Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(14ページ目)

2023/11/07スタッフブログ

川西の多田神社に行ってきました⛩️

川西のブログをご覧になっている皆さん

こんにちは

いよいよ今年も残り2ヶ月程になりました

この前尼宝の時にとても御世話になった

JSS鶴見のMr.サウナKコーチと久し振りに電話で

話しました変わらずとても元気で面白く

良かったです♨️今度はまた楽しく

食事がしたいです

今回は久し振りに川西の多田神社に

行ってきました初詣以来です

11月26日にJSS宝塚でジュニアチャンピオンシップ

が行われます今回私は水泳の資格の試験で

行けないのですが今指導させて頂いている

メンバーがジュニチャンや公認レース等で

素晴らしい結果を残せるように祈ってきました

川西の皆さんは既に行かれてる方も多いとは

思いますが気分転換の意味も込めて是非

多田神社行ってみて下さい

今回は勝運御守りも買いました

レッツゴー❗

川西❗

それではラーメン大好き鈴木でした🍜🍥

2023/11/02スタッフブログ

今月のベビーだよりです!!


こんにちは!コーチの宮嵜です。

10月に行いましたチェキでの撮影では

ベビーちゃんママ・パパの素敵な写真を撮影することができました

ありがとうございます

カードを通すところのすぐ横に掲示しておりますのでご覧ください

11月23日(木)には初のファミリーdayを開催します

お楽しみに😉

詳しくは今月のベビーだよりをご覧ください

 

今月のベビーだよりはこちら

20231025

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

2023/10/24スタッフブログ

親子のベビークラス体験募集中

こんにちはコーチの宮嵜です爆笑

びっくりするくらい気温が下がりましたね…
慌てて衣替えをしましたえーん
親子ベビークラスに参加する場合
ママから「水着になるのが…」というお話をよく伺うのですが
今はこんなお洋服タイプの物も販売されているようですよびっくり
 

 
これなら通常着ているお洋服と変わらないので違和感なく着れると思います!!
そして、かわいい💞
「洋服 水着」「洋服 水着 かわいい」などで検索してみてくださいね立ち上がる
ぜひ一度お散歩がてら見学にお越しくださいウインク
もし入りたいな〜と思ったら平日なら
当日体験も可能です飛び出すハート
ぜひ水着を持ってお越しください立ち上がる
お待ちしております飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート
 

2023/10/20スタッフブログ

チャンピオンシップ受賞選手をご紹介🏊‍♂️🏊️

皆さんこんにちは🐷

9月10日にJSS宝塚でチャンピオンシップが

開催されましたチャンピオンシップで

1位~3位までのランキングに入った選手を

ご紹介します

8歳以下 大塚選手

100m 平泳ぎ 第3位 🥉

8歳以下 萩選手

4×50 メドレーリレー 第2位 🥈

4×50 フリーリレー 第3位 🥉

8歳以下 安藤選手

4×50 メドレーリレー 第2位 🥈

4×50 フリーリレー 第3位 🥉

8歳以下 玉村選手

4×50 メドレーリレー 第2位 🥈

4×50 フリーリレー 第3位 🥉

100m 自由形 第3位 🥉

200m 個人メドレー 第3位 🥉

8歳以下 三宅選手

100m 平泳ぎ 第1位 🥇

50m 平泳ぎ 第2位 🥈

50m バタフライ 第2位 🥈

メドレーリレー 第2位 🥈

フリーリレー 第3位 🥉

9~10歳 和田選手

メドレーリレー 第3位 🥉

9~10歳 松尾選手

メドレーリレー 第3位 🥉

9~10歳 玉村選手

200m 個人メドレー 第2位 🥈

50m 平泳ぎ 第3位 🥉

100m 平泳ぎ 第3位 🥉

4×50 メドレーリレー 第3位 🥉

9~10歳 西勝選手

50m 平泳ぎ 第1位 🥇

100m 平泳ぎ 第1位 🥇

50m 背泳ぎ 第2位 🥈

4×50 メドレーリレー 第3位 🥉

9~10歳 相川選手

100m 背泳ぎ 第3位 🥉

9~10歳 岡田選手

50m 背泳ぎ 第3位 🥉

11~12歳 土肥選手

50m バタフライ 第3位 🥉

13~14歳 西本選手

200m 平泳ぎ 第3位 🥉

13~14歳 鈴木選手

400m 自由形 第2位 🥈

800m 自由形 第2位 🥈

200m 自由形 第3位 🥉

15~16歳 川﨑選手

400m 個人メドレー 第1位 🥇

100m バタフライ 第2位 🥈

15~16歳 長谷川選手

200m 平泳ぎ 第1位 🥇

17~18歳 新谷選手

100m 自由形 第3位 🥉

以上の選手が受賞に輝いた選手です

全体順位は皆さんがお分かりの通りです。

次のチャンピオンシップではもっとリレーで

3位以内に入れるように頑張ろう

そうなってくると全体順位が少しでも上がります

レッツゴー❗川西❗

それでは川西でも保温水着デビューをして

選手達に笑われてる(住吉、尼宝、川西、全施設で

笑われる、何故だろう❓️)鈴木でした🐷

2023/10/04スタッフブログ

今月のベビーだよりです!!

