Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ

2025/10/21スタッフブログ

FIAマスターズ選手権2025

お疲れ様です!コーチの寛嶋です!

 

日が出てない時は肌寒くなってきましたね…。

そろそろ衣替えの時期、私も上に羽織るものを準備しようと思います。

先日私とお話した方はお分かりかと思いますが、風邪をひいてしまったのか、声がカッスカスになってしまいました😷

皆様も寒さに備えて、体調を崩さないようお身体ご自愛下さい。

 

 

さて、先月9月23日に京都アクアアリーナにて、FIAマスターズ選手権2025秋季関西大会が開催されました。

松原からは私を含めて6名(別チームより1名)出場してきました!

今回は置田コーチも2年ぶりに試合に出場されるという事で、スクール内でも少し盛り上がりました😊

 

置田コーチはこの試合での自己ベスト更新を目標に、数ヶ月前から闘志を燃やして準備していました。

たまーに軽く泳ぐ程度だった置田コーチが、筋トレ・ストレッチに励み、細かい技術面の修正も怠らず頑張っていたと思います💪

私にもよく語っていました。「この試合に全てをかける。」と。

私も置田コーチの変化を見てきたので、私のレースよりも心待ちにしていました。

 

迎えた本番、私が役員していた目の前で置田コーチがスタートしました。

そして華麗に飛び込んだ置田コーチは、見事に浮き上がりを失敗していました!!

その結果、もたついた水中のストロークで失格を取られて記録なし。

電光掲示板上の記録は見事自己ベストだっただけに何ともったいない…。

水深とスタート台が変わるから練習しておいた方がいいですよとあれほど言ったのに…。

 

置田コーチ曰く、12月の秋葉山マスターズでリベンジするとのことなので、さらなる記録の更新に期待しましょう!

皆様応援のほどよろしくお願いします!!

 

 

一方私の方は…、まぁまぁまぁ…、

 

ということで(笑)

(200mバタフライ、2:01:51、日本新世界新ならず)

 

人のこと棚にあげずに頑張ります!

 

※写真掲載のご協力ありがとうございます。

 

寛嶋

2025/10/15お知らせ スタッフブログ

松原カップ二次要項のお知らせ


今週日曜日に迫りました、松原カップの二次要項(集合時間や競技時間のお知らせ等)を掲載いたします。

直前のご連絡になってしまい、申し訳ございません。

出場される方はご確認のほどよろしくお願いいたします。

なお、集合時間が本科クラスと選手育成クラスとで異なりますので、お間違えの無いようご注意ください。2次要項本科のサムネイル2次要項選手のサムネイル

2025/10/09スタッフブログ

退水訓練を実施しました!

皆さんこんにちは。西岡コーチです(^^)/

今月一日から七日までの間、本科生クラスを対象にした退水訓練を実施いたしました。

地震等災害が発生した時を想定し、避難までの段取りを練習しました。

 

鐘が鳴ってプールから上がり、ビート板を頭にのせて各班コーチが人数確認。

全ての班が人数確認が終わるまでのタイムを計測しました。

結果はこんな感じになりました。

退水訓練 タイム表 2025.10のサムネイル

🥇 B5クラス 23秒25

🥈 D4クラス 32秒12

🥉 B1クラス 34秒75

 

一位のクラスはなんと30秒を切ってます( ゚Д゚)!

すごく早いですね!

 

今回は訓練でしたが、実際の災害時はパニックになっているかと思います。

日頃から災害が起きた時どうすればいいかを想定しておいてください。

また、災害が無くてもプールではふとした瞬間に事故は起きます。

溺れたりプールサイドでこけたりΣ( ̄ロ ̄lll)

 

普段からコーチの話はしっかり聞いて怪我無く楽しく水泳を練習しましょう(*^-^*)

2025/10/03お知らせ スタッフブログ

松原カップ募集中

チラシポスターのサムネイル

10月11日(土)まで申込期間を延長いたします。

プール・お風呂上がりに便利な、当スクール限定で非売品のセームタオル ゲットのチャンス!

コーチ達とも一緒にガチで泳げる滅多にない機会となっております。

迷っている方はお早目にお申込みください。

 

障害物競走の内容を少し、後日アップする予定です

乞うご期待!!

