Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSスイミングスクール伊都TOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(42ページ目)
スタッフブログ(42ページ目)
2020/09/13スタッフブログ
SUNDAY水泳教室開催しました(^^♪
2020/09/04スタッフブログ
おからクッキー再入荷☆★
2020/09/03スタッフブログ
◇◆実りの秋◆◇
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ブログをご覧いただきありがとうございます
フロント藤井です
もう8月も終わり9月突入ですね!!ついこの間
ひまわりの飾りつけをしたばかりなのに~~
あっという間に夏が過ぎていきました
ただ、まだまだ暑い日は続きそうなので引き続き
熱中症などにはお気を付けくださいね!
夏が過ぎると次は秋!!あきといえば…食欲の秋?
読書の秋?スポーツの秋
?睡眠の秋…
?
実りの秋がやってきますね!!!!!!!!
おいしいものをたくさん食べることが楽しみです…
9月の飾りつけはみんなでこの木を
実りある木にしてください
秋といえば?思いつくものを書いて
フロントの先生達に渡してくださいね~
実りの秋をみんなでつくりましょう!
9月も引き続きよろしくお願いします
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2020/08/28スタッフブログ
プールに入ることへのメリット~前編~
こんにちは
キッズクラスを担当しています、矢野です
8月もうすぐ終わりますね( ^ω^)・・・
この夏、「海に行った~」「川に行った~」など多くの声をききました
今回は、キッズクラス(1歳~2歳児)がプールに入ることへのメリットを3つ
ご紹介しようと思います
☟☟☟☟☟
①バランスのとれた体づくりができます
→水中では浮力がはたらくので、関節や骨に負担をかけずに全身運動ができます!
②基礎体力がつきます
→全身運動で、陸上より運動量が多くなり基礎体力がつくことで身体が丈夫になります!
③お風呂が怖くなくなります
→お風呂が怖い理由として、多く耳にするのがお顔に水がかかることです
プールに入ることにより、水慣れからスタートするので少しずつ水に慣れていきます
「お風呂が大好きになって、なかなか上がってくれません」という声も・・
今回はこの3つをご紹介しました!
次回もいくつかご紹介したいと思います
お楽しみに
2020/08/26スタッフブログ
アイテムを使って練習しよう!
2020/08/21スタッフブログ
海での命の守り方4
こんにちは~夏休みは終了しましたが暑い日がまだまだ続きますね
真っ黒に日焼けしてプールにくる子どもたち
「どこに行ったの?」ときくと「海~」と答えてくれるお友達が沢山いました
今日は溺れている人を見つけた時の対応についてお話しますね
①118番(海上保安庁)・119番(消防)・110番(警察)に連絡する
②ペットボトルなど浮力のあるもの投げ入れる
周りの大人を呼ぶことも大切になってきます
毎年、溺れた人を泳いで助けに行った人も
一緒に命を落としてしまうという悲しい事故が起きています。
泳げても無理に助けに行くことはやめましょう
2020/08/20スタッフブログ
観察日記NO.3♬
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いつもブログをご覧いただきありがとうございます
フロント藤井です
毎日毎日とても暑いですね少し掃除をしただけで
汗がふきだしますみなさまも水分を
しっかりとって熱中症などにお気を付けください
“のどが渇いたなぁ”と思うときには脱水が始まっている
そうですよはやめにこまめに水分を取ってくださいね
観察日記
ぐんぐんと成長してくれています
ピンクのポットの方は芽がでてくれなかったので
赤のポットから2本お引越ししました
この先も元気に育ってくれますように…
2020/08/12スタッフブログ
40年間おつかれさまでした。
2020/08/09スタッフブログ