Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(29ページ目)

2017/11/06スタッフブログ

強化研修会

 

10/29(日)にJSS高岡で強化研修会が行われました

 

IMG_1692

 

瀬戸大也選手の指導をしている梅原コーチをお招きしての

ディスカッションと北陸地区のグランドチャンピオンシップ出場者の合同練習会。

 

貴重な話を聞くと共に、子供たちに泳ぎのアドバイスをする梅原コーチの姿を見ることができ、

とても勉強になった研修会でした

 

 

IMG_1693IMG_1702

 

これからの強化コースに活かせていけるよう頑張ります

 

 

11/11~12に行われる、グランドチャンピオンシップには

ジャンボから20名の選手が参加します

応援宜しくお願いいします

 

 

 

 

2017/10/31スタッフブログ

ハロウィンパーティー

10/29(日)にハロウィンパーティーがジャンボスイミング内で行われました

 

受付開始2時間半で定員になり

 

急遽定員を30名増やし、80名で開催しました

 

当日はコーチ達でフォトスペースをはじめ、装飾も沢山手作りし

 

ジャンボオリジナルハロウィンを楽しむことが出来ました

 

20171031131816 20171031131858

 

参加してくれた皆さんも仮装してきてくれて

 

可愛い姿を見ることができました

 

もちろんコーチ達も仮装頑張りましたよ

 

20171031132635

 

ランタン作りやゲーム、写真撮影など、みんな楽しんでくれたと思います

 

IMG_2975IMG_2966

 

20171031131912IMG_2977

 

 

来年も内容を工夫して、楽しい企画を準備しますので

 

ぜひお越しください

 

HAPPY HALLOWEEN

 

 

 

2017/10/19スタッフブログ

新潟県スプリント選手権

10月15日(日)に新潟県スプリント選手権

 

長岡のダイエープロビスフェニックスプールで行われました

 

20171019130630

 

今年は国内の選手だけでなくオーストラリアの選手も招待されていました

 

規格外の体と泳ぎに選手たちも釘付けでした

 

また、決勝に進出した選手を全員で応援する姿も印象的でした

 

来年は今年より沢山の選手が決勝進出出来るよう頑張っていきましょう

 

この大会の模様が、

 

 

11月3日(金)

午前10時25分~午前11時20分

TENYテレビ新潟

 

 

で放送予定です

 

ぜひ、ご覧下さい

 

 

 

2017/10/17スタッフブログ

JSSスタッフ研修会

10月9日(月)~10日(火)に石川県にて

JSSのスタッフ研修会がありました

1年に一度のブロックごとの研修会ですが、今回は中日本・関西南地区合同でした

2日間で新潟・富山・石川・大阪の各スクールの方々と

交流を深めることもでき、有意義な研修会となりました

 

 

IMG_2915

 

この研修会ではスクールごとの発表があり、

みんな緊張していましたが、どのスクールも素晴らしい発表を行っていました

ジャンボは、この発表会で14校総合3位に入賞することができました

 

夜には懇親会もあり、いろいろな地域のスクールの方達と

情報交換などをして、とても盛り上がりました

 

この2日間、多くのことを学び得ることができ、実のある研修会となりました

今後もスタッフ一同この研修会で得たものを

スクール運営に役立てられるよう頑張ります

 

 

 

2017/10/10スタッフブログ

秋季チャンピオンシップ

9月24日(日)長岡のダイエープロビスフェニックスプール

 

JSSグループの秋季チャンピオンシップが行われました

 

このプールは全国でも非常に泳ぎやすいプールとして有名なプールです

 

ジャンボからは78の選手が参加し、

 

夏場に培った経験と反省を活かした選手が多く、

 

好記録を連発していたように思います

 

 

 

 

この大会を終えて、11月に行われるJSS全国大会

 

【グランドチャンピオンシップ】への出場権を得た選手が20となりました

 

全国大会でも力が出せるように日々のトレーニングに励んでいこうと思います

 

 

 

20171010113330

 

オーナー賞

坂木 荘介くん(育成クラス)

 

 

 

20171010113400

 

優秀努力賞

北上 瑛斗くん(準選手クラス)

片山 花菜さん(準選手クラス)

 

 

 