2025/09/10スタッフブログ

第94回 JSS秋季チャンピオンシップin深井

皆さんこんにちは。

西岡コーチです(*^-^*)

 

先日、9/7(日)にJSSスイミングスクール深井にて秋季チャンピオンシップが開催されました。

参加された選手・育成コースの子たちも普段の練習の成果を十分に発揮してくれたことと思います。

 

残念ながら今回は優勝できなかったですが、次回の春季チャンピオンシップに向けてより一層練習に励んでいきましょう(;_;)

 

また、次は10/19に松原カップ、12/7にJr.チャンピオンシップがあります。

松原カップは選手・育成の子だけでなく、本科生も参加可能な記録会となっておりますので是非ご参加ください(^_-)-☆

 

己が限界を超えられるよう、コーチ一同よりいっそう指導に尽力したいと思います。

 

最後になりましたが、努力賞・オーナー賞を受賞された選手の皆さん、おめでとうございます。

※写真掲載のご協力ありがとうございます。

2025/08/28スタッフブログ

関西地区鈴鹿強化B合宿

皆様こんにちは☀

少し夏バテ気味の寛嶋です!

練習していても、ものすごく身体がだるいです!

まだまだ体力が足りませんね🏋

 

夏休みが終わり、始業式があった学校もある頃かと思われますが、しっかり満喫できましたでしょうか??

私は先日、撮り溜めしていた世界選手権を見ていました🇸🇬

日頃からトップの泳ぎに触れることは、指導においても自分の水泳においても大事だと思っています☝

人生日々勉強!!

 

 

さて、8/18~8/21の4日間、関西地区鈴鹿強化B合宿へ帯同してきました。

私も中高生の時にこの鈴鹿合宿に参加していて、合宿としては11年ぶりに行きました。

自分が参加していたものに指導者として帰ってきて、なんか変な感じでした(笑)

 

 

※練習していたプールは、コロナで中止となった三重国体でも使用される予定だった、最高級の環境です!

 

今回、初めての合宿帯同で不慣れなところもあったりしましたが、すごく良い経験をさせていただいたと思っています。

何よりも、自分が参加していた合宿の裏側ではこのようにしてコーチの方々は動いてくれていたのかと。

選手側からは見る事の出来なかったコーチ側のサポートを実感することができました。

もうこれからも頭が上がらないです🙇

 

 

松原からは3名の選手が参加していました。

その3名とも私の班でみっちり泳ぎ込んでもらいました😎

慣れない長水路での練習であったり、合宿ならではみたいなメニューもあったりで、いつもよりハードな練習になったと思います。

その中でも、他スクールの選手も含めて、みんな現段階における全力で頑張ってくれていました!

次の試合が楽しみです😊

他コーチ他選手との交流も深まり、合宿の醍醐味を大いに味わえたと思います😆

 

私も負けていられないですね!!

 

※写真掲載のご協力ありがとうございます。

 

 

これからの松原選手クラスに乞うご期待!!

 

寛嶋

2025/08/04スタッフブログ

お盆休みの過ごし方

皆様こんにちは!
コーチの寛嶋です!

短期教室もあったりと、スイミングスクールの夏が本格的に到来したな〜と感じる日々です🌞
皆様はいかがお過ごしでしょうか??
ジュニアのお子様も学校が夏休みに入り、この前〇〇に行った!!、今からお祭り行ってくる!!等といった楽しげなお話を聞かせてくれます😊
私も祭りの出店のジャンキーなもの食べたい…。(ちなみにじゃがバターが1番好きです)

お話は飛びますが、先月末開催された大阪マスターズオープンに、マスターズデビュー戦として出場してきました
種目は、現役ラストレース以来4ヶ月ぶりの200mバタフライ…!
しかもまともに200の練習が詰めていない状態で😂

結果を先に言いますと、2:01.05(ベスト+3.55)。
日本記録まで0.07・世界記録まで0.31という、現役時代に引き続いて鬼の詰めの甘さを発揮してきました✌

ただ、前半がめちゃくちゃ良かった…!
泳ぎはいい感じに整ってきているし、ラップタイムもベスト出した時とほぼ変わりませんでした!
おまけに100mに引き続き200mでも日本選手権よりも速い!(ほんまに何でなん??)
200mの練習をもう少し積めば、まだまだそれなりに泳げるかもしれませんね🤔

はい、またリベンジします。
もうお盆休み返上で練習します。

これ以上の休みの過ごし方があれば是非教えてください🙇‍♀️

皆様もお盆休みにお出かけや旅行に行かれる方もいらっしゃるかと思います!
たまにはお仕事や趣味も忘れて、お身体に気をつけて存分に満喫してくださいね☺

⚠8日〜17日までは休館日となっておりますので、お間違えのないようご注意ください⚠

寛嶋

2025/07/23スタッフブログ

🌻夏休みがやってきた🌻

皆さんこんにちは。

西岡コーチです(^O^)y

 

さて、7月も終わり8月になるということで待ちに待った夏休みがやってきました。

長い長い夏休み、皆さんはどう過ごされますか?