こんにちは!コーチの宮嵜です。

朝、晩と日中の寒暖差が7度近くある日もあり

「寒暖差疲労」の方が増えているそうです

皆様もくれぐれも体調管理にはお気をつけください

今月のベビーだよりを掲載させていただきます

10月19日(木)・21日(土)・24日(火)にてチェキを使った写真撮影を

させていただきます

撮影させていただいたお写真は館内掲示後お渡しさせていただきますので

写真撮影OK・館内掲示OKの方はチェキを持ったスタッフまで

今月のベビーだよりはこちら

 

20230928のサムネイル

2023/10/03スタッフブログ

⭐選手・育成クラス懇親会⭐🍗🌽🍙🍦🍬🍪

皆さんこんにちは

いつもJSS川西のブログをご覧頂き

ありがとうございます🐷

様々な方から「ブログ楽しみにしているよ」や

「ブログ見たよ」というお声を頂き

嬉しいです川西の会員の皆さん以外にも

他のスクールの会員の皆さんもご覧になっている

かもしれないのでブログで川西のことを知って

頂けたらと嬉しく思います

10月1日の日曜日に選手・育成クラスの

懇親会を行いました

川西の選手達は初めての行事になりました

15時半に集合して最初に始まったのは

水中運動会🥎

私自身は他の施設で水中運動会はしたことが

ありましたが選手達だけの水中運動会は

初めてでした選手同士の戦いはどうなるのか

未知数でしたここからは各競技の様子です

玉入れ

熾烈な争いになりました

コーチ達はボールが顔面に当たらないか

怖がってました普通のボールに比べて

大きいサイズだったので怖かったかもしれません

選手達はそんなことはお構い無しに

沢山投げ入れてました

陣取り合戦

相手チームの陣地に沢山ボールを放り込んだ

チームの勝ちというゲームです

時間が限られている中で沢山ボールを投げ入れて

ましたよとても盛り上がりました

コーチ運び競争

浮島にコーチを乗せて50m運ぶという

ゲームです浮島は大中小とありくじ引きで

決定しましたコーチを落とさず運ぶ為に

選手達は必死でしたよ全部の競技の中で

一番盛り上がったのではないかと思います

お菓子掴み取りリレー

二人一組になり浮き棒でお菓子をゲットしてくる

リレーですお菓子はポテトチップス🥔

年齢が高い選手と年齢が低い選手でペアを組む

こともありました

とても白熱した戦いになりましたね

優勝チームにはお菓子の詰め合わせが

贈呈されました

水中運動会が終わって、夕暮れから始まった

バーベキュー🍗

あまりこんな暗い環境の中でイベントをすることは

どの施設もないのではないでしょうか

暗い中での火が灯ったバーベキューで

選手達のテンションが高かったです

大量の肉です🍗水中運動会で腹ペコになった

選手達は沢山食べてましたよ

肉以外には、普通のおにぎり、焼おにぎり、

焼きそば、マシュマロ、とうもろこし、

〆のアイス等もありました

みんなで食べるバーベキューは格別でしたね

まだまだこれでは終わりません

次になんと駄菓子屋さん🍬

私が小さい頃に思ったことは、お金を払わないで

沢山の駄菓子を食べたいでした

これを実現しました大量の駄菓子です🍫

選手達のテンションは大MAXでした

スナック菓子、クッキー、グミ、ラムネ、飴、

ガム、ゼリー等、様々な駄菓子がありましたね

夜に行うイベントも雰囲気が出て良かったです

最後に保護者の皆様、ご協力をいただきまして

ありがとうございました。皆様のご協力が

なければ実現出来ませんでした。

今後もよろしくお願いいたします。

次回も盛り上がる懇親会にしたいです

10月28日と29日はジュニアスイマーズミートの

公認大会が尼崎の森で開催されます

11月にはグランドチャンピオンシップや

ジュニアチャンピオンシップが開催されます

強い川西を目指していこう

レッツゴー❗川西❗

それでは宮城県出身標準語の鈴木でした🐷

2023/09/21スタッフブログ

親子のベビークラス秋の入会キャンペーン

こんにちはコーチの宮嵜てす

朝晩は少しずつ秋を感じますが日中はまだまだ暑いですね😫

皆様体調管理には気を付けてください。

只今、川西の親子ベビークラスでは

限定10組になりますが なんと!!

