Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS金沢駅西スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(29ページ目)
スタッフブログ(29ページ目)
2017/11/07スタッフブログ
♦ 第29回JSS北陸地区ジュニアチャンピオンシップ ♦
こんにちわ![]()
11月5日(日)に JSSスイミングスクール高岡のプールで
第29回 JSS北陸地区ジュニアチャンピオンシップが行われました![]()
今回は合計45名の選手たちが出場し、自己ベストを更新するために全力を尽くしてくれました![]()
今回の試合は、1位を取ると金メダルを獲得することができます![]()
![]()
我がスクールからもたくさんの金メダル獲得者がいました![]()
授賞された方は本当におめでとうございます![]()
次の試合でも全力で輝けるように、ガンバロ~![]()
![]()

2017/10/25スタッフブログ
第10回JSSジョイントマスターズ in 金沢 開催 ( ‘ ω ‘ ) ノ
こんにちわ![]()
10月22日(日)に内灘屋内温水プールで
第10回 JSSジョイントマスターズ in 金沢が行われました![]()
この試合は、全国のJSSグループに在籍する成人コース限定の水泳競技の全国大会となります![]()
全国のスクールの中から、北から北海道、南は九州と幅広い規模の参加者が集まってくれました![]()
今回の参加総人数は90人となり、その中でなんと、
我がスクール参加者は19名と、全国 1の最多人数で出場いたしました![]()
![]()
マスターズということで、大学生から高年齢の方と幅広い年齢層とともに、試合に出場された方は
とても熱く、そして楽しく水泳をしていただきました![]()

大会終了後に、参加していただいた皆様と懇親会を行いました![]()
その懇親会の中で、各年齢別による優秀選手賞の授賞式が行われました![]()
そして見事に、我がスクールから5名の方が授賞されました![]()
![]()
今回で授賞された皆様、本当におめでとうございます![]()
参加していただいた皆様、本当にありがとうございました![]()
水泳は子供のみではなく、大人も楽しめるスポーツとなっておりますので、
これからも駅西マスターズメンバーが増えること ・ 試合に出場し続けてくれることを願っています![]()
最後に、来年の5月頃に、
JSSグランドマスターズ in フィンランド
開催が決定しましたので、皆様の多数のご参加
心よりお待ちしております![]()
2017/10/12スタッフブログ
JSSブロック合同研修会に行って来ました ( ^ O ^ ) /
こんにちわ![]()
10月9日(月)~10日(火)までの2日間を使い、JSSブロック合同研修会を行いました![]()
今回はJSSグループ(北信越 ・ 関西南地区)約90名のスタッフが地元の石川県青少年
総合研修センターに集まり、実のある研修会となりました![]()
この経験をこれからの会員の皆様に提供できるように、スタッフ一同全力で頑張っていきます![]()
![]()
これからもよろしくお願いします![]()

2017/10/11スタッフブログ
第38回JSCAブロック対抗水泳競技大会 in 北陸 開催 ( ‘ ◇ ‘ ) ゞ
こんにちわ![]()
10月 7 ・ 8日にわたる2日間で第38回 JSCAブロック対抗水泳競技大会 in 北陸
が開催されました![]()
会場は今年の4月からオープンした、金沢プールです![]()
この試合は、全国の各ブロック地区から優秀な選手を選抜して、各地区の最強メンバーで試合に
挑む全国大会となっております![]()
我がスクールから北陸地区代表選手として、男子1名(C区分)出場することとなりました![]()
結果として、
男子 50m自由形 第3位 100m自由形 第4位 200m自由形 第8位
銅メダル ( ‘ ω ‘ )ノ
200mフリーリレー 第3位 200m混合リレー 第5位
(第一泳者) (第四泳者)
銅メダル ( ‘ ω ‘ )ノ
今回は全国の舞台として2日間に渡る長い戦いの中、見事に銅メダル2つという輝かしい成績
を残してくれました![]()
本当におめでとうございます![]()
この結果に結びついたのも、本人の努力はもちろんですが、応援してくれたチームメイト、
そしていつも観覧していただいている皆様のおかげだと思っています![]()
今後とも、皆様の温かい応援の程よろしくお願いします![]()
最後にコーチたちは今大会の競技役員として2日間運営しました![]()
全国の選手たちの素晴らしい泳ぎを生身で感じてきましたので、この経験を今後につなげるよう
努力します![]()

