる規制の緩和により、同じチームの選手の応援を思う存分にでき久しぶりに盛り上がる大会となりました。

写真の選手は今回の努力賞とオーナー賞受賞者です!
努力賞は春からの半期努力した選手、オーナー賞は大会結果で成績のよかった選手に贈られます。
今回受賞した選手もそうでない選手もこの先も頑張ってもらいたいですね![]()
2023/09/14スタッフブログ
着衣水泳を実施しました!
こんにちは![]()
いつもJSS瓢箪山のHPをご覧いただきありがとうございます。
先日、着衣水泳を実施しました![]()
その時の写真がこちらになります。
・ペットボトルを使い浮く練習(服を着ていない時と服を着ている時)

・台から飛び込みすぐに近くにあるものをつかむ練習
子供たちも服を着ている時と着ていない時では浮き方が違ったと言っていました。
台から飛び込むのは足のつかない海や川に落ちたことを想定して行いました。
今季も海や川に行ったという方は多いかと思います。
ハプニングがなく楽しく遊ぶのがが何よりです![]()
しかし、もしも溺れそうになった時、不意に海や川に落ちてしまった時どうすればいいか知っているか知らないかで命を守ることができます。
詳細は未定ですが、来年にも着衣水泳を実施する予定ですのでぜひご参加ください![]()



