Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS岩見沢スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(16ページ目)
スタッフブログ(16ページ目)
営業再開しております。
この度の北海道地震にて被害にあわれました皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
まだ余震も続いておりますので、引き続き気をつけましょう。
スクールも昨日から節電をしながらの通常営業をいたしております。館内の方、薄暗いですが…何卒ご理解の方をお願い致します。
本日、日の出小学校の5年生63名に着衣水泳教室が行われました。
なかなか服を着た状態で水に入る経験がないですよね。もしもの水害の時の為にも覚えておくと、対応ができますし救命にも繋がると思います!5年生の皆さん、真剣に話を聞いてくれていました。
皆さんには水着の上に服を着用していただき、歩いてもらいます。水の重みに苦労してる子もいれば、器用に水の流れに乗る子もいました。
持参してもらったペットボトルで1分浮いてもらったり、皆楽しそう学んでくれました。
使う事が無い事が一番ですが、もしもの時には、この経験を是非、思い出してくださいね!
ありがとうございました
2017/08/26スタッフブログ
♬ ひまわりが咲きました ♬
こんにちは。
25日(金)から進級テストが始まりました。
1ヶ月練習してきた成果を
もりもり発揮してくださいねー。
夏休みも終わって 少しずつ 秋が近づいてきました…
が‼
ひまわりが咲きましたよー‼
ここで質問です。
この ひまわり どこに咲いているかなー?
カメラマンの腕もいいですねー。(笑)
ガトキンツアー のご案内
今年もやりますよ
みんな大好きガトキン1泊ツアー
毎年好評を頂いております
今年は3月4日(土)・5日(日)で行います
ご兄弟、お友達お誘い合わせでご参加お待ちしております
ご予約はお早めに
無料体験にお越し下さい!
JSS岩見沢スイミングスクールでは、無料体験を随時受付中です
冬こそ、水泳で強い体つくりをしませんか
ご希望の日程が決まりましたら、前日までにお電話にてご予約下さい。
また、新春紹介キャンペーンも行う予定です
決定次第、またご報告致します
♪クリスマスの飾りを作りました♪
12月4日(日)にスクール体操場でクリスマスの飾りを作りました
今年は飾り+アロマキャンドルも作成してみました~
みんな一生懸命作ってくれました
出来上がりにみんなで記念撮影
毎年どんなものを作ろうか、知恵をしぼり出して考えています
今年もステキな飾りが出来てよかったぁ~
お手伝い頂いたお母様、本当にありがとうございました
来年もみんなと楽しくワクワクするような飾りを作りたいと思います
1月は、初泳ぎ会に冬のイチゴ狩りツアーもあります
みなさんのご参加をお待ちしています
2016/04/18スタッフブログ
2016年度北海道地区ブロック研修会を行いました!
4月10日(日)JSS清田スイミングスクールにて
2016年度北海道地区ブロック研修会に参加してきました
指導方法について、プールで実践しながらたくさんの情報交換をする事が出来ました
これからもっともっと、皆さんと楽しいレッスンができるように頑張ります
2016/03/10スタッフブログ
☆楽しかった!ガトキン1泊ツアー★
3月5日(土)・6日(日)
ガトキン1泊ツアーへ行って来ましたー
円山動物園で記念撮影
お天気も良くてサイコーの動物園でした
円山動物園の後はシャトレーゼガトーキングダムサッポロへGo!
まずはゲーム大会でテンションUP
2時間たーっぷり色んな遊びをして楽しみました
食事の後はお楽しみのプールで遊び放題
疲れもあってか、各部屋日付が変わる前には静かになっていました
2日目もプールでめいっぱい遊びお昼に中華バイキングを食べて帰ってきました。
中華バイキングは子供たちにも毎回大好評
今年は天候にも恵まれ、インフルエンザが流行っている中みんな元気に参加して頂きありがとうございました
毎年3月の第1土曜日に行っていますガトキンツアーです。
来年もぜひご参加下さい
2016/01/09スタッフブログ
楽しかった★冬の遊びツアー★
2015/11/18スタッフブログ
2015年JSSマスターズ水泳競技大会を行いました!
11月1日(日)登別市民プールにて
JSSマスターズ水泳競技大会を行いました
岩見沢からは8名の方が参加して頂きましたありがとうございました
例年だと、札幌近郊のJSS成人会員様にお集まり頂いての競技会なのですが
今年はなんと、北海道外からもたくさんの会員様にお越し頂きました
北海道のスタッフから歓迎イベントでは、【北の国から】のパロディで
ジュンとホタルが、そして【北海道ファイターズ】からは大谷選手らにふんする
コーチ陣が登場し、和やかな競技会となりました
皆様、また来年に向けて健康で楽しく練習を頑張りましょう
2015/09/04スタッフブログ
☆着衣水泳教室をしました☆
8月31日(月)日の出小学校5年生のみんなと着衣水泳教室を行いました
洋服を着た状態で水の中に入るとどうなるか…
身に危険を感じた場合どうしたらいいのか…
家族や友達が危険な場合はどうしたらいいのか…
など、水の事故に合わないように勉強をしました。
プールでは水流がほとんどない為、皆にプールの中で大きく歩いて水流を作ってもらいました。
水の流れが出てきた所で、逆周り
流されてしまう人や、前に進めない人など、水が流れている時には思うように進めない事がよく分りましたね
お友達を引き上げる時は腹ばいになると自分の身を守りながら助けることが出来ます
足のつかない場所ま流されてしまった場合、手足を広げて【大の字】になって浮きます。
その他、ペットボトルの使い方や救助の求め方などを学んでもらいました。
北海道ではこれからは海で遊ぶ機会も少ないと思いますが、これから先もずっと今回の教室の事を覚えていてもらいたいです
日の出小学校5年生の皆さん、お疲れ様でした