2017/09/25スタッフブログ
▼ 第78回 JSS秋季チャンピオンシップ水泳競技大会 ▼
こんにちわ![]()
9月24日(日)に高岡総合プールで第78回 JSS秋季チャンピオンシップ水泳競技大会が行われました![]()
この試合は11月11日 ・ 12日(土 ・ 日)にJSS宝塚スイミングスクールで行われるグランドチャンピオンシップ(JSSグループの全国大会)の予選会となります![]()
そして今回もJSS金沢駅西の総力を尽くし、見事総合優勝という輝かしい成績を収めることができました![]()
それと同時に、グランドチャンピオンシップ参加標準記録突破者が15名と北陸地区最多人数の結果となりました![]()
これも前日応援練習をはじめ、チーム全員が一つとなった結果なので、この良い流れをこれからの試合につなげてほしいと思います![]()
また、今回の試合でもう一つ良いご報告があります![]()
我がスクールから最優秀選手賞(MVP)を獲得と同時に、
JSSチャンピオンシップ全国大会記録を更新するという名誉ある結果となりました![]()
![]()
今回の試合で受賞された皆様、本当におめでとうございます![]()
JSS金沢駅西として共に戦ってくれた皆様も、本当にお疲れさまでした![]()
来年もチーム力向上と共に、総合優勝目指してガンバロ ~![]()
![]()

2017/09/25スタッフブログ
▽ 第78回 JSS秋季チャンピオンシップ水泳競技大会に向けての応援練習及び決起集会 ▽
こんにちわ![]()
9月24日(日)に高岡総合プールで第78回 JSS秋季チャンピオンシップ水泳競技大会が行われます![]()
前日練習の後に選手全員で大会に向けての応援練習及び決起集会を行いました![]()
水泳競技は個人競技ではありますが、チームとしての団結力 ・ 応援力を高めることにより、より普段
以上の力が発揮されるものであります![]()
![]()
キャプテンたち高校生の指導のもと全員で応援のパターンを確認して、リレーによる応援シュミレーションを行いました![]()

コーチたちはもちろん応援しますが、まずは選手自身が一致団結して一つのチームとして大きく成長していかなければならないと自覚し、全力で応援練習をしました![]()
このチーム力が競技力向上と共に人間性の向上へとつながっていくので、明日の大会では個人成績はもちろんベストタイム更新と共に、総合優勝を目指してガンバロ ~![]()
2017/09/11スタッフブログ
2017年度第2回泳力認定会 開催 ( ^)o(^ )
こんにちわ![]()
9月9日(土)に第2回泳力認定会を行いました![]()
今回の受験者は、1級 : 7人 , 2級 : 10人 , 3級 : 10人 ⇒ 計 27人でした![]()
結果は見事に、全員合格 しました![]()
![]()
次回の泳力認定に向けて、これからもガンバロ~![]()

