Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSスイミングスクール守山TOP>
- スタッフブログ>
- 待望のゲーム
スタッフブログ
2025/02/08スタッフブログ
待望のゲーム
私が高校生の頃にハマったゲーム、
リメイク版「ロマンシングサガ2」が昨年末に遂に発売!
1作目オリジナルのロマサガ2から30年越しのリメイク作品。
年末年始は久々のゲーム三昧で楽しみました
40歳過ぎてゲームて・・・何やってんだか。
ロマンシングサガ2の魅力は「フリーシナリオシステム」
30年前はあまりない衝撃的なゲーム。当時有名なのはドラクエやFF(ファイナルファンタジー)は決められた物語のレールを進んで攻略する感じですが、ロマサガ2はラスボスを倒す目的は一緒ですがそのラスボスまでに行く過程が違う。
年代ごとに主人公が変わり、ゲーム最初以外は主人公の深みはあまりない。主人公ではなく敵ボスの”7英雄”にフォーカスされた珍しい作品。イベントやシナリオの進行は基本プレイヤーの自由。様々なポイントで選択による分岐があり、そこでの選択でシナリオが微妙に変化する。何回やっても同じルートにならないゲーム性がたまらない。つい2周目3周目とやってしまうんですよ・・・学生の頃何回もプレイしましたね
30年の時を超え、リメイク版を40過ぎのおっさんが夢中になる・・・学生時代を思い出しました。
ゲームには夢中になるサイクルがあります。
計画(シナリオ進行)→それに向けての作戦(仲間や必要な武器の装備)
→挑戦(ミッションや敵ボス)
→失敗(調整して再挑戦)
→成功→報酬(レベルUP・新技や魔法・新武器など)→次の計画
ゲーム作成者は巧みに“アメ”と“ムチ”を使い分け、プレイヤーを楽しませる。夢中にさせるサイクルに入れるんですよね。
仕事もこんな繰り返しになれば楽しい
事業所のスタッフにもこんなもってき方が大切かもです。
ゲームをやりながら少し思いました。
ありがとうございました。
今日は以上です。
JSS守山 支配人 中島啓介
30年前私が夢中になったリメイクゲーム「ロマサガ2」いま息子がハマっている・・・しかも2周目歴史は世代を超えて繰り返すのか