Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSスイミングスクール出雲TOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(26ページ目)
スタッフブログ(26ページ目)
2018/07/19スタッフブログ
夏の短期水泳教室
皆さんこんにちは!梅雨も明けてジリジリと暑くなってきましたね
熱中症や食中毒など体調は大丈夫ですか?
水分補給はこまめに取りましょう
暑すぎて体がだるくなりがち…そんなときはプールに来て体をたくさん動かそう
夏の短期教室もまだまだ受付中です
A2クラスが人気で店員がいっぱいですが
A1とA3が少し空きがあるので少しでも
お水が好きになりたい!上手に泳げるようになりたい!
という方ぜひ来てください!お待ちしてます
2018/07/14スタッフブログ
安全水泳指導を行いました!
7月の初めに安全水泳指導を練習の中で行いました!
子供たちの級によってやることが違いますが
ダルマ浮きや、ドッグパドル、ヘッドアップでクロールや平泳ぎなどをやりました!
これから暑い暑い夏のシーズン
海や川に行く機会も増える時期ですね
その時にもしあってはならないことですが
おぼれそうになったり、足がつかないところにいってしまったり自分にもしものことが起こった時に
出来るだけ力を抜いた姿勢で泳げるというのを知っているだけで違うと思います!
今回は子供たちにそれを学んでもらえて良かったです
今後も定期的に指導していきたいと思います
2018/06/20スタッフブログ
お花をいただきました!
ドドーン!
紫陽花を会員さんにいただきました
とっても綺麗でかわいいですね
人の顔ぐらいの大きさがありびっくり
部屋に飾りたいと思います!
ありがとうございました
2018/06/15スタッフブログ
☆出雲まつり開催☆パート1
6月10日(日)に出雲まつりを行いました!
今年もたくさんの子供たちが参加してくれました
まずはじめに「ヘルパー投げ」をやりました!
4チーム一斉に戦います
笛の合図でスタート!
ものすごい勢いで始まりました
コーチ達も本気モード(笑)
次に「玉入れ」!
かごをねらってねらって~!
みんなでたくさんボールを投げ入れます
すごく盛り上がりました
次は「ビート板&ヘルパー積み重ねゲーム」!
これはプールの中に浮いてるビート板とヘルパーを拾ってプールサイドに積み上げます!
一番高く積み重ねたチームの勝ちです
チームそれぞれ協力して高く積み重ねようと作戦タイム
そして笛の合図でよーいドン!
みんな頭を使ってどうやったら高くなるかなぁ…
と考え時間がないなか積み上げていました!
笛の合図と同時に崩れてしまったり、
上手に高く積み重ねていくチームもあってとても面白かったです
そのあとは恒例の「バタ足リレー」と「浮島渡り」をしました!
早く向こうまで渡らないといけないのに
コーチにいきなりジャンケンを迫られ素直にジャンケンしてます(笑)
とても笑わせてもらいました
パート2へつづく…
2018/06/14スタッフブログ
出雲まつり パート2
午後からはお弁当を食べました!
みんなお腹が減ったのかすごい勢いで食べていました(笑)
食べ終わった後はゲーム優勝チームにJSSオリジナルガチャポンをしてもらいます
「やったー!!」と中の物を見せながらで大喜び
もらったお友達は大事にしてね!
次はお待ちかねのビンゴ大会のはじまりはじまり~
目の前に豪華なプレゼントがズラ~っと
みんな「〇〇番お願い!」と真剣に願っていました(笑)
そしてリーチになりビンゴ!
身長ぐらいある大きなプレゼントをゲットしていました
おめでとう
そのあとはおやつタイム
シュークリームとジュースを食べました
みんな美味しそうに食べていました
今年もたくさんの申し込みありがとうございました
また来年もお待ちしています!
2018/05/23スタッフブログ
退水訓練をしました!
5月14日~退水訓練を行いました!
