Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSスイミングスクール瓢箪山・JSSフィットネスクラブ瓢箪山TOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(28ページ目)
スタッフブログ(28ページ目)
2020/06/10スタッフブログ
自己紹介!
こんにちは!花田です!
改めまして自己紹介をさせていただきます!
名前 花田 琢也 (はなだ たくや)
年齢 25歳
出身 宮崎県延岡市
抱負
4月よりJSSに入社しました!瓢箪山で新コーチとして勤務させて頂いております、花田です!大阪府に移住早々にコロナ渦や緊急事態宣言などに振り回されていますが、一歩一歩前進していけるように一生懸命に頑張っていきたいと思います!よろしくお願い致します!
2020/06/01スタッフブログ
営業再開!
こんにちは!はじめまして!新コーチの花田と申します。
緊急事態宣言中、体調は大丈夫でしたでしょうか?世間ではソーシャルディスタンスや、新しい生活様式などいままでとは違った日常がしばらくは続くと考えられています。しかし、一人一人が出来ることを徹底していきましょう!
JSSスイミングスクール瓢箪山・JSSフィットネスクラブ瓢箪山では、6月1日より、感染防止ガイドラインの元に営業を再開しました!これまで以上に掃除や消毒などの感染防止策ををしっかり行ってまいりますので、是非お越しください!
なお、ご来館の際にはマスクの着用、ご自宅もしくはフロントでの検温にご協力をお願い致します。
2Fフロントの様子
3Fフロントの様子
2020/03/22スタッフブログ
今年も元気にツバメたちがやって来ました!
世間はコロナ、コロナで大変ですが、お彼岸も過ぎ
公園の桜もちらほら咲き始めましたね。
春はそこまでやって来ましたよ!
今日、スクールの入り口の上のツバメの巣に
親ツバメたちが帰ってきました
4羽ほどのツバメたちが忙しそうに新しい巣作りをしています
ツバメは春に日本にやってきて子育てをし、夏が過ぎるころ
日本をあとにし、台湾やフィリピン遠くはオーストラリア迄
3000㎞~5000kmも離れた南の国へ移動するそうです。
しばらくの間、玄関先を汚し、皆さんにご迷惑をお掛けするかも
しれませんが、可愛いヒナたちが巣立つまで暖かく見守ってあげて下さい
たのしみですね
☆HAKUBA☆
2020/02/23スタッフブログ
泳力認定 十段おめでとう!
日本スイミングクラブ協会が行う泳力認定会が
当スクールでも受けられます。
現在は2ヶ月に1度実施され、次回は3月予定です。
JSS級オレンジマーリン1級の方から受験できます。
まずは25m泳げれば6級合格です。
現在JSS級スーパーホワイトⅢ以上の方は3級より
チャレンジが可能です(4種目50m完泳)
ジュニア1級は200m個人メドレー完泳!
その後初段から十段まで泳いだ距離にて昇段できます
先日最高位の十段が2名認定されました
『おめでとうございます』
今回の認定者は 梶原さん 崔くん
又、これまでの十段認定者は次の通りです。
古宅 壱成くん、松井 杏佳さん、北川 虎太郎くん(申請中)
ちなみに、十段になるには1級取得後1,550,000m以上泳がなければ
なりません。頑張ったね!!
皆さんも十段目指してチャレンジしてみてはいかが!
☆HAKUBA☆
2020/02/21スタッフブログ
とある休日。
元気で健康な成人諸君
注射がそんなに怖くないそこのあなた
一緒に行きましょう
21日現在の大阪府の献血状況は
このような状況でどの血液型も十分ではない様子です
私も先日献血に行きました
針を刺す瞬間は毎回めっちゃドキドキしますが
手慣れた看護師さんが「さしますねー」の
言葉と共にグサッと・・・
一瞬で緊張は去るのでご安心を
大阪府の献血場所や時間などは以下のサイトで
ご確認いただけます
M☆E
2020/02/06スタッフブログ
もうすぐバレンタイン♪
こんにちは、コーチの芦田です
先日、天王寺のチョコレートフェアに行ってきました
たくさんのお店があって、お気に入りを探すのが楽しかったです
中でもコーチのおすすめは・・・
コートクールのアールグレイブラウニー
紅茶大好きな私にとってはたまらんお味
その他、たくさんのチョコを爆買いしました
最後はおやつにワッフラのラズベリーチョコ
みなさんも好きな人へ・お友達へ
お世話になっている方へ・自分へのご褒美に・・
チョコを見に行かれてはいかがですか
2020/02/03スタッフブログ
チャレンジフェスティバルが開催されます!