2017/09/04スタッフブログ
北國新聞杯 – 第23回石川県ジュニア選手権 開催 ( ‘ ω ‘ ) ノ
こんにちわ![]()
8月27日(日)に石川県ジュニア選手権に行ってまいりました![]()
今試合は石川県の小学生 – No.1を決める大事な試合となります![]()
我がスクールからは参加者51名と、石川県 1の最多人数で出場いたしました![]()
また、メダル獲得数(男女含めて)が21個 という輝かしい結果となりました![]()
その中で、リレー(メドレー ・ フリー)の結果が以下となります![]()
女子 メドレーリレー 第2位 男子 メドレーリレー 第4位
フリーリレー 第2位 フリーリレー 第6位
女子は両方とも堂々の2位という結果となりました![]()
![]()
男子は惜しくもメダルを獲得することができませんでしたが、
今回のメンバーはなんと、4 ・ 5年生でチームを組んでの結果
となりますので、来年は金メダルが期待できます![]()
![]()
そして、今試合は個人の成績が優秀である選手(男女)に贈られる
優秀選手賞(高学年の部 ・ 低学年の部)が用意されており、
見事に我がスクールから低学年の部(男子)で受賞することができました![]()
メダルを獲得された選手 ・ 優秀選手賞を受賞された選手の方は本当におめでとうございます![]()
小学生にとっては、今年最後の屋外での長水路(50mプール)での試合となりますが、
この優秀な結果に結びついたのも、日々の練習での努力の成果だと思います![]()
これからも試合はありますが、来年の石川県ジュニア選手権で今以上の成績であることを期待してます![]()

2017/07/31スタッフブログ
2017年サマーキャンプ in 斑尾高原 (長野県) に行って来ました [ Part – 2 ]
こんにちわ![]()
二日目の様子をご覧ください![]()
起床し、朝食をとった後は、二日目のメインイベント、オリジナルのパン作りを体験しました![]()
まずは生地をコネコネして、第一発酵の段階まで行いました![]()

発酵している間は、斑尾高原でいっぱい遊びました![]()

次に第一発酵した生地をもう一度コネコネして、第二発酵の段階まで行いました![]()

発酵している間は、再び斑尾高原でいっぱい遊びました ![]()

最後に、第二発酵した生地にチーズをトッピングして、大きな窯で焼きました![]()

こんがりと、おいしく焼けたパンはお昼ごはんでいただきました![]()

お昼ごはんを食べた後も、斑尾高原でいっぱいいっぱい遊びました![]()
子供たちのパワフルな元気に、さすがのコーチもグッタリでした![]()

この後はバスに乗り、金沢駅西スイミングスクールまで移動しました![]()
さすがに子供たちもコーチもバスの中ではグッスリと ・ ・ ・![]()
一日目 ・ 二日目ともに、大きな事故もなく、無事に帰ることができました![]()
来年もサマーキャンプを行う予定ですので、是非とも参加の程よろしくお願いします![]()
2017/07/31スタッフブログ
2017年サマーキャンプ in 斑尾高原 (長野県) に行って来ました [ Part – 1 ]
こんにちわ![]()
7月16 ~ 17日 (日 ・ 月) に毎年恒例のサマーキャンプを行いました![]()
今回は斑尾高原 (長野県) に大型バスで楽しく出発しました![]()
まずは一日目の様子をご覧ください![]()

みんなとってもワ ク ワ クして楽しくバス移動しました ![]()
最初は希望瑚 (のぞみこ) に行きました![]()

とっても広い湖の周りを歩きました![]()
次は一日目のメインイベント、ジップラインアドベンチャーを体験してきました![]()

係りの人にレクチャーを受けて、準備中 ・ ・ ・![]()

いざ出陣![]()
みんなはとっても楽しく、何回もジップラインを体験してくれました![]()
身体をいっぱい動かした後は、お待ちかねの B B Q ![]()

コーチたちお手製のおいしい B B Q ![]()
子供達もお腹いっぱい食べてくれました![]()
食後の後には あ ま ~ ~ い ス イ ー ツ をいただきました![]()

この後は斑尾高原ホテルにお泊りしました![]()

ホテルの部屋はなんと、二段ベットです![]()
みんなはもう興奮状態で、誰が上で寝るかジャンケン大会をしていました![]()
ホテルの売店でお土産を買って、テンションMax ![]()
![]()
明日も楽しく頑張るぞ ~ ![]()
一日目は無事に大きな事故もなく、楽しく遊べました![]()
二日目の様子は次回の更新でご覧ください ・ ・ ・![]()
