Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS磐田スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ
スタッフブログ
【行事】アクアジムがやって来る!
2月16日(日)、全長約20mの遊具『アクアジム』が
JSS磐田スイミングスクールにやって来ます!
ご家族やお友達を誘ってぜひ遊びに来てください(^^♪
自由に遊べるスペースも常時確保しています
参加賞あり、賞品がもらえるトライアルも行います。
お楽しみに
詳しくは添付のPDFにてご確認ください。
お申込み締切は 2月6日(木) 17時30分まで
JSS磐田スイミングスクールフロントまでどうぞ
2025/01/20スタッフブログ
【日常】磐田駅を通る珍しい列車 その3
前回は長いレール(ロングレール)を輸送する列車を取り上げましたが、今回は短いレール(定尺レール)を輸送する列車です。
これもキヤ97系です。1本25mのレールを積むことができます。日中に走るのですが、運転日は非公開、不定期なので撮るのが難しい列車です😣
私も1年で2回ほどしか見ていませんので、見られたら珍しいと思います。時々画像の様に2編成繋げて走る事もあります。😯
同じような列車がJR東日本(キヤE195)とJR四国(9000系)にあります。
まつもと
2025/01/17スタッフブログ
【強化】2024年度クラブ優秀選手 表彰
1月12日(日)に静岡県立富士水泳場で、今年初めての大会である
新年フェスティバルが開催されました
大会の開会式の時に、2024年度クラブ優秀選手の表彰式があり、2名の選手が表彰されました
ひろきくん(小6)
ちなつさん(中3)
今年はまだ始まったばかり
個人として、またJSS磐田スイミングスクールとしても成長し
一人でも多くの選手が、グランドチャンピオンシップやジュニアオリンピックなど、様々な大会に出場
活躍できる選手となるように頑張りましょう
2025/01/15スタッフブログ
【日常】再会×20歳×ズッ友
1月12日 日曜日🇯🇵
磐田市内のホールで令和7年『二十歳の集い』が行われました👏
今年は我が家の白玉娘も参加🎊18歳で大人ね!!という新しいお国のルール―を経て、二十歳へ👏
私も母業をさせて頂き20年たったのかぁ~ぁと😭
生後6か月でベビースイミング・デビュー、中学・高校と中高校生コースに在籍、高校では水球娘🤽♀️
今は、勉学に励みながら磐田スイミングスクールでスタッフとして在籍
そんな娘が式典から帰ってきて見せてくれた写真📱
*著作権なしのフリー素材ということで、本人の承諾を得ております👍
↑これ、なんと。。。↓この写真を再現して撮影したみたいで。。。
幼稚園・小中学校の同級生、ベビースイミングの頃から仲良くさせてもらっているお友達🐢🐰
もーぉぉぉぉぉ。。。なつかしいぃぃぃ。。。。
懐かしい再会に『写真を撮ろう』となり、お互いすぐに幼稚園の頃の↑この写真を思い出し再現写真を…
立ち位置がどっちだったか思い出せず、左右並び直しバージョンまで撮影してありました😝
高校からは、夢に向かって別々の道へ🏈👩🏫
でも、会えばこうやって仲良しで😍
地元を離れ学生時代の友達とは全くの音信不通、友達のいない私にとっては、とてもうらやましぃ😭
そのほか、スイミングに通ってくれていた友達からは『おはるさん元気!?』と私の安否を気にしてくれる子もいたそうな🤭
磐田スイミングスクールに長く在籍させて頂き、水泳を通してこんな出会いが出来るとは💐本当にうれしく思います😭
磐田スイミングスクール卒業生の皆さん、スクールに会いに来てね⭐
2025年20歳を迎えた皆さん、おめでとうございます🌟
多くの出会いと学びで素敵な時間を過ごしてね。。。
スタッフ はる🐽
2025/01/11スタッフブログ
【日常】大雪の帰省~青森編~
~青森編~
本州最北端新幹線の駅で足止めをくらった、チームおはる🍎
しばらくは棟方志功の大きな壁画の前で、目的地までの道順を検索📱
立っていても、座っていても、とにかく寒い、冷える、トイレに行きたい😭
臨時バスの運行があるとか、ないとか。。。
いつもなら30分弱の陸路も。。。*国道4号・7号を東から西に横断!!
大雪の為、両脇の車道に雪が積もり道幅が狭くなっていたり、除雪が追い付かず雪のワダチができていて、思うように進めずで。。。
予定外1時間30分の道のり…到着早々に北国の洗礼を受けました😱
滞在中は、雪かきを何度も何度も💦💦💦💦
庭に積もった雪にハマる坊、で落ちた穴を埋める!?
見ての通り、庭には降り積もった雪+屋根から落下した雪がモリモリと☃☃☃
でも、雪国にお住まいの方は、毎朝の雪かきから一日が始まるわけで。。。
本当に大雪は命取り、警報級のとTVで取り上げられるのもよくわかります☃
線路の除雪も専用列車が一日に数回、行ったり来たり*家の前が線路です
帰省中↑この青い森鉄道が唯一動いた1月1日、市内の善知鳥神社に初詣🍀
*高校生の頃、大晦日元旦と巫女さんのバイトさせていただいた思い出神社⛩
滞在期間移動日入れて5日、内2日は本州半分大移動
365日のうちの5日かぁ。。。と。。。ちょっと泣けてくる短さ。。。
もっと青森時間を増やしたいなぁ。。。
あっ、帰りの新幹線でも駅弁GET
ほたて、サバ寿司・うに・いくらなど海の幸を胃袋に納め、遠州の地に到着しました🗾
2025年も出会いを大切に、笑顔多き年になりますように🐽
スタッフ はる🍎
2025/01/10スタッフブログ
【日常】実家に帰ってきました
年末年始の休みを利用して実家の京都に帰ってきました
そのうち年末の1日は大阪観光に行ってきました。年末とあってどこも人がいっぱいでした
通天閣に上るのも1時間30分並びました
他には梅田スカイビルに上ったり、道頓堀クルージングしたり、イルミネーションを見ました
年が明けての初詣は近所の上賀茂神社へお参りに行きました。
みんなもおじいちゃんやおばあちゃんの家に帰ったかな
道頓堀の橋の上から
グランフロント大阪のイルミネーション
通天閣から見た梅田ハルカス
道頓堀のグリコの看板
道頓堀のドン・キホーテ
観覧車があります
初詣に行った上賀茂神社
まつもと
2025/01/10スタッフブログ
【その他】1がつのあんぜんもくひょう
1がつのあんぜんもくひょうは「うがい てあらいをしよう」です
インフルエンザがはやっているので、
プールからかえったときや、そとからいえのなかにはいるときは、うがい・てあらいをしましょう
2025/01/08スタッフブログ
【行事】初泳ぎ会
1月5日(日)に初泳ぎ会を行いました
今年初めてのイベント
参加したみんなが、元気よくプールに来てくれてプールに入ったり、ゲーム大会で遊びました
始めは、4つのゲームコーナーを順番に回って、
いろいろな景品をゲットしました
わなげ
リングを投げて、いくつ棒の中に入るかな
スリッパとばし
ポイントの書かれている輪の中に、上手に入れる事ができたかな
なかなか難しくて、入らない人もいました
射的
お菓子の箱を狙って、当ててみよう
ほしいお菓子に当てる事ができたかな
スナイパーのように、真剣に狙っています
スーパーボールすくい
おたまで、スーパーボールをすくってみよう
1回すくうだけだから、いろいろ考えて取っています
スーパーボールよりも、沈んでいる小さな消しゴムをすくっている子もいたね
4つのゲームコーナーを回った後は、
コーチ達と真剣勝負のじゃんけん大会
最後に残った人に、景品プレゼント
子供達だけでなく、コーチ対保護者のじゃんけん大会もやりました
我が子に景品をプレゼントする為に、保護者の方も真剣に勝負しました
そのあとは、ビンゴ大会
ビンゴになった子は、おみくじを引いてもらいました
大吉や小吉、みんな何が出たかな
最後に、プールで自由に遊ぶ時間がありました
今年初めてプールに入って遊びました
これからも元気よくプールに来て、みんなで練習したり、いっぱい遊ぼうね
2025/01/07スタッフブログ
【日常】大雪の帰省~北上編~
あけましておめでとうございます🎊
皆様、年末年始どのようにお過ごしになられましたか?