3月1日(日)に 第19回チャレンジフェスティバル が開催されます
チャレンジフェスティバルとは、レッドマーリン1級のお子さんから参加できる水泳大会です
水泳大会と言っても、最後にはプールの中でゲーム対決をしたりもしますので、お祭りのような大会となってます
ゲームに勝てば景品ももらえちゃいます
本科生中心の大会となっておりますので、お気軽にご参加ください
みなさまのご参加をお待ちしてま~す
-KIYOKU-
2020/01/31スタッフブログ
新春マスターズスイムミート2020!
2月の足音が聞こえ始めた頃から
学級閉鎖などの声も同時に聞くようになってきた
ここ最近の瓢箪山です
普段から手洗い・うがいに加え、睡眠もしっかり取り
病気を寄せ付けない免疫力の高い
身体づくりを行っていきましょうね
さて先日行われました新春マスターズスイムミート!
瓢箪山からは4名の選手が出場されました
その中には今回が大会初出場の方も
出場前は「いやや、棄権するー」とかなり緊張されてましたが
飛び込みもスムーズにいき、好タイムで泳がれた後は
ニコニコされていたのでひと安心
次回大会は3月のブロックマスターズ
熱心な会員さんたちに良い結果を
出してもらうためにも
コーチたちも暑い厚い
熱い
指導をしていきます
一緒にがんばりましょう
M☆E
2020/01/26スタッフブログ
プールのおそうじのお話!
こんにちわ!
今日はプールのお掃除のお話をしましょう
トレーニング室や更衣室、トイレやプールサイドは
いつもスタッフがブラシや掃除機でゴシゴシお掃除頑張っていますが、
プールの中ってどうやってお掃除するのでしょう?
プールのお水は24時間稼働の濾過機で常にきれいに保ちます
プールには約400tのお水がありますが、この濾過機は1日で
約5回通す能力があります。そして毎時間水質を測って管理をします
(保健所の検査もあります)プールの水は飲料水とほぼ同じレベルの
基準がありますので、少しくらい飲んでしまっても大丈夫ですよ(笑)
そして皆さんが帰った後プールの底に溜まったゴミなどをお掃除
してくれているのがお掃除ロボットのウルトラ250君です
毎日毎日皆が寝ている間にプールの中をウロウロしながら一生懸命
おそうじしてくれています。そして朝には又、ピカピカのお水で
皆さんをお迎えします
これからもきれいなお水で皆さんをお迎えできるようスタッフ一同
ウルトラ君と共に頑張りますので よろしくねー!
☆HAKUBA☆
2020/01/24スタッフブログ
ベビー研修会に行ってきました!!
こんにちは。
コーチの芦田です
先日、ベビー研修会に参加してきました
関西地区のベビー担当のコーチの方がたくさん集まり
情報交換会やレッスン・体操の様子など見せていただきました。
他の事業所のレッスンを見る機会はあまりない為
とても勉強になりました。
キューピーちゃんも一緒にお勉強会に参加しました
瓢箪山のキューピーちゃんも張り切って
かわいい水着を着ていきましたよ
この研修会でキューピーちゃんにもお名前が付きました
長次郎くん(おしりにケガあり)と虎太郎くんになりました
見かけたら声をかけて可愛がってください
コーチが抱っこしてるのが、長次郎くん
今週から瓢箪山のベビーレッスンもパワーアップ
たくさんのお友達も募集しています
ぜひ、お声がけの上、体験にいらしてください。
宜しくお願い致します