最後に、朝早くから応援して下さった保護者の皆様ありがとうございました

 

次回もよろしくお願い致します

2017/09/21スタッフブログ

ディズニーリゾートツアー♪

9/10(日)にディズニーリゾートツアーがありました

  

今年は13名の方が参加してくれて

 

東京ディズニーシーに行ってきました

 

20170921152547

 

お天気も良く、気持ちの良い1日でした

 

それぞれ乗りたいものを相談して効率よくまわることが出来ました

 

IMG_2794

 

ディズニーリゾートではハロウィンイベントが9月8日から始まり

 

混雑も予想されましたが

 

IMG_2769

  

それほど人も多くなかったので、乗りたいアトラクションに

 

乗ることができたと思います

 

みんなから

 

「楽しかった また行きたい

 

満点の笑顔で言ってもらえたので嬉しかったです

 

ぜひ、また来年もご参加下さい

 

ありがとうございました

 

 

 

 

 

2017/08/29スタッフブログ

BSN大会♪

8/20(日)に長岡ダイエープロビスフェニックスプールにて

 

BSN少年少女水泳大会が行われました

 

今回ジャンボスイミングからは23名の選手が出場しました

 

20170829152926

 

みんなベスト更新で夏の大会を締めくくりました

 

決勝進出した選手たちも

 

しっかり泳ぎぬき、良い結果を残すことが出来ました

 

20170829142419

 

20170829154936

 

20170829154915

 

20170829142514

 

次の目標に向けて頑張っていきます

 

応援ありがとうございました

 

2017/07/26スタッフブログ

NST新潟県小学生選手権大会

7/16(日)に市営西海岸プールにてNST小学生選手権が行われました

 

ジャンボスイミングからは準選手コースと育成コースの小学生21が出場しました

 

2017072614510520170726144733

 

慣れない屋外の長水路プール、そして大雨の大会となりましたが

 

全員がベストを更新する事が出来ました

 

 

20170725180742

 

また、予選を勝ち抜き決勝へ進出し、表彰台へ上った選手もいました

 

来年も多くの決勝進出者がでるように頑張りましょう

 

今回の大会は

 

8/9(水)14:50~15:45 NST  にて放送予定

 

ぜひ、ご覧下さい

 

次は8/20(日)に開催のBSN大会です

 

良い夏の締めくくりになるよう練習を積んでいきましょう

 

 

 

2017/07/17スタッフブログ

海の日イベント

7/9(日)に

海の日イベント親子自由遊泳会

がありました

 

毎年恒例のイベントで今年も多くの方が参加してくれました

 

大好評のスイカ割りは今年も大盛り上がり

甘くて冷たい大きなスイカを皆で食べました

美味しかったね

 

20170713143044

 

今年は親子参加の水中エアロビクスも初めてやってみました

親子でたくさん体を動かし、良い運動になりましたね‼

お父さん、お母さん、お疲れ様でした

 

20170713143105

 

このイベントは無料です

来年からも引き続き開催されるイベントですので、

ぜひ皆さんのご参加お待ちしております

 

 

 

 

2017/04/26スタッフブログ

第77回JSS春季チャンピオンシップ

4月23日(日)にジャンボスイミングで春季チャンピオンシップが行われました

水上瑠理さん(準選手コース)が選手宣誓を行い競技がスタートしました

 

IMGP0027

 

ジャンボスイミングからは82名の選手が参加し、

自己ベスト更新を目標に精一杯泳いでいたように思います

チーム全体がまとまって応援している姿は素晴らしかったです

 

DSC_0770

 

朝は元気いっぱいでしたが、レースが終わると・・・

 

ジャンボの選手コースの女子

IMGP0026

 

ジャンボの選手コースの男子(背の順にならんでみました)

IMGP0031

 

最後に、オーナー賞・優秀努力賞受賞者です

 

IMGP0046

オーナー賞 峯木 結宇くん(選手コース)

男子努力賞 三浦 暖都くん(育成コース)

女子努力賞 廣川 千夏さん(育成コース)

 

朝早くから応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました

強いチームになれるよう、競技力と人間力の向上を目標に日々のトレーニングに励んでいこうと思います

 

 

選手コース担当  竹村 悠司

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る