Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSスイミングスクール松原TOP>
- スタッフブログ>
- 継続は力なり
スタッフブログ
2025/07/23スタッフブログ
継続は力なり
皆様こんにちは!コーチの寛嶋です😊
朝起きると蝉が騒がしくなってきました!
という事は、梅雨明けはもうすぐそこですね🙌
スイミングの夏の到来です!!☀
・・・え??
外が暑いから行きたくない???
予定がパンパンで少ししかできないから面倒くさい????
そんなサボりがちな考えをお持ちのそこのあなた!!👁👁
目が合いましたね?逸らしたらダメですよ??(笑)
はい、せっかく普段頑張っているのにもったいない!
期間が空いてしまうと、元の状態に戻すのは一苦労です。
私は小さい頃から、休むと元に戻るのは3倍の期間を要するとたたきこまれてきました。
実際、コロナの自粛期間で全く泳がない時期から復帰して、それなりのタイムで泳げるようになるまで4,5ヶ月かかりました。(もちろん人によって個人差はありますけどね)
ということで、今年の3月に選手生活に一区切りは付けましたが、それ以降も週4~5ペースでは練習するようにしています!
その結果、現段階では試合でのタイムは落ちることなく、キープは出来ています😊(何なら引退レースの日本選手権より速い)
おまけに、先日体成分分析(体脂肪率・筋肉量など)を数ヶ月ぶりに測定してみたのですが、なんと!!
筋肉量はほぼ変わらず、体脂肪率が12%から9.2%に減るという超理想的な体型へ!!(何で現役選手の頃より数値いいねん)
これぞ、継続してトレーニングしている賜物ですね✌
皆様にも様々な目標があるかと思います。
速く泳ぐ、きれいに泳ぐ、ケガのリハビリ、毎日の健康、、、。
いずれも急に上手になる・改善できるようなものではありません。
毎日の試行錯誤、少しずつの積み重ねで成果がでるもの。
やり方を間違えてしまうと成果も出ないかもしれません。しかしそれも継続して頑張らないと見えてこないもの。
「やる」か「やらない」か、迷ったときには「やる」選択肢を選びませんか??
ただし、、、!!!
かと言って無理は禁物ですよ!!!
体調が悪い、身体が痛い、そんな身体のSOSがある時は素直に休むこと!!
休養もトレーニング・積極的休養とかいう、今日のお話と少し矛盾した理論がありますが、要はバランスですね。
心身の健康を保ちながら如何に「やる」選択肢を取れるのか。
私も引き続き頑張りますので、皆様も是非一緒に頑張りましょう!
我々スタッフ陣は、そんな皆様の頑張りを全力でサポートします😊
最後にもう一度、、、
「継続は力なり!!!!」
今夏も皆様が気持ちよく泳げるよう、スタッフ一同しっかり準備を整えてお待ちしております🙇
寛嶋