Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(35ページ目)

2017/06/07スタッフブログ

ベビークラス体験会

6月4日(日)にベビークラスの体験会を行いました

 

今回は7組参加されました

 

何名かのベビーちゃんは、プールに入った時に泣いていました

 

でも、

 

お船に乗ったり

ボール拾いをしたり

おもちゃで遊んだり

滑り台をしたり 

 

あっという間に時間が過ぎ、ベビーちゃんもお母さんもレッスンを楽しまれていました

 

定期的に体験会を開催する予定ですので、少しでも興味をお持ちの方はぜひ参加してみてくださいね

2017/06/07スタッフブログ

第12回チャレンジフェスティバル 結果発表!

5月28日(日)にジュニア会員様対象の合同記録会

 

第12回チャレンジフェスティバル

 

を東花園にて開催いたしました

 

今回の参加校は・・・

 

瓢箪山

東花園

八尾

ガボ

富雄

 

の5校でした

 

今回の参加者は、138名

幼稚園に行っている小さいお子さんから、

中学生まで、たくさんのお子さんに参加いただきました

出場者のみなさん、おつかれさまでした

そして、入賞者のみなさん

おめでとうございます

2017/06/06スタッフブログ

泳力認定会合格者

5月29日(月)に文部科学省認可の泳力認定会を行いました

今回の認定会は13名の生徒が参加し、全員が見事合格です

おめでとうございます

 

2017/05/14スタッフブログ

プール復活です!

工事も無事終わり、プールの方も営業を再開いたしました

機械室にあるろ過機(プールの水をキレイにする装置)を新しく交換し、プールの水も透明度がアップしました

体操室の床も貼り換えを行い、キレイになっています

DSCN4666DSCN4669DSCN4670DSC01227

2017/05/08スタッフブログ

順調に・・・

GWの真っ最中

となっておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

スクールのほうは、3Fフィットネスのみ営業

プールは工事中となっています

その工事も順調に進み、プールの水も元の姿に戻りつつあります

DSC01221

他にも新しくなった箇所がありますので、楽しみにしていてくださいね

2017/04/25スタッフブログ

スイミングスクール 1日体験会 1回目

4月23日(日)に子供さん対象のスイミングスクール1日体験会を行いました

始めは泣いている子供さんもいましたが、帰るときには皆笑顔で帰っていきました

この体験会を機にプール、そしてお水を好きになっていただけたら、嬉しく思います

第2回目は5月21日(日)に行う予定ですので、少しでも興味を持たれた方はぜひお気軽にご参加ください

2017/04/18スタッフブログ

第11回 チャレンジフェスティバル

3月19日にジュニアを対象とした合同記録会『第11回チャレンジフェスティバル』を、JSS八尾スイミングスクールにて開催いたしました

今回は、瓢箪山・東花園・八尾・柏原・ガボ の5校で行いました。

年長さんから高校生まで参加頂き、全体では148名、瓢箪山からは42名の参加者が出場しました

入賞者の皆さん、 そして、出場者の皆さんお疲れ様でした

ぜひまた参加してくださいね

2017/03/17スタッフブログ

関西東・南地区ブロックマスターズ大会

3月5日(日)にJSS八尾に於いて、関西東・南地区ブロックマスターズ大会を、開催致しました。瓢箪山からは、男女12名の方が参加しました。回を重ねるごとにスタートも上手になり、タイムも全員ではありませんが、ベストタイムを更新されています。

今回は、田倉和子さんが100m個人メドレーで大会記録を更新され、優秀マスターズ賞は竹中完和さんが受賞されました。

 

2017/03/14スタッフブログ

泳力認定会合格者

3月12日(日)に文部科学省認可の泳力認定会を行いました。本年度最終の認定会で16名の生徒が参加し、全員が見事合格致しました。2017年度も引き続き泳力認定会を実施致しますので、オレンジマーリン1級以上の生徒は、どんどん受検してください。

2017/03/09スタッフブログ

2017年2月26日選手クラス親睦会

2月26日(日)に選手クラスの親睦会を行いました。今回は、いちご狩りとアイススケートの豪華(?)二本立てでした。午前中は、いつもお世話になっている「たなかの苺」でいちご狩りをして、午後からは「なにわスケートリンク」でスケートを行いました。

たなかの苺では、もぎたてのいちごや、アイスクリーム、ケーキが食べ放題、ジュースが飲み放題なので、みんなしっかり食べて飲んでいました。スケートをする前に持参のお弁当も完食さすが選手達です。スケートでは、最初は手すりを持っていた子供も、どんどん上達していきました。

いつもながら大きい選手は、小さい選手の面倒をちゃんと見てくれていました。

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る