お知らせ情報

イベントやお得な情報をお届けします。

お知らせ

2025/08/02お知らせ

【その他】休館日のお知らせ

お盆の休館日のお知らせをしますお間違いのないようにお願いします

お盆休館日のサムネイル

 

2025/07/30お知らせ

♪夏の短期教室好評受付中です♪

JSS磐田スイミングスクール 夏の短期教室は

第2期(7/29~8/1)が始まりました

みんなとっても楽しそうに過ごしていますよ

第3期(8/5~8)第4期(8/19~22)も好評受付中です

また、8月末までの4回体験「チョイス」も行っています。

 

今年の夏は特に暑いようですね スイミングで涼しく過ごしませんか? 

指導のコーチ、監視のコーチ、フロントのお姉さん、みんなでお待ちしてま~す

お問い合わせ・ご予約は

JSS磐田スイミングスクール

0538-32-2165

へどうぞ

 

 

 

0613磐田スイミング

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

2025/07/25お知らせ スタッフブログ

【お知らせ】施設内での写真撮影について

JSS磐田スイミングスクールでは、施設内での写真及び動画撮影につきまして、会員様保護の観点から原則禁止とさせていただきます。

但し毎月撮影可能な機会を設けてまいりますので、ルールを守っていただきますようお願いいたします。

詳しくは添付のPDFにてご確認ください。

 

 

20250712館内写真撮影について

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

2025/07/11お知らせ スタッフブログ

【小6~中高生対象】中高生コース(JSS部)のご案内

JSS磐田スイミングスクールでは、4泳法が泳げる高学年向けの「中高生コース(通称:JSS部)」を開設しています。

JSS部チラシのサムネイル

体験のお申込みは、スイミングのフロントへお申し出ください。

お電話はこちら→0538-32-2165

2025/06/10お知らせ

🎵夏の短期水泳教室を開催します🎵

JSS磐田スイミングスクールでは、今年も夏の短期水泳教室を開催します。
今年も元気に楽しくスイミングで『』と仲良くなりましょう(^^♪

 

今年の短期水泳教室は

【水慣れ限定!3日間水泳教室】

【3才から泳げる方まで!4日間水泳教室】

【曜日と時間を選んで4回レッスン!】

【ベビー・未就園児クラスで3回レッスン】

と盛りだくさん! そして・・・

9月末までにスクールご入会の方には

短期教室受講料を全額お返しします!!

 

6月13日(金)10:00より受付開始です

詳しくは添付のPDFにてご確認ください

お問い合わせ・お申込みは

0538-32-2165

JSS磐田スイミングスクールまで

 

磐田スイミング夏季短期水泳教室

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

2025/06/02お知らせ

台風接近時の対応について

台風接近時の対応については以下の通りと致します。

 

2022/12/06お知らせ

【おすすめ】週2回コースのご案内

磐田スイミングスクールの週2回コースはとってもお得! 

 

週1回コース+1,760円で週2回のレッスンが受講できます。

上達も進級も確率がグ~ンとアップしますよ(^^♪ 

ぜひご検討ください

 

 

2022.12 週2回コースのご案内

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

2014/04/03お知らせ

スクールはどこでも同じではありません。大事なのはどこで習うかです!

安心その1:安全を最優先した指導!
細かなところまで安全を考えた施設で、お子様の安全を第一に考えた管理体制を整えていきます。
水難事故から身を守るための「安全水泳」の指導はもちろん、授業中の監視体制をしっかり行い、定期的な避難訓練も行なっております。

安心その2:コーチングスタッフが充実!
当クラブでは日本水泳連盟認定の水泳教師も在籍しています。
まずはスタッフから、という理念から年に数回の全国研修・ブロック研修を行なっております。

安心その3:きめ細かな指導!
お子様の「成功体験」→「自信」→「やる気」この流れを大切に考えた進級基準とカリキュラムを提供していきます。
また、反復練習を行うことで「忍耐力」を養うことを目指します。
サポートレッスン(補習授業)を行い、やる気を損なわせません。

安心その4:あいさつもバッチリ指導!
あいさつや整理整頓などマナー教育をベースにした授業を進めることによりお子様の「心の落ち着き」と「正しい心」の育成を目指します。
泳ぎはもちろん、水泳から学ぶ精神力や体力を養ってほしいと願っています。

安心その5:道具の後片付けも指導!
1人でプールに入ることにより自立心を養える他、おもちゃなどの水遊びを通じて水への恐怖心を取り払います。
ビート板やヘルパーなどを使った道具の後片付けも指導します。

TOPへページTOPへ戻る