体験料がキャッシュバック💴になるキャンペーンを行っております\(^o^)/

残り数組になっておりますのでご検討中の方はお早めにお申込みください

最近こんなお問い合わせを多くいただいております。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

「もう3歳になるけどまだ1人でプールに行かせるには不安…」

「3歳過ぎたけど平日は仕事や家事で忙しく かまってあげられない…ベビースイミングの時間だけでも一緒の時間を持ちたい…」

川西の親子のベビースイミングならオッケー👌です。

いろんな年齢の方にお越し頂いております❗

この機会にぜひお越しください🤗お待ちしております

 

2023/09/12スタッフブログ

チャンピオンシップが開催されました🏊‍♂️

皆さんこんにちは🐷

9月10日の日曜日にJSS宝塚でチャンピオンシップが

開催されました

入賞した選手、ベストタイムが出た選手等

沢山いました

今大会もオーナー賞と努力賞に輝いた選手が

3人います3人の選手からは今後の目標も 

教えてもらいました

オーナー賞(中央)

西勝選手

グランドチャンピオンシップでもベストタイムが

出せるように頑張ります 

応援をよろしくお願いします

 

努力賞(左側)

山田選手

7級以上の種目を沢山取れるように頑張ります

 

努力賞(右側)

鈴木選手

グランドチャンピオンシップのタイムを切れる

ように頑張ります

 

受賞した選手達からのコメントでした

この目標を達成出来るように頑張ってね

チャンピオンシップも終わり、今後は様々な

公認レース、グランドチャンピオンシップ(JSS内

の全国大会)、ジュニアチャンピオンシップ

があります納得のいく結果が出せるように

日頃から練習を頑張っていこう

10月1日には選手・育成クラス懇親会

を行います

川西のプールで水中運動会とバーベキューを

行います川西では初の水中運動会

3チームに分けて選手達の白熱したバトルが

見れることでしょう

いつもとは違うクラスのメンバーでチームを

組んで盛り上がろう

バーベキューでは沢山お肉を食べてチーム川西と

して一致団結しましょう

10月1日の様子はまたブログでお伝えします

レッツゴー❗川西❗

それでは新日本プロレスのユナイテッドエンパイア

のファンの鈴木でした🐷

2023/09/05スタッフブログ

チャンピオンシップ🏊‍♂️チームミーティング❗

皆さんこんにちは

あっという間に9月になりましたね

9月10日にJSS宝塚でチャンピオンシップが

開催されます

チーム川西として一致団結する為に

チームミーティングを行いました

 

コーチから

選手の皆さんに向けてチャンピオンシップとは何なのか?

チームとして戦うということはどういうことなのか?

という話をさせていただきました

選手のみんなは真剣に話を聞いてましたね

みなさんに少しでも伝わっているとコーチ達は嬉しいです

今回のチャンピオンシップから応援グッズと応援歌を制作しました

応援グッズはうちわです

このうちわを持って川西を応援しよう

応援歌は4曲作りました

チームミーティングでは応援歌もみんなで歌いました

最初は私だけが歌うことになってしまうのではないか・・・

と思いましたが凄く盛り上がりのある応援大合唱になって良かったです

歌詞を載せておきますのでご確認下さい

 

レッツゴー!川西!

レッツゴー!川西川西ヘイ! (繰り返す)

 

ジグラ

解き放て川西ゴール

我らの川西ジグラを解き放て

 

水光水火

川西ファイト川西ファイトみんなで勝利を掴もう

川西ファイト川西ファイト勝利を願って泳げよ

 

KAWANISHI!Forever!Hero!

川西川西フォエバーきっかけは我らのスイム

川西から世界中を照らせよ水戦場で戦う仲間達よ

川西川西フォエバーヒーローになる時それは今

震えるぞハート燃え尽きる程ヒート

我らの川西オーオオー

 

それぞれ原曲がございますので知りたい方はお尋ね下さい

物事が変わるのは一瞬です。

自分自身に自信を付けるのもレースで結果を

出した時だと思います。

その結果が出た時に水泳の面白さが改めて

わかってくるのではないかと思います。

チーム川西としてみんなで力を合わせよう

それでは9月10日はチャンピオンシップ

レッツゴー❗川西❗

鈴木でした❗🐷

2023/09/02スタッフブログ

今月のベビーだよりです!!

こんにちは!コーチの宮嵜です

9月に入りました暑さが少しでもやわらぎ過ごしやすくなるとい良いですね

今月は写真撮影dayです

ベビーちゃんの成長の記録や思い出になると思いますので

ぜひお越しください

 

今月のベビーだよりはこちら

 

 

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る