友達や家族と旅行だったり、プールにお祭り、楽しいことが目白押しです。

 

しかーし!!!

油断大敵!!

 

夏休みは楽しい反面怖いことや危険なことがたっっっっっっっっっくさんあります!

 

どこか遠くに出かけるときは交通事故だったり、、、

外で遊ぶときは熱中症や水難事故、、、

逆に家など涼しいところに引きこもってしまうと体調悪化などいいことばかりともいえません。

 

夏休みだからこそいつも以上に普段通りに過ごすことが大切です。

 

もちろん、プールに来ることも忘れないでくださいね?

夏休みの間にさぼっちゃうと夏休み明けにはできていたことができなくなってしまいます。

 

健康や安全に細心の注意を払って楽しい夏休みを過ごしましょう!

以上、西岡コーチでした!

 

2025/07/23スタッフブログ

継続は力なり

皆様こんにちは!コーチの寛嶋です😊

 

朝起きると蝉が騒がしくなってきました!

という事は、梅雨明けはもうすぐそこですね🙌

スイミングの夏の到来です!!☀

 

 

・・・え??

 

外が暑いから行きたくない???

予定がパンパンで少ししかできないから面倒くさい????

 

そんなサボりがちな考えをお持ちのそこのあなた!!👁👁

目が合いましたね?逸らしたらダメですよ??(笑)

 

はい、せっかく普段頑張っているのにもったいない!

 

期間が空いてしまうと、元の状態に戻すのは一苦労です。

私は小さい頃から、休むと元に戻るのは3倍の期間を要するとたたきこまれてきました。

実際、コロナの自粛期間で全く泳がない時期から復帰して、それなりのタイムで泳げるようになるまで4,5ヶ月かかりました。(もちろん人によって個人差はありますけどね)

ということで、今年の3月に選手生活に一区切りは付けましたが、それ以降も週4~5ペースでは練習するようにしています!

その結果、現段階では試合でのタイムは落ちることなく、キープは出来ています😊(何なら引退レースの日本選手権より速い)

おまけに、先日体成分分析(体脂肪率・筋肉量など)を数ヶ月ぶりに測定してみたのですが、なんと!!

筋肉量はほぼ変わらず、体脂肪率が12%から9.2%に減るという超理想的な体型へ!!(何で現役選手の頃より数値いいねん)

これぞ、継続してトレーニングしている賜物ですね✌

 

皆様にも様々な目標があるかと思います。

速く泳ぐ、きれいに泳ぐ、ケガのリハビリ、毎日の健康、、、。

いずれも急に上手になる・改善できるようなものではありません。

毎日の試行錯誤、少しずつの積み重ねで成果がでるもの。

やり方を間違えてしまうと成果も出ないかもしれません。しかしそれも継続して頑張らないと見えてこないもの。

「やる」か「やらない」か、迷ったときには「やる」選択肢を選びませんか??

 

ただし、、、!!!

かと言って無理は禁物ですよ!!!

体調が悪い、身体が痛い、そんな身体のSOSがある時は素直に休むこと!!

 

休養もトレーニング・積極的休養とかいう、今日のお話と少し矛盾した理論がありますが、要はバランスですね。

心身の健康を保ちながら如何に「やる」選択肢を取れるのか。

私も引き続き頑張りますので、皆様も是非一緒に頑張りましょう!

 

我々スタッフ陣は、そんな皆様の頑張りを全力でサポートします😊

 

最後にもう一度、、、

 

「継続は力なり!!!!」

 

 

今夏も皆様が気持ちよく泳げるよう、スタッフ一同しっかり準備を整えてお待ちしております🙇

 

寛嶋

2025/07/10スタッフブログ

大阪ジュニア選手権水泳競技大会 報告

7月5日(土)・6日(日)にAsue大阪プールにて

大阪ジュニア選手権水泳競技大会が開催されました

松原から19名の選手が出場しました。

決勝にも出場しました。

メダルも頂いて おめでとうございます

これからも 頑張っていきましょう!

*写真の掲載ご協力ありがとうございました。

山口より

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る