笛が鳴ったら素早くプールから上がり
担当コーチのところへ集まります
いきなり笛が鳴るので「え、何があったの?」とびっくりしてしまう子もいましたが、
非常口の近くまで落ち着いて行動できましたね
本当に起こったときはそのまま外へ避難します!
訓練なのでその場に座ってコーチの話を聞きました
コーチから避難経路や注意することを真剣な表情で聞いていました
あってほしくはないですがいつ起こるか分からないので
今回学んだことを忘れず子供たちやコーチ陣、保護者の皆様も行動できるようにしていきましょう
2018/05/11スタッフブログ
西日本小学生選抜合宿
GWの5月3日(木)~6日(日)に西日本小学生選抜合宿がJSS大洲で行われました!
出雲の選手コースの子供たちも参加してきました
きつい練習もありましたが4日間最後までみんな良く頑張りました
そして他校のスクールの子供たちとも仲良くなり、ライバルにもなり
次に会うときはグランドチャンピオンで!という目標を掲げ合宿を終了しました
この合宿の中でたくさんの目標を掲げました。
目標を達成していく為にはみんなで切磋琢磨して一つ一つ目標をクリアして
これからの練習に励んでいきましょう!
2018/05/07スタッフブログ
こいのぼりを見に行こう!
見て下さい大きなこいのぼりが2匹も
よくよく見ると小さなこいのぼりがたくさん!
子供たちが一つ一つ丁寧にぬりえしてくれました
カラフルでとても上手ですね
トレーニングルームにて掲示しています
自分のこいのぼりがどこにあるか探してみてね!
まだ持ってきてない方はまだ受け付けていますよ!お早めに!
そしてぬりえを持って来てくれた皆さんご協力ありがとうございました
2018/05/02スタッフブログ
救命講習を行いました
今回も山陰地区4校が集まり、JSS松江で救命講習を行いました
いつどこで起こるか分からない!
私たちにも助けられる命がある!
そして処置が早ければ早いほど生存率も上がる!
私たちに出来ることは心配蘇生法とAEDの使用だ!
3時間みっちり学びました
実際に救急車が来るまでの約8分間胸骨圧迫&人工呼吸を繰り返し行いました!
強く!早く!絶え間なく!
これをモットーに頑張ります!
1つ思ったのが人手がもっと欲しい!ということ。
3人1組だったので胸骨圧迫を8分間はしんどくなるときがありました
それだけじゃなく実際はAEDが近くにあったら取りに行ってもらわないといけませんし、
119番に連絡して救急車を呼んでもらわないといけません!
そして私たちは水を扱ってる施設なのでもしプールで倒れたら
地面が濡れていない場所へ移動を手伝ってもらわなければなりません
なので大切なのは「仲間をたくさん呼ぶこと」だと思いました
次に乳児や幼児に対する心配蘇生法や気道異物のやり方を教わりました!
あってほしくありませんがもし実際目の前で起こってしまったら萎縮してしまうかもしれません。
ですがこの救命講習で学んだことを無駄にしないように、
冷静に対応できるようにしていきたいと思います
そしてなによりもこれからも日々会員の皆様に安心して通っていただけるように
スタッフ一同頑張っていきたいと思いますのでよろしくお願いします
2018/04/27スタッフブログ
トイレのスリッパを揃えよう!
ある日プールサイドの監視をしていると一人の男の子がトイレに行きました。
その子がトイレから出てきた際にぐちゃぐちゃだったスリッパをきちんと揃えてくれたのです
コーチは何も言ってません。
自らキレイに並べてくれました
「〇〇くんスリッパ綺麗にしてくれてありがとう!」
というと
「次の人が履きやすいようにしただけだよー!」
と言ってプールへ戻っていったのです
ちゃんと次の人の為に考えているなぁと本当に感心しました
当たり前のことかもしれませんが自分だけではなく、次の人の為に。
気持ちよく履けるように思いやりを持って皆さんもスリッパをきちんと揃えましょう