スイミングに通う子供達からは、クリスマスにサンタさんから届いたプレゼントの話、じいじ・ばぁばのおうちに遊びに行った話、北に南に旅行へ行ったなど、様々な報告を頂いております😆
そして『ミスおちリンゴ🍎』の私、おはるも北のおうちに向かうのです🚅
年末年始は青森で過ごす!!は、我が家の定番😍ただ、家に帰るだけなんですけどね…
今年は土日の配列と相性が悪く、1カ月前からネットで東北新幹線指定席争奪戦🚅😤
だた、家に帰るだけなのに。。。
磐田から青森までの列車の時刻表とにらめっこを数日😫
乗り換えの駅で何分待つか、待ってる時間で弁当の購入は可能か、などなど。。。
出来れば、スムーズに乗り換えて6時間ちょっとで移動が理想😆
まだ星が出る暗がりの中、チームおはるは移動をはじめ、順調に乗り換え弁当も購入、いざ東北へ🍎
*家を出るタイミングで家の鍵が行方不明に…バタバタと電車に乗り込み、カバンのポケットの奥から鍵を発見した時の、冷ややかな娘・坊との一コマ
『おいおいおい😩あるじゃん、あるじゃん』と無言でひたすら指をさされました💦
弁当も無事にGET🤩
仙台をすぎたころから、雪がちらりと⛄
岩手に入ると、しっかり雪が積もりはじめ⛄⛄
青森突入で視界に異変が❄⛄❄⛄💨💨💨
あと2回乗り換えたら!!我が家!!と乗り換えホームに降りた瞬間に放送が📢
『雪の~影響にて~奥羽本線の除雪作業に影響がでております~ぅぅぅぅ』
ここで、我らチームおはるは大雪の大歓迎を受け、足止めを食らったのでした💦
青森には、町の色々な場所に棟方志功の作品が😍
~青森編へ つづく
スタッフ はる🐽
2025/01/05スタッフブログ
【強化】年末合同合宿
12月28日~30日に、
静岡県西部地区の4つのスイミングスクール合同で、
年末合同合宿を行いました
普段とは違うメンバーやライバルの子達と
一緒に練習をすることによって、すごく良い刺激になったと思います
毎年、練習チームを4~5グループに分かれて3会場で練習を行い、
合宿の最終日だけ全員が集まって練習していました
今回はプールが改装工事中の為、
最終日に全員が集まらず、各会場で3日間練習を行いました
小学生チームは、初めて2泊3日の合宿に参加する子もいましたが、
すごく頑張って泳いでいました
昼休憩のお弁当時間🍱
みんな残さず食べて、午後の練習に備えていました😄
休憩時間に勉強タイム
中学生・高校生は、クタクタに疲れて昼寝タイム
午後の練習前には、陸上トレーニングしてから水中練習
食事は、疲れた体に栄養を与えるために、とても大切です
たくさん食べて、栄養を摂って体を大きくしていきましょう
次の日も朝が早いので、早く寝て体を休めましょう
中学生・高校生達のチームは、朝が暗い時間から体操とランニング
小学生達のチームは、少し時間をずらして、あとから体操とランニング
朝からしっかり食べて、みんな朝から元気だったね💪
最後まで、頑張って練習できましたね
中学生・高校生も、最後までキツイ練習でしたが、
最後まで泳ぎ切りました
年末合同合宿で、経験した事、学んだ事を活かして、
次の大会でベストタイムを出して、
2025年の良いスタートが切れるように、
これからも頑張